#鉄道ブログ 新着一覧

クハ115形 下関駅 岩国駅 普通列車 末期色
国鉄115系電車 クハ115形 下関駅 岩国駅 岩国行普通列車クハ115-3111少し懐かしい感じの列車内下関駅から岩国駅まで3時間32分 3,080円(乗車券)35駅あるそうです。 結構遠いなぁ・・

田園風景と通勤電車 JR九州815系
厳しい日差しの中 2両編成のJR九州815系電車 ワンマン運転の電車です。朝夕の通勤通学の時間帯を除くとここ辺では一時間に一本程度 空白時間帯では2時間普通電車は通らない時も😕...

万博色のおけいはんを見て、ミャクミャクを知る
前回の新幹線に引き続き、おけいはんの万博アピールの写真(≧∇≦)特急は万博イロになっておりま...

JR九州 南小倉駅に行ってみました
北部九州地域では通勤電車としてよく見かけるJR九州 813系電車 駅前には大型の駐輪場があり...

日豊本線特急列車 883系30周年今日も。はじめまして。 青いソニック
883系30周年今日も。はじめまして。 883系 30th Anniversary 青いソニック JR九州の883系特急列車のラッピング車...

JR姫新線 美作千代駅(岡山県)
JR姫新線は兵庫県の姫路駅から岡山県の北部を通って、岡山県内西部の新見駅(にいみえき)迄...

近鉄吉野線の秘境駅 薬水駅(奈良県)
近鉄吉野線は橿原神宮駅から南下して桜で名高い吉野の、吉野駅迄を結んで走行している路線距...

新幹線も万博アピールだね
新幹線のホームでは、やってくる新幹線をじーっと待つなんてできませんからね、うろうろ・・...

ちょこっと、ことでん
高松築港駅沿いにある公園のようなところでひと休み。こちらからは駅の中をチラ見(?)でき...

退役が近づいている500系新幹線
こだま 844号JR西日本で1997年運行開始した新幹線500系2027年までに全線で廃止の予定だとか・・・鋭く尖った500系の先頭形状は今見ても カッコイイ!!😁...

JR貨物 EF510-313 貨物列車 日豊本線にて
EF510-313EF510-313(EF510形電気機関車) 門司機関区所属 2024年8月6日に、川崎車両で製造された新しい車両JR貨物 鉄道貨物 2...