群馬ケンミンのひとりごと2

群馬に住むケンミンが県内の出来事やイベント・鉄道旅行などを紹介しています。

わ鐵グッズ当選!

2009-11-29 12:00:00 | ノンジャンル
群馬テレビで11月20日(金)夜7時30分から8時00分に放送された群馬県広報番組「鶴太郎のぐんま一番」(特別企画 わたらせ渓谷鐵道)にて、抽選で10名に当選する「わ鐵グッズ」5点(わ鐵登録有形文化財マップ、2010年カレンダー、上神梅駅記念きっぷ、お守り、しおり)が昨日郵送されてきた。特に上神梅駅記念きっぷは買わなかったので余計にうれしい!!




第3回東京メトロまちさんぽ

2009-11-28 22:37:00 | ノンジャンル
今日は小春日和の11月最後の土曜日です。今日は東京でのダブルハイキングに参加します。

まずは午前9時から神田駅にてJR東日本東京支社主催の「駅からハイキング」です。「帝都東京タイムスリップウォーク」です。神田駅を発着点に約12kmを約3時間かけて歩きます。募集人員2000人ですが、すでに満員御礼です。東京での「駅からハイキング」では募集開始と同時にすぐに満員になります。


神田駅→常盤橋→三菱一号館→東京国立近代美術館工芸館→常燈明台→ニコライ堂→万世橋駅跡→神田駅西口商店街

ケンミンは神田駅で受付後、すぐに東京メトロ銀座線と半蔵門線に乗って押上駅へ!



2つ目のハイキングである第3回東京メトロ主催の東京まちさんぽです。受付にてコースマップと参加記念品を受け取ります。今回もハンドタオルとヘルシアです。今回のハンドタオルは半蔵門線色の紫色で東京スカイツリーの図柄が入っています。約9.7kmを約3時間かけて歩きます。


半蔵門線押上駅→東京スカイツリー→牛嶋神社→雷門→隅田川テラス→江戸東京博物館→亀戸天神社→ゴール半蔵門線錦糸町駅

今回も募集開始から1週間で募集定員の5000名に達しました。今回の目玉は、やはり東武鉄道が約500億円投入している業平橋駅地平ホーム跡地に建設中の東京スカイツリーです。京成橋や東武橋から撮影する人が多数いました。現在の高さは215mです。2012年の完成時には634mになるので丁度3分の1の高さです。



真下に来ると首が痛くなるくらいデカイ!
噂には聞いていた東京スカイツリーおじさんがいました。週末になるとスカイツリーの完成模型を手にして現れます。ハイキング参加者から歓声があがっていました。


ケンミンはまた東京メトロに乗って駅からハイキングへ。コース途中から皇居東御苑(二の丸)へ行きました。今日と明日の2日間午前11時と午後2時の2回に、天皇陛下御在位20年記念として「儀装馬車運行」されるからです。即位の礼の後に伊勢神宮で陛下と皇后さまがそれぞれ乗られた2台の馬車が2周しました。このうち1台は50年前のご成婚パレードで使用されたものです。二頭曳きの馬車の手綱を正装の宮内庁職員がゆっくりと引き、途中何回か静止します。約30分間でしたが初めて見る光景にびっくりしました。約2600人がカメラを片手に見ました。



ケンミンは駅からハイキング終了後に東京まちさんぽに参加。ゴールの錦糸町駅にてアンケートを書いて終了しました。


でも両方のハイキングで約22kmを歩いてしまいました。
その後は、天皇陛下御在位20年記念一日乗車券を東京都交通局(700円)、ゆりかもめ(800円)、りんかい線(700円)の3種類を購入して群馬へ帰りました。

今夜はぐっすり睡眠に入りました。
では。


「わ鐵」に車両購入

2009-11-25 23:06:00 | ノンジャンル
群馬県と栃木県をはしる第三セクター「わたらせ渓谷鐵道」では、来年度から5年間に中古の自走式トロッコ列車1編成2両と新車の普通車両2両の合計4両を購入することが決まりました。

トロッコ列車は繁忙期の旅客増、普通列車は老朽化して維持費がかかる車両と交換するためです。トロッコ列車は1998年以来、普通車両は1993年以来の導入です。

20年間も同じ車両を使うのは全国的にもあまりありません。

では。


秩父鉄道ありがとうフェスタ

2009-11-23 11:09:00 | ノンジャンル
秩父鉄道創立110周年記念として、三峰口駅構内において、ありがとうフェスタが開催されました。


群馬県内のJRや東武鉄道の各駅にもこのパンフレットが置かれています。最近では自社のパンフレットだけでなく、近郊他社のパンフレットも見かけるようになりました。これは「パンフレットの相互乗り入れ」でしょうか?

前日の日曜日夕方5時30分から放送の日本テレビ系「笑点」にて埼玉県秩父市出身の落語家・林家たい平さんが、この秩父鉄道のイベントを紹介していました。

3連休最終日の勤労感謝の日。今日は小春日和でお出かけにはいい天気です。早速寄居駅から「ぶらり!秩父・長瀞おでかけきっぷ」を買って下り3番電車に乗りました。


寄居駅ホーム上には「みかんの木」があります。今日のイベントのヘッドマークが装着されています。終点・三峰口に到着すると↓


紅葉と3色の1000系が見られました。

ケンミンは早速、記念乗車券の列へ。8時20分現在、約15人です。8時44分に4番電車が到着すると列がかなり長くなりました。午前10時開始ですが、予定より10分早まり入場開始です。



記念乗車券セットは2種類、記念入場券セットは1種類の発売で各セット限定300部です。記念入場券セットは完売しました。このブースではこのほかに、硬券セットも発売され、今では発売していない「秩父~東武」「秩父~西武」「秩父~JRの」連絡硬券乗車券もあり、長瀞⇔池袋(寄居・東上線経由)や熊谷⇔浅草(羽生経由)、三峰口から(西武秩父)→西武線○○円区間などが含まれていました。一番ビックリしたのがその隣りにあったボックス。「ご自由にお持ち帰り下さい」とあるので何かと思ったら「平成21年11月14日埼玉県民の日フリーきっぷ」の未使用が大量に入っている!!何枚でもOKとのこと。子供用のフリーきっぷなどもあり、約5分でボックス内は空になりました。またその隣りのボックスには、車内中吊りポスターも無料でもらえました。こちらもあっという間になくなってしまいました。


1000系リバイバルトレインの並びも撮影しました。

1000系の中でケンミンが一番好きなのがこれ↓


ぞろ目ナンバーデハ1111。


山のように積んであった弁当も完売!6000系急行用車両内では休憩用として使用できました。


そして12時49分にSLパレオエクスプレス号が入線していきました。日章旗を掲げています。


10年前の創立100周年記念として平成11年11月13日(土)にも日章旗を掲げて運転されました。10年前も快晴の天気でした。
ケンミンは最後までいたかったのですが、途中で帰りました。帰りは13時47分発の臨時急行熊谷ゆきです。7002Fで運転。表示は「臨時」と出ていました。初めての7000系乗車です。


急行秩父路号と同じ停車駅に止まります。途中、長瀞駅に降り、岩畳を見に行きました。紅葉のピークは過ぎていましたが、ものすごい観光客です。


ここ長瀞で帰りのSLを見ました。


秩父鉄道には以前、東武やJRから乗り入れがありましたが、ケンミンが一番印象に残っているのが、今から10年前に運転された県民の日記念「彩の国号」運転です。平成11年11月13日(土)運転です。

埼玉県民の日、秩父鉄道と東武伊勢崎線の100周年記念として、春日部~羽生~三峰口間を1往復運転しました。使用した車両は東武8000系4両編成(8505F+8506F)です。

往路 春日部 8:07発 三峰口11:38着
復路 三峰口13:55発 春日部17:07着

募集定員200名のところ2,770通(約8,300名)もの応募。倍率約42倍です。埼玉県深谷市に住む親戚が当選したので一緒に乗車しました。方向幕は「団体専用」で前面と側面に黄色いシール「彩の国号」が張られました。羽生駅では出発式が行われました。

では

当選!

2009-11-22 19:34:00 | ノンジャンル
今日は仕事日。長男宛てに何やら郵便物が届いている。何か当選したらしい。のぞいてみると、JR時刻表10月号プレゼント付き読者アンケートで当選し、JR時刻表ロゴ入り付箋メモブック&オリジナル図書カード1000円分が入っていた。こりゃあ、鉄分が遺伝してきたらしい。


ではまた。