気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

満月の中秋の名月・平城宮跡 (奈良県)

2023年09月30日 | 旅行風景(近畿地方)
昨日 9月29日は中秋の名月でしたので奈良の平城宮跡へ夕方から撮りに出かけました。一昨日から昨日のニュースを見てると「中秋の名月は満月とは限らない」との事が言われてました。これは月が地球を一周するのが太陽や地球の影響を受けていつも一定ではなく、旧暦の暦との兼ね合いもあって 中秋の名月=満月 とはならないようです。

中秋の名月では “満月のお月見” と思ってましたが初めて知りました。ちなみに次回の中秋の名月と満月が重なるのは、7年後の 2030年9月12日 になるとの事です。

朱雀門の北側で奈良市内中心部方向を見てると、稜線から満月が昇り始めました。少し分かりにくいですが写真左下の角に色が少し薄く写ってるのが、山焼きが行なわれる若草山です。










朱雀門の南側へ移動しました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小湊鐵道 上総村上駅(千葉県)

2023年09月27日 | 小湊鐵道
千葉県を走るローカル線の小湊鐵道は東京湾沿いに走っているJR内房線の五井駅(ごいえき)から房総半島を南東方向に走って、上総中野駅(かずさなかのえき)迄を結んで走行しています。起点の五井駅から一つ隣駅が上総村上駅(かずさむらかみえき)です。
(撮影:2015年4月)

1927年(昭和2年)開業で開業当初の木造駅舎が残ってる様で、2017年(平成29年)に国の登録有形文化財に登録されました。相対式ホーム2面2線を有する列車交換可能駅で、2013年(平成25年)までは有人駅でしたが、私が訪れた時は無人駅になってました。

この路線の線路際では春になると、至るところで美しく咲いた桜や菜の花を目にする事が出来ます。私は奈良県の在住ですが鉄道関連の雑誌でその光景を見て『これは 絶対に撮りに行かな あかんなあ!!』 と思ってわざわざ2回撮りに出かけました。その時に撮りだめした中から今回は上総村上駅の様子をまとめました。

木造駅舎の正面入り口です。




上り線の五井駅方面行きのホームへ出ました。


下りの上総中野駅方面へ向かう列車が接近してきました。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄骨のジャングルを通過 団体専用列車「 あおぞらⅡ 」・近鉄橿原線(奈良県)

2023年09月18日 | 近畿日本鉄道
奈良盆地のほぼ中程を南北に近鉄橿原線が通っていて途中で大和川の堤防を越える為、田んぼが広がる中の築堤上を通過するポイントがあります。このポイントから南方向を見て大和川の堤防を越えて接近してくる電車を狙いました。

このポイントは私の自宅からも比較的手軽に来れる事から、季節を変えて何度か撮りに来てます。この時も一般型の通勤用列車や “普通の特急列車” を撮ってました。そしたら全く想定してなかった団体専用の列車「あおぞらⅡ」がやって来ました。この列車は団体貸し切り列車の為、走行スケジュールは持っておらず撮った事は殆ど有りませんが、今回は大和川の堤防を越えて接近する列車を運良く撮る事が出来ました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一の高さを誇る『関の沢橋梁』・大井川鐵道 井川線 (静岡県)

2023年09月13日 | 大井川鐵道
大井川鐵道は金谷駅(かなやえき)を起点駅としてSLが走行している終点の千頭駅(せんずえき)迄が大井川本線で、その先は大井川鐵道井川線として大井川沿いに山間部を縫うようにして終点の井川駅(いかわえき)迄運転されてます。

井川線の路線距離は25.5Kmで駅数は起点と終点を含めて14駅設定されています。その途中駅で尾盛駅(おもりえき)と閑蔵駅(かんぞうえき)間に全長114mで、川底からの高さが70.8mの橋梁が架かっています。高所に架かる鉄道橋としては宮崎県を走っていた高千穂鉄道の高千穂橋梁が日本一(高さ105m)でしたが、台風被害で廃線となった事から現役の橋梁では日本一高い鉄道橋になってます。

この橋梁の上では観光客に絶景を堪能してもらおうと、一部の列車は停車するサービスをしてます。私が撮ってた時も1~2分停車してた記憶があります。(撮影:2014年5月)






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樽見鉄道 日当駅(岐阜県)

2023年09月11日 | 樽見鉄道
岐阜県を走るローカル線の樽見鉄道は大垣駅(おおがきえき)を起点として岐阜県内を北上して、樽見駅(たるみえき)迄を結ぶ、路線距離34.5Kmで全線非電化路線です。国道157号線が樽見鉄道とほぼ並走して通じており、国道を外れて少し走った山間部の自然豊かな所に日当駅(ひなたえき)がありました。

日当駅は単式ホーム1面1線を持つ無人駅で、ホーム上には小さな待合所が設けられてます。

車を停める場所があるか不安でしたが、車で駅前まで入る事が出来て駅前には数台停められるスペースがありました。「日当駅」と表示された右横のパイプの手すりのある階段を降りてホームへ入ります。


ホームへ降りて大垣駅方面を見ました。


反対方向の樽見駅方面です。


上りの大垣駅方面へ向かう列車がやって来ました






トンネルの上あたりから駅ホームを見ました。ホームの背面に桜の木が植えられており、桜の時期になると桜・駅・列車を絡めて写真撮影をする人が多く訪れる撮影スポットになってます。その桜の時期に撮った写真は 2020年4月18日付けの当ブログでアップ致しました。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする