気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

満開の桜 ・ 近鉄南大阪線 大和高田市駅付近(奈良県)

2018年03月30日 | 近畿日本鉄道
私の自宅から車で行けば20分前後で行ける所に、奈良県内でも有数の桜の名所があり、その桜の名所を横切って近鉄南大阪線が走っています。今月 3月4日更新の当ブログでは、そのポイントで撮った未だ桜が咲いていない光景の写真をアップいたしました。桜の花も満開になったので、その時と同じ場所で撮るべく出かけました。

この日は雲一つ無い快晴の空が広がっていました。

この南大阪線で大坂阿部野橋から吉野迄走っている、観光特急『青の交響曲』がやって来ました。




川辺では早くも子供達が水遊びをしていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイーンエリザベス号 再度 大阪港入港(大阪府)

2018年03月25日 | 港湾/船舶
3月15日(木)に今年最初の入港があった大阪港へ、1週間後の22日(木)に再度クイーンエリザベス号がやって来ました。

この日も朝の7時に大阪港へ入港予定でしたので、港へ入って来る姿を撮りたかったのですが、朝から雨がぱらつく今ひとつスッキリしない天候の為それは諦め、雨がやんだ午後から再度クイーンエリザベス号を撮りに大阪港へ出かけました。


『Queen Elizabeth』の文字が誇らしげに見えました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄長野線 汐ノ宮駅(大阪府)

2018年03月20日 | 近畿日本鉄道
近鉄長野線は近鉄南大阪線の古市駅(ふるいちえき)から河内長野駅(かわちながのえき)迄を結んでいる路線で、この汐ノ宮駅(しおのみやえき)は終点の河内長野駅から古市駅方面へ一駅隣の駅です。

現在は1面1線のホームを持つ地上駅ですが、かっては2面2線を持つ、列車交換可能な駅だったようです。1966年(昭和41年)に列車行き違い設備が廃止されました。


古市駅方面へ向かう上り列車が到着です。写真右側には、廃止された旧ホームの跡が残っています。


下りの河内長野駅行きの列車が発車しました。この路線は単線区間ながら、1時間に4本の列車が運転されていて、利用者の便宜が図られていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄の観光特急『しまかぜ』 (奈良県/三重県)

2018年03月19日 | 近畿日本鉄道
近鉄線を走る観光特急『しまかぜ』は、大阪難波駅(おおさかなんばえき)~ 賢島駅(かしこじまえき)、京都駅 ~ 賢島駅 、近鉄名古屋駅 ~ 賢島駅 の3本のルートで、それぞれ1日1往復運転されています。

これまでに場所を変えて撮った、特急『しまかぜ』を纏めました。

【1】近鉄橿原線(奈良県)
田原本駅(たわらもとえき)⇔ 石見駅(いわみえき)間で線路際に田んぼが広がる中を、京都駅行きの列車がやってきました。


平端駅(ひらはたえき)横を流れる佐保川の鉄橋を、京都駅行きが通過中です。この佐保川の堤防では、鉄橋を通過する列車を狙う角度を変えて何度も撮りに来ている、私の好みのポイントの一つです。


【2】近鉄大阪線
三重県の伊勢石橋駅(いせいしばしえき)⇔ 川合高岡駅(かわいたかおかえき)間を流れる雲出川に架かる鉄橋を通過する、京都駅行きの列車です。写真左側の木は見たところ桜の木の様で、この時(撮影:3月11日)は蕾は未だ堅かったのですが、満開になれば見事な光景の写真が撮れそうなので、再度ここへ来たいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SL 夕暮れを行く ・ 大井川鐵道(静岡県)

2018年03月18日 | 大井川鐵道
大井川鉄道で上りSLが、夕日を受けて茶畑の中を走行しています。
場所は抜里駅(ぬくりえき)を通過して、次の停車駅である家山駅(いえやまえき)へ向かって走行しています。この付近のポイントでは線路の両側に茶畑が広がっていて、上り列車でも下り列車でも好みの構図をゲット出来る事から、いつも多くの人がカメラを構えています。

私が撮っていた時も、10人以上の“同業者”がカメラを構えていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする