JR因美線はJR山陰本線の鳥取駅を起点駅として南下して、JR姫新線の東津山駅迄を結ぶ路線で、その途中駅の知和駅(ちわえき)です。知和駅は単式ホーム1面1線を持つ無人駅で、上り列車、下り列車は同一ホームで発着してます。(撮影:2016年9月)
この時のフォトチャンネルも新規追加致しました。
知和駅は1931年(昭和6年)開業で、開業当時のままの木造駅舎が残ってました。

開業当時の木造駅舎が残っていても、窓枠はアルミサッシに取り替えられてる駅が多くありますが、ここは木枠の窓が残ってました。

出札窓口や有人駅時代に駅係員が改札業務を行なっていた木製改札口が残っていて、時間が止ったままの駅舎内の空間です。鳥取方面へ向かう上り列車が通過して行きます。

時刻表ですが鳥取方面へ向かうのは12時9分発の列車が最初になります。


駅舎を出てホームへ向かいます。

ホームへ出ました。上り方向で智頭駅から鳥取駅方面です。

この時のフォトチャンネルも新規追加致しました。
知和駅は1931年(昭和6年)開業で、開業当時のままの木造駅舎が残ってました。

開業当時の木造駅舎が残っていても、窓枠はアルミサッシに取り替えられてる駅が多くありますが、ここは木枠の窓が残ってました。

出札窓口や有人駅時代に駅係員が改札業務を行なっていた木製改札口が残っていて、時間が止ったままの駅舎内の空間です。鳥取方面へ向かう上り列車が通過して行きます。

時刻表ですが鳥取方面へ向かうのは12時9分発の列車が最初になります。


駅舎を出てホームへ向かいます。

ホームへ出ました。上り方向で智頭駅から鳥取駅方面です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます