goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

JR九州の豪華列車「ななつ星in九州」 由布院駅 ・(大分県)

2022年11月17日 | JR九州エリア
JR九州を走るクルーズトレイン「ななつ星in九州」で、2013年10月に運行開始された豪華観光寝台列車です。列車名は九州の7つの県(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・鹿児島県・宮崎県・大分県)と、7両編成の客車を表現しています。(撮影:2014年8月)

この時は大阪の南港フェリーターミナルから大分県の別府港までフェリーで移動して、久大本線の由布院駅(ゆふいんえき)へ移動しました。この由布院駅では確か2時間近くの停車時間があった様に記憶してます。その間に乗客達は周辺を観光されてたんでしょうね。




客車の側面はピカピカに磨き上げられて、鏡の様になってました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急 あそぼーい! ・ JR九州 豊肥本線(熊本県)

2021年10月16日 | JR九州エリア
JR九州では個性あふれるユニークな観光列車が多く走っていて、その中の一つ『特急 あそぼーい!』です。列車は豊肥本線で撮影当時は熊本駅(くまもとえき)から阿蘇山のふもとの宮地駅(みやじえき)迄を結んで走ってましたが、現在は熊本駅から別府駅間の運転に変更された様です。(撮影:2014年8月4日)

列車がホームで停車中に外から見ただけですが、車内の様子は大人も子供と一緒に楽しめるように工夫されていました。木のボールで遊べる「木のプール」や、いたるところに「くろちゃん」が描かれていて、又 列車のシートを見ると子供用の席は窓側に設置されてました。

【1】立野(たての)駅 : この駅から阿蘇方面へは33‰(パーミル:1000m進む間に33mの勾配がある。)の急勾配が待ち構えています。その為この駅に到着した列車は進行方向を変えて、3段スイッチバックにて阿蘇方面に挑みます。“あそぼーい!”が到着しました。
この後進行方向を変えて写真奥の方へ進んだ後、更に進行方向が変わり写真では分かりにくいですが、写真中央上に白いガードレールが写っているその上方に線路があって、そこを写真右方向へ進んで行きます。





こんな列車で旅行をすれば、子供達は楽しいでしょうね!!


【2】赤水(あかみず)駅 : 上記の立野駅から阿蘇方面へ一つ隣駅での列車交換です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急ゆふいんの森 / 特急ゆふ(大分県)

2019年08月27日 | JR九州エリア
JR九州を走る特急列車で鹿児島本線、久大本線、日豊本線を走って博多駅(はかたえき)と別府駅(べっぷえき)を結んで走っています。

これはJR九州の豪華列車『ななつ星in九州』を撮りに行った時、九州北部を横断して走っている久大本線で狙いました。この時は雨が本降りになっていて、傘をさしながらカメラを濡らさない様に細心の注意でシャッターを押してました。

特急ゆふいんの森・・・豊後森駅(ぶんごもりえき)で、上下線での同一列車の列車交換に遭遇しました。




特急ゆふ・・・上記の豊後森駅から一つ別府寄りの駅、恵良駅(えらえき)とその隣駅、引治駅(ひきじえき)との間で、下り列車がやって来ました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR久大本線 由布院駅(大分県)

2018年07月06日 | JR九州エリア

以前に撮った写真を整理していたら、JR九州の豪華列車『ななつ星in九州』を撮りに行った時の写真が出てきました。同列車の写真は以前に1度、2014年8月20日更新の当ブログでアップ致しましたが、それ以外でも久大本線の由布院駅(ゆふいんえき)で撮ったのが何点か有りました。(撮影:2014年8月3日)

外壁は黒塗りの木造駅舎で、中央部には吹き抜けのあるコンコースで、ゆとりのある空間になっていました。






豪華列車『ななつ星in九州』は、この駅では約2時間近くの停車時間が有った事から、ゆっくりと写真を撮る事ができました。又、この列車を撮る為に1つ隣駅の野矢駅(のやえき)までは20分程の車移動で可能な為、ラクラク先回りして同一列車を狙う事も出来ました。


ホーム左側に停車中の赤い列車は、大分駅(おおいたえき)行きの普通列車です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮風を受けて快走 臼杵湾 ・ JR九州 日豊本線 (大分県)

2016年03月09日 | JR九州エリア
JR九州で大分県の臼杵駅(うすきえき)から延岡、宮崎方面へ向かう列車は臼杵湾内の漁港の脇を通過して行きます。場所は国東半島の南側に別府湾を挟んで、佐賀関半島があります。その佐賀関半島のすぐ南側の付け根の所に臼杵湾があって漁港には、たくさんの船が停泊していました。

前景に停泊中の漁船を入れて狙おうと、ポイント探しでウロウロしていたら、『特急 にちりん』が通過して行きました。




なかなか思った様なポイントが見つからず、ちょっとゴチャゴチャし過ぎたかなぁ・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする