goo

ウツギ咲く頃

2013年05月26日 | 2013年のブログ
日曜日はやや雲の多いお天気でしたが、郊外の自然公園をのんびり歩いてきました。
緑も一段と濃くなって、もう気の早い紫陽花や菖蒲もポツポツと咲き始めていました。
散策路沿いではちょうどウツギの花が満開で、花の蜜を求めて様々な蝶たちが来ていました。


(カラスアゲハ♀ 2013/5/26 千葉市 α37/TAMRON SPAF90)
春のアゲハたちはそろそろ産卵の時期を迎えています。
♂たちは個体数が減り、産卵行動をとる♀の姿を良く見かけるようになりました。


(コクサギで産卵中のカラスアゲハ♀ 2013/5/26 千葉市 α37/TAMRON SPAF90)
この♀はコクサギの幼木で産卵場所を探していました。


(オナガアゲハ♀ 2013/5/26 千葉市 α37/TAMRON SPAF90)
こちらはオナガアゲハ、♀は赤紋が並んで綺麗ですね。


(メスグロヒョウモン♂ 2013/5/26 千葉市 α37/TAMRON SPAF90)
ウツギでアゲハを撮っているとメスグロヒョウモンの♂がやって来ました。
まだ5月ですからずいぶん早いですね。


(イチモンジチョウ♀ 2013/5/26 千葉市 α37/TAMRON SPAF90)
スイカズラにはイチモンジチョウの♀が来ていました。
スイカズラはイチモンジチョウの食草ですから産卵にやって来たのでしょうね。


(ヒメキマダラセセリ 2013/5/26 千葉市 α37/TAMRON SPAF90)
ウツギの花にはヒメキマダラセセリも何頭か来ていました。
小さくてすばしこいので撮れたのはこの写真のみでした。


(ダイミョウセセリ 2013/5/26 千葉市 α37/TAMRON SPAF90)
こちらはダイミョウセセリ、関東産にしては珍しく後翅にけっこう白紋が出ていました。


(ヒメウラナミジャノメ 2013/5/26 千葉市 α37/TAMRON SPAF90)
ヒメウラナミジャノメは割と発生期の長い蝶。
第1化は4月末頃から出始めて6月頃まで見られます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

梢にはゴマダラチョウとミスジチョウが盛んに飛んでいました。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする