大井川鉄道の家山駅付近には、多くの桜の木が植えられていて、満開になると見事な光景が広がっています。新金谷駅を出た下り列車が、家山駅へ到着する数分前から桜並木の横を走っていて、車窓から美しい光景を楽しむ事が出来ます。
この時のフォトチャンネルも新規追加致しました
下りSLで列車の進行方向の左手に、国道473号線が通っていて、その道沿いには桜のトンネルが出来ています。

下りのSLを今度は線路の反対側から狙ってみました。

上りのSLです。桜の季節には、家山駅で折り返し運転されるSLが設定されており、上り列車としての運転時は、SLが最後尾になって補機のELが先頭になって牽引しています。SLは最後尾になって運転されている事から、SLのヘッドライトは消されています。
この時のフォトチャンネルも新規追加致しました
下りSLで列車の進行方向の左手に、国道473号線が通っていて、その道沿いには桜のトンネルが出来ています。

下りのSLを今度は線路の反対側から狙ってみました。

上りのSLです。桜の季節には、家山駅で折り返し運転されるSLが設定されており、上り列車としての運転時は、SLが最後尾になって補機のELが先頭になって牽引しています。SLは最後尾になって運転されている事から、SLのヘッドライトは消されています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます