経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■【経営士ブログ 今日は何の日】 8月6日 広島平和記念日 原爆だけではなく平気のない世界 

2018-08-06 17:54:44 | 今日は何の日

■【経営士ブログ 今日は何の日】 8月6日 広島平和記念日  

 日本経営士協会は、特定非営利活動法人として内閣府による認証を受けた経営コンサルタント団体です。1951年に誕生し、経営コンサルタント育成と経営士・士補資格付与活動を1953年から積極的に行ってきている、日本で最初に設立され、約65年もの永きにわたりまして社会貢献をしてきています。
 このブログは、主に次のような方々を対象に、時宜に即した情報を毎日、原則として複数本のブログをお届けしています。経営というのは、根底に流れいるものは、下記のいずれにも共通し、視点を変えるだけでそれを応用することができるという信念を基に、あえて三兎を追っています。

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント



 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

■ 広島平和記念日

 
 1945(昭和20)年8月6日午前8時15分といえば、アメリカのB29爆撃機から世界初の原子爆弾が投下された日です。約14万人もの死者を出し、その影響で今日ですら健康を害している人がいます。
 
 「戦争を終わらせるための原子爆弾」という洗脳教育で、アメリカ人の多くが原爆投下を容認しています。日本の原発も、「安全」を強調して我々は長い間洗脳教育を信じていました。

 私は「共用智」というWikipediaのような「集合知」の経営への利用について30余年研究し、経営コンサルティング現場で実践してきました。その中で「集愚に陥らない」ということを述べるようにしています。アメリカの原爆教育も、日本の原子力発電教育も、集愚の典型的な例です。

■ 【今日は何の日】その他

◇ 秋田竿燈
◇ 仙台七夕(~8日)
◇ 醍醐寺開山忌
 

(ドアノブ)

 since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 

  ↓↓ クリック


 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 資格取得についてや入会の手続等
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 経営や管理などに関する各種有益情報
 経営コンサルタントによるセミナー
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 会員専用のID/パスワードが必要です

 毎日複数本のブログでお届けしています。

◇ 深夜発信 午前1時頃
今日のつぶやき】 前日のつぶやき一覧、後刻改訂版も発信

◇ 早朝発信 午前7時頃
今日は何の日】 毎日が何かの記念日です。
 その日の記念日の中から選んでエッセー風にお伝えします。

◇ 午前発信 午前9時頃
経営コンサルタントの独り言
 前日のつぶやきのトピックスから、その日の思いつきでひと言


◇ 正午発信 経営情報を中心に毎日異なったテーマでお届け
  経営マガジン
   一週間を先読みする
  経営四字熟語
   四字熟語から学ぶ経営や人生
  経営コンサルタントからのメッセージ
   菜根譚や時事問題から経営者・管理職としてあり方を振り返る
  杉浦日向子の江戸塾
   環境に優しい江戸時代から生き方を学ぶ
  経営コンサルタントQ&A
   経営コンサルタントになるには、成功するには
  経営コンサルタントの使い方
   経営者・管理職のための経営コンサルタントの上手な使い方講座
  カシャリ!一人旅
   訪れたことのある地でも、見落としていることもあります。
   経営や生き方も、視点を変えると別のものが見えます。

◇ 気紛れ便
 日により発信時間・内容が異なり、休刊もあります。

【経営者・管理職の皆様へお勧めブログ】
 ◇ 心で経営
 ◇ 経営マガジン
 ◇ 経営コンサルタントの独り言
 ◇ 経営四字熟語
 ◇ 経営コンサルタントの使い方


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営士ブログ 経営マガジン】 8月5日 一人でも多くの命を助けたい。町工場から医療機器開発へ 8801

2018-08-06 16:10:14 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言
◆【経営士ブログ 経営マガジン】 8月5日 一人でも多くの命を助けたい。町工場から医療機器開発へ 8801

 その日に注目すべき出来事は何か、今日は何の日なのかを念頭におきますと、TVや新聞、人との会話などに対してアンテナの感度が良くなります。
 毎週日曜日に発信しています。(ドアノブ)
イメージ 1
 

■ 一人でも多くの命を助けたい。町工場から医療機器開発へ 8801

 東海メディカルプロダクツは、愛知県春日井市に本社を置く医療機器メーカーだ。1987年に心筋梗塞や狭心症などの患者の心臓の動きをサポートするIABPバルーンカテーテルの開発に日本で初めて成功した。

 IABP(Intra Aortic Balloon Pumping:大動脈内バルーンパンピング)バルーンカテーテルとは、急性心筋梗塞などで弱った心臓のポンプ機能を一時的に補助する医療器具のこと。バルーン機能付きの柔らかい管を足の付け根あたりの動脈から入れ、心臓付近の大動脈内でバルーンを膨らまして心臓に血液を送りやすくし、次に縮ませて心臓から全身に血液を送り出しやすくする。開胸手術なしで心臓のサポートができるので患者の負担が小さい。同社はこのIABPを中心に、狭心症・心筋梗塞の冠動脈狭窄の治療を行うPTCAバルーンカテーテルや狭窄した血管を治療するPTAバルーンカテーテルなどを製造している。

 1968年、当時プラスチック樹脂の加工会社・東海高分子化学を経営していた筒井宣政夫妻が授かった次女には重度の先天性心疾患があった。夫妻は手術費用として約2000万円を工面して国内外の病院を回ったが、手術は不可能と宣告される。筒井氏は次女を救いたい一心で人工心臓の開発を志し、1981年に同社を設立。医学の基礎知識がないため独学で試行錯誤し、動物実験までこぎつけたものの、多額の費用がかかるため人工心臓の開発は頓挫してしまう。

 あきらめきれない筒井氏が次に着手したのがIABPバルーンカテーテルの開発だ。紆余曲折の末、医療機関の協力を得て日本人の体格に合った機能性と強度を持つカテーテルの開発に成功し、販売を開始したのは1989年12月。それを見届けて次女は1991年に23歳で他界したが、日本人工臓器学会と共同で次女の名を冠した研究助成制度「Yoshimi Memorial T.M.P. Grant」を1996年に創設して先端医療機器の研究を支援している。

 同社の企業理念は「一人でも多くの生命を救いたい」。利益の追求より顧客サービスを、効率より安全を優先し、できるだけ患者の負担が少ない医療機器の開発を心がけている。開発が絶望的な状況のとき、一番辛いはずの次女は筒井氏に「これからは得た知識を病院で見かけた心臓病で苦しんでいる子供たちのために使って」と励ましたという。町工場から30年間で約12万人の患者を救う医療機器メーカーを興した筒井氏はいま77歳。会長に退いた今も「小さくてもキラッと光る技術を開発するため日々研鑽していきたい」と話している。

  出典: e-中小企業ネットマガジン掲載承認規定に基づき作成

 

イメージ 7
 
 
 この一週間の【今日は何の日】を先読み
 
ハコの日 ハンコの日 
 8月5日は「ハコの日」「ハンコの日」です。いずれも「8」の「は」、「5」の「ご」とか「こ」という音から8月5日が選ばれました。東京紙器工業組合が1991(平成3)年に制定しました。
 箱というと「添え物」「脇役」という、あってもなくても良いように思われがちですが、商品を引き立たせるためには非常に重要です。例えば高級な化粧品が、バスケットに無造作に入れられて店頭に置いてあったらどうでしょうか?
 デザイン性が高くても・・・・・<続き
 6 広島平和記念日 
 1945(昭和20)年8月6日午前8時15分といえば、アメリカのB29爆撃機から世界初の原子爆弾が投下された日です。約14万人もの死者を出し、その影響で今日ですら健康を害している人がいます。
 「戦争を終わらせるための原子爆弾」という洗脳教育で、アメリカ人の多くが原爆投下を容認しています。日本の原発も、「安全」を強調して我々は長い間洗脳教育を信じていました。・・・・・<続き
 
 7
 
鼻の日、花の日
 8月7日は「鼻の日」「花の日」で、なぜ8月7日なのかは説明も要らないでしょう。
 鼻の日は、日本耳鼻咽喉科学会が1961(昭和36)年に制定しました。
 同学会のサイトによると、鼻の代表的な病気には、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、嗅覚障害、肥厚性鼻炎、鼻中隔弯曲症などが挙げられます。スギ花粉症などのアレルギー性鼻炎は、近年さらに増加しています。
 鼻が悪いと、思考力や集中力が落ちて・・・・・<続き> ←クリック
 8
屋根の日 
 8月8日から、何を連想するでしょうか?
 漢字の「八」から、山を連想する人もいるでしょう。屋根を連想したり、口ひげの「八」を連想したりする人もいるかも知れません。
 全国陶器瓦工業組合連合会は、瓦を載せる屋根から、この日を「屋根の日」としています。またシャック・ジャパンは1978(昭和53)年に「ヒゲの日」として制定しています。・・・・・<続き> ←クリック
 9
長崎原爆の日 ムーミンの日 野球の日  
 今日は、長崎原爆の日です。
 1945(昭和20)年8月9日午前11時02分といえば、長崎の人だけではなく多くの人が忘れられない「長崎原爆の日」です。
 アメリカが長崎市に、爆撃機ボツクス・カー号により、広島に続き第二の原爆投下した日です。7万人を超える人の命を11時11分を境に奪ったのです。・・・・・<続き> ←クリック
10
道の日 
 1920(大正9)年8月10日に、近代的な道路整備計画が決定しました。そこから今日は「道の日」と建設省(現在の国土交通省)道路局が、1986(昭和61)年に制定しました。
・・・・・<続き ←クリック
11
前畑秀子金メダル 
 1936(昭和11)年8月11日、ベルリンオリンピックが開催されました。そう言えば、すぐにNHKのアナウンサーである河西三省氏の「前畑がんばれ」という連呼を思い出すでしょう。
 女子200m平泳ぎ決勝で、日本の前畑秀子氏が優勝した時の実況中継です。むろん、わたくしもその熱気に・・・ まだ、誕生していませんでした。でも、日本中を沸かせたことは母からも聞いています。・・・・・<続き ←クリック 
 
 
 

 一週間を先読みする
 
 日:野球・高校選手権(21日まで) 
 日:広島原爆忌
 日:金融政策決定会合の「主な意見」(日銀)
 日:長崎原爆忌
10  日:米CPI
 
 
 
 
◆ 経営コンサルタントが提供するセミナー 
 

 詳細は、こちらの当協会ホームページをご確認願います。

 http://www.jmca.or.jp/seminar/indexseminar.htm

 

■九 州:九州・中国支部 「営業・マーケティング」

◇日 時:平成30年8月25日(土)14時~16時

◇会 場:福岡市中央区天神4丁目5-20正友(まさとも)ビル

 http://www.jmca-kyushu.org/

 

■東 京:基礎8科目研修会 Webゼミナール

◇日 時:平成30年8月26日(日)15時00分~16時30分

◇会 場:Web

 講 師:認定講師 経営士 山本 修氏

 http://www.jmca.or.jp/seminar/details/JM180329web.pdf

 

 
 
今日のブログ 発信予定】 

  ※ 未発信のブログを含みますので、時間になりましてから再訪問をお願いします。



◇ 深夜発信 午前1時頃
今日のつぶやき】 前日のつぶやき一覧、後刻改訂版も発信

◇ 早朝発信 午前7時頃
今日は何の日 経営マガジン
【今日は何の日】【映像に見る今日の話題】【一口情報】など、ビジネスに活かせる情報を満載したマガジン

◇ 午前発信 午前9時頃
経営コンサルタントの独り言】
 前日のつぶやきのトピックスから、その日の思いつきでひと言

◇ 正午発信 毎日異なったテーマでお届け
  経営マガジン
   一週間を先読みする
  経営四字熟語
   四字熟語から学ぶ経営や人生
  経営コンサルタントからのメッセージ
   菜根譚や時事問題から経営者・管理職としてあり方を振り返る
  杉浦日向子の江戸塾
   環境に優しい江戸時代から生き方を学ぶ
  経営コンサルタントQ&A
   経営コンサルタントになるには、成功するには
  経営コンサルタントの使い方
   経営者・管理職のための経営コンサルタントの上手な使い方講座
  カシャリ!一人旅
   訪れたことのある地でも、見落としていることもあります。
   経営や生き方も、視点を変えると別のものが見えます。
◇ 気紛れ便
 日により発信時間・内容が異なり、休刊もあります。

 

【経営コンサルタントの育成と資格付与】
 
 
 
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 
 
 
 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 
 
 
 
    ↓ ↓  クリック
 

 
 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 
 資格取得についてや入会の手続等
 
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 
 経営や管理などに関する各種有益情報
 
 経営コンサルタントによるセミナー
 
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 
 会員専用のID/パスワードが必要です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営名言】 清少納言 枕草子 情けあるこそ  経営の視点で見ると別のものも見えてくる

2018-08-06 14:07:59 | 【心 de 経営】 経営四字熟語・名言
◆【経営名言】 清少納言 枕草子 情けあるこそ  経営の視点で見ると別のものも見えてくる
 
 
 四字熟語というのは、漢字4文字で構成された熟語で、中国の故事などに基づくことが多々あります。
 ところが、それだけではないのです。
 四字熟語を「経営」という視点で見ますと、一般的な四字熟語とは異なる見え方をしてきます。
 それをネタにしてあなたが他の人に話すと、尊敬の眼差しで見られるでしょう。
 永年の経営コンサルタント歴の目で見ますと、経営に直結する示唆の多いことに気がつきました。
 独断と偏見で、それを皆様にご紹介したいと思います。
■  情けあるこそ
 
 
よろづのことよりも、情けあるこそ、男はさらなり、女もめでたくおぼゆれ”

 夏目漱石の草枕の一節「智に働けば角が立つ」をご紹介しましたが、この言葉は清少納言の枕草子の一節です。
 「何ごとにおいても、情けのあることが肝要です」というのが前半の意味です。「情けがありがたいことで、男性からの思いやりは格別に嬉しいし、それがたとえ同性の女性であっても嬉しいことです」という意味でしょうか。
 上述の草枕の一節も人の思いやりについて書かれていますが、草枕でも清少納言は、人から受けた思いがけない思いやり、好意は人を喜ばせると言って、その必要性を説いています。ちょっとした思いやり、優しさが、どれだけ人を和ませるでしょうか。
 狭い歩道を歩いていて、前方から人が来たので、脇にちょっと寄って相手が通りやすくしてやるようにしばしばします。昔なら「ありがとう」などと言ったり、笑顔を返してくれたりするのが当たり前でした。
 最近は、それで当然という顔で通り過ぎます。お節介焼きの私は、「礼ぐらい言いなさい」とお説教を垂れたくなりますが、最近は逆ギレされて、命すら危うくなりかねません。
 シルバーシートと携帯電話を除いている人をしばしば見かけます。頭の真っ白な人が目の前に立っていようが、ペースメーカーをつけていようが、我関せず。ある日、腰の曲がった老婆がいるのに、足を組んで尻を浅く座った若者に注意をしました。私を無視して形態でゲームかメールを続けていたので再度注意したら汚い言葉を返してよこしました。その老婆が、私の袖を引いて「やめてください」と小声で言いました。その反対側に座っていた私と同世代と思える、はやり白髪の交じった男性が席を譲ってくれました。
 それで私も済ませるつもりでいたら、電車のドアが閉まりかけたときにあわててその若者が立ってホームへ奪取をかけました。私を突き飛ばすつもりではなかったのでしょうが、私に体当たりをするように、脱兎のごとく出て行きました。当然、私はよろけましたが、幸い傍らにいた男性に助けられて倒れる大事には至りませんでした。

兎角に人の世は住みにくい”
 
 
 

【経営コンサルタントの育成と資格付与】
 
 
 
since 1951 特定非営利活動法人・日本経営士協会
 
 
 
 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
 
 詳しくは、サイトでご覧下さい。 
 
 
 
    ↓ ↓  クリック
 

 
 日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは
 
 資格取得についてや入会の手続等
 
 コンサルタントへの依頼、講師捜しに関する情報
 
 コンサルタントとして成功するための各種情報
 
 経営や管理などに関する各種有益情報
 
 経営コンサルタントによるセミナー
 
 お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み
 
 会員専用のID/パスワードが必要です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営コンサルタントの独り言】 記念日はどのように制定されるのでしょうか? つぶやき改訂版 8月6日(月)

2018-08-06 13:36:37 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

◆【経営コンサルタントの独り言】 記念日はどのように制定されるのでしょうか? つぶやき改訂版 8月6日(月)

 
 
  俺様の名は「ブロッグ
  経営士ブログに登場するドッグじゃ!!
  今年は、俺の年だゾ~~
 
  バーガーも良いけど
  サンドイッチって、
  何か気品を感じる
  なにしろ伯爵様の
  ご考案だからね

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

「つぶやき」の改訂版ができました。ここにお届けしますので併せてご覧下さると幸いです。

【今日は何の日】は発行済ですので、そちらもどうぞ

   https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/fd12d4652a75508bdf53e75c7fe3e172

 b5h1

【一口情報】 記念日の制定

 
 当ブログで紹介している「今日は何の日」のような記念日はだれもが勝手に決めて良いのでしょうか?
 
 日本には、「ひな祭り」のような伝統的な行事として定着している記念日から業界や企業がPRのために設定したものまで、約1200もの記念日があるいわれています。
 
 それを統括しようとしたのが、日本記念日協会です。同協会のサイトでは、その趣旨を下記のように掲載しています。
 
記念日については、今まで総合的に扱う機関・団体がなく、情報が誤って伝えられたり、せっかく記念日を設けても広く一般に浸透しないなどのケースが少なくありませんでした。そこで、1983年より、記念日についての研究、情報の収集、広報活動を行ってきました日本記念日委員会が、記念日に対する人々の理解と関心を高めるため、1991年4月1日に日本記念日協会として正式に発足、活動を開始しました。記念日についての情報の総合窓口として、マスメディアの方々にはもちろん、各企業、業界、団体、自治体、個人の方々にとっても、必ずや意義のある存在となることを目指しておりますので、皆様方のご理解をいただければ幸いです。

 登録に関わる費用は、同サイトによると下記のようになっています。
 
 日本記念日協会の記念日登録料は、1件7万3500円(税込み)とさせていただきます。
 記念日登録証が必要な場合は、別途1件1枚につき3万1500円となります(ガラス面の額入り、税込み、送料込み)。
 
  図 日本記念日協会 ←クリック
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月5日(日)のつぶやき

2018-08-06 09:34:12 | ブログ

◆【経営コンサルタントの独り言】 つぶやき改訂版 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

「つぶやき」の改訂版ができましたので、そちらも併せてご覧下さると幸いです。

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/0c03aa8e2314005eebb0382480752400

【今日は何の日】は発行済ですので、こちらもどうぞ

   https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/fd12d4652a75508bdf53e75c7fe3e172

 b5h1

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする