気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

秋の大井川鐵道 人気撮影ポイント(静岡県)

2020年01月31日 | 大井川鐵道
静岡県を走る大井川鐵道沿線での超人気撮影ポイントの第一橋梁です。広大な大井川を渡る列車の撮影で狙う時は、自分の好みのポイントを探すのも楽しみの一つです。橋梁の直近で狙うも良し、大井川と並走している県道脇にも「SLの見える丘公園」が整備されていて、橋梁を通過する列車の側面全景を望遠で狙う事も出来ます。

私は橋梁の上流側で列車の通過を待ちました。下りのSLが通過して行きます。煙がもう少し出ていたら良かったのに残念!!!


今度は橋梁の直下で待機している時、下りの千頭駅(せんずえき)行きの普通列車がやって来ました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れの中を行く JR名松線(三重県)

2020年01月27日 | JR東海エリア
JR名松線は三重県の松阪駅(まつさかえき)から伊勢奥津駅(いせおきつえき)間を走る、全線単線の非電化路線です。松阪駅を出た列車は沿線に長閑な田んぼが広がる中を走行して、線路周辺の光景は徐々に山間部の景色に移り変わっていき、私にとっては絵になる撮影ポイントが満載の路線になってます。

夕暮れで周囲が薄暗くなり始めた中、始発の松阪駅を発車した下り列車が一つ隣駅の上ノ庄駅(かみのしょうえき)ホームに入線してきました。


上ノ庄駅を発車した列車は周辺には何も無い高原を走行する様に見えますが、写真の線路左側には道路が通っていて車が引っ切りなしに通過しています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪堺電気軌道上町線 姫松停留場(大阪府)

2020年01月25日 | 阪堺電気軌道
大阪市内南部の浪速区と天王寺区を起点として、堺市の浜寺公園に向かって2系統の路面電車が市民の足としてガタゴト走っています。その途中の停留場にはレトロは感じの待合所も有って、懐かしい雰囲気が漂っています。

この姫松停留場(ひめまつていりゅうじょう)は、天王寺駅前停留場(てんのうじえきまえていりゅうじょう)から住吉大社の前にある住吉停留場(すみよしていりゅうじょう)迄の間を走る阪堺電気軌道上町線の中程に位置してます。

下りホームから見た、待合所前を通過する上り電車です。


待合所の方へ移動しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃線跡駅舎 有田鉄道・金屋口駅(和歌山県)

2020年01月24日 | 鉄道遺産/駅舎他 施設
有田鉄道(ありだてつどう)は1916年(大正5年7月)に、開業しました。沿線での特産品のミカン(有田みかん)を湯浅港から積み出す事を目的にミカン畑の中を通って港まで敷設されましたがその後、旧国鉄紀勢本線が藤並駅(ふじなみえき)まで開通した事を受けて、有田鉄道も藤並駅から国鉄線に乗り入れて全国に特産品を配送される様になりました。

その為、湯浅の港近くの海岸駅から藤並駅迄の間は国鉄線と並走する事となった事から、戦時中での「不要不急路線」との事で1944年(昭和19年)にレールが撤去されて、そのまま復活する事なく廃止されました。そして廃止された線路の一部は紀勢本線の複線化の際に転用されてます。

その後、藤並駅から終点の金屋口駅(かなやぐちえき)迄の間で途中駅3ヶ所、路線距離5.6Kmで運行されてましたが、2002年(平成14年12月)末で全線廃止されました。

そして2010年(平成22年)には、この金屋口駅から約500m程の間でレールが残されて「有田川鉄道公園」が整備され、公園内や駅構内のホーム等には鉄道車両が保存されてました。

金屋口駅の正面です。


駅舎内では出札窓口も残されてました。




駅舎から外へ出て、ホームと並行している道路から見ました。






ホームには手書きの運賃表が残ってました。


この金屋口駅と藤並駅間を走行していた当時の名残です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難読駅名 JR山陽本線『戸田駅』 (山口県)

2020年01月20日 | JR西日本エリア
これ迄に撮りだめしていた写真を整理していて、撮影時期が古くなりますが(2011年9月20日撮影)難読駅名の写真が有りました。この時はJR山口線で走行している「SLやまぐち号」を撮るのが目的で、同年9月19日~25日に出かけてその途中に何ヶ所か立ち寄ったヶ所の一つです。

この戸田駅(へたえき)は駅舎側のホームの他に島式ホーム(ホームの両側が線路に接しているホームの形式)2面を有し、かっては貨物の取り扱いもされて急行停車駅にもなっていた、比較的規模の大きな主要駅の一つだったようです。現在は無人駅になってました。

レトロな感じの木造駅舎正面です。2005年には、この駅で映画のロケが行なわれました。


2番線、3番線の島式ホームに渡り、駅舎側のホーム1番線を見ました。


旧国鉄時代の雰囲気を色濃く残す跨線橋が見えます。




1番線に上り列車が入線しました。


3番線で下り列車の下関駅(しものせきえき)行きが発車しました。


3番線ホームで下関駅行きが発車した後、反対方向の徳山方面を見ました。写真右側にホームと線路が写ってますが、このホームは閉鎖されていて、線路も本線には繋がっていません。


ホームの端で線路は途切れていました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする