明日で平成29(2017)年に幕が降ろされます。そこで1年を振り返って、今年デビューした車両たちをまとめました。
今日、12月30日は、地下鉄誕生90周年です。

まずは関東地方の大手私鉄を代表する東武鉄道です。今年は大きな動きがありました。

↑東武鉄道では29年ぶりに新型特急電車500系「Revaty(リバティ)」が4月21日にデビューしました。

↑また7月7日には、29年ぶりの地下鉄日比谷線直通3代目の新型車両70000系が登場!

↑そして8月10日には51年ぶりに蒸気機関車「SL大樹」が運転開始となりました。

↑11月1日には東武鉄道が創立120周年を迎えました。
次はJR東日本です。

↑5月1日に営業運転を開始した豪華寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」です。
今年、JRグループは4月1日で30周年を迎えました。
明日は、大晦日なので、引退した車両たちです。
では。
今日、12月30日は、地下鉄誕生90周年です。

まずは関東地方の大手私鉄を代表する東武鉄道です。今年は大きな動きがありました。

↑東武鉄道では29年ぶりに新型特急電車500系「Revaty(リバティ)」が4月21日にデビューしました。

↑また7月7日には、29年ぶりの地下鉄日比谷線直通3代目の新型車両70000系が登場!

↑そして8月10日には51年ぶりに蒸気機関車「SL大樹」が運転開始となりました。

↑11月1日には東武鉄道が創立120周年を迎えました。
次はJR東日本です。

↑5月1日に営業運転を開始した豪華寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」です。
今年、JRグループは4月1日で30周年を迎えました。
明日は、大晦日なので、引退した車両たちです。
では。