群馬ケンミンのひとりごと2

群馬に住むケンミンが県内の出来事やイベント・鉄道旅行などを紹介しています。

明治神宮初詣

2019-01-03 11:37:00 | 神社仏閣
今日は、明治神宮へ初詣に行きました。


↑明治神宮御社殿



明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする神社で、初詣人数が日本一の300万人以上が参拝する神社です。


↑参拝客はJR原宿駅から参拝する方(南参道)が多いのですが、ケンミンたちは混雑を避けるために、小田急線の参宮橋駅からの西参道から向かいます。


↑西参道からは、参拝客が少ないので順調に進めます。


↑参宮橋駅から徒歩約5分で御社殿に着きました。


↑明治神宮のおみくじには、「吉」や「凶」などはありません。明治天皇と昭憲皇太后はたくさんの和歌を作られたので、おみくじには和歌が書かれています。


↑ここを左に曲がります。


↑明治神宮御社殿です。今年の初詣は、約60年ぶりの特別な初詣なんです。それは本殿の屋根を改修中で、仮の社殿に鎮座しているので、御祭神が10m以上の手前にいらっしゃるのです。



↑記念写真撮影スポットです。


↑参拝客のほとんどは、原宿駅方向へ向かっています。


↑JR東日本の案内にもあるように原宿駅は大混雑しています。


↑警視庁のDJポリスも代々木駅に向かうように案内していました。


↑ケンミンたちは帰りも混雑を避けるために北参道を歩いて代々木駅へ向かいます。


↑代々木駅に到着しました。この「代々木」という地名も明治神宮と深い関わりがあり、境内に生えている代々生まれ変わったモミの木から「代々木」という地名になりました。

ちなみにJR東日本の本社は、東京都渋谷区代々木2-2-2です。

では。



秩父夜祭

2018-12-03 04:46:00 | 神社仏閣
今夜は、京都の祇園祭と飛騨の高山祭と並び日本三大曳山祭である「秩父夜祭」の本番です。

秩父祭は、秩父神社の例大祭で300年以上も続く歴史ある祭りです。

ケンミンも過去に数回、秩父夜祭には行っています。毎回、秩父鉄道の電車に乗って行きました。




↑東京・池袋駅からは西武鉄道の特急ちちぶ号が便利です。

では。


お釈迦様の誕生日

2015-04-08 10:24:00 | 神社仏閣
今日4月8日は、お釈迦様の誕生日です。

小学生の頃、同じクラスメートの家はお寺で、「花まつり」には、皆で、友達のお寺へ行って、甘茶かけをした記憶があります。

お釈迦様は、生まれた途端、七歩歩いて右手で天を指し、左手で地を指して「天上天下唯我独尊」と話したと伝えられています。

B'zの新曲である「有頂天」。実はこの言葉は仏教用語なんだそうです。

有頂天・・・最も高い「天」の名前、得意の絶頂にある様子。

他にも私たちの身近な日本語にもたくさんの仏教用語が使われています。


玄関・・・寺院の表向き、公な人が入る門。

退屈・・・ひま、飽きあきすることという意味で使うが、仏教用語としては、求道心が退き屈する。つまり仏道修行にくじけること嫌気がさすこと。

油断・・・意味は涅槃経の説話もあるが、仏教徒として用いたいのは灯火の油を断たず、常に灯火をささげる功徳の重要性を表すと言う意味。

不思議・・・不可思議ともいうが、思議すべからざる、つまり考えられないという意味。また怪しいこと、奇怪なことという意味もある。

言語道断・・・仏教の悟りの境涯を表す。仏教の悟りは、言葉や心のはたらきを越え、個人の体験から直観されるもので、言語の道が断たれた世界である。仏教の悟りの境涯を表す。

まだまだあるそうです。ではこの辺で。


週刊日本の神社第2号に伊勢神宮(内宮)登場!

2014-02-10 14:04:00 | 神社仏閣
「創刊号は290円」のテレビCMでお馴染みのデアゴスティーニから「週刊 日本の神社」が2月3日に創刊されました。

そして本日は第2号伊勢神宮(内宮)が発売されました。

↑創刊号と第2号です。

ケンミン家のルーツは伊勢神宮なので早速購入しました。今年の初詣にお伊勢参りをしたのでとても印象的です。

では。