goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

樽見鉄道沿線に広がる満開の桜(岐阜県)

2025年03月02日 | 樽見鉄道
今回も前回に引き続き桜の季節が早く到来する事を期待して、樽見鉄道沿線での満開の桜の光景をまとめてみました。(撮影:2017年4月)

樽見鉄道は岐阜県南部の大垣駅から北上して、樽見駅(たるみえき)までを結んで走行する全線非電化の第三セクター方式の路線です。この路線の沿線では住宅地や長閑な田んぼが広がっていて、又 山間部でも走行する変化に富んだ光景が広がっています。

日向駅(ひなたえき)横の鉄橋を渡って下り列車が接近してきます。


日向駅ホームに入線しました。


この桜の光景を目的に周辺では10人前後の人がカメラを構えて待機してました。


難読駅名とも言われてる 木知原駅(こちぼらえき)です。この駅の付近でも多くのカメラマンが集まる、人気の撮影ポイントになってました。




見事な桜並木の横を列車が接近してきました。


谷汲口駅(たにぐみぐちえき)付近の沿線で待機してました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜と菜の花が溢れる 月崎駅... | トップ | 近鉄橿原線を行く(奈良県) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

樽見鉄道」カテゴリの最新記事