そろそろ紫陽花も色づき始め、菖蒲の見頃も近づきました。
空模様は曇りや雨が多くなってきて、梅雨入りの発表も秒読み段階。
池の周りではトンボも色々飛び始め、赤とんぼが沢山羽化するのももうすぐですね。
きょうはそんな時節に見つけた虫を少し、先週末の千葉市内の撮影です。
注)そうそう、毛虫の嫌いな方は最後の写真を見てはいけません。
超危険ですよ!!。
(蓮池 2012/6/2 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
池の蓮はもうすっかり葉が茂り、ポツポツと蕾も見え始めました。
(アカミミガメの子 2012/6/2 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
昔は夜店で売っていたカメですが、最近は野生化してしまって池で子ガメが沢山見つかります。
(キトンボ 2012/6/2 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
池近くの草地ではキトンボが沢山翅を休めていました。
(ショウジョウトンボ 2012/6/2 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
色が変ですがこれはショウジョウトンボでしょうね、まだ羽化したてで色が落ち着いてないのでしょうかね。
(アカスジキンカメムシ? 2012/6/2 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
見慣れないカメムシを見つけました、アカスジキンカメムシの斑紋パターンですが地色が真っ黒です。
通常は黒い部分がピッカピカの玉虫色ですが、これは黒化型なんでしょうか?。
(ルリタテハの幼虫 2012/6/2 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
ああっ・・!、見ちゃいましたか・・・、ダメだって言ったのにぃ~(笑)。
サルトリイバラの葉に新しい食痕があったのでめくってみたらいましたね。
タテハの仲間は概ねこんなトゲトゲ虫ですが、ルリタテハとキタテハはけっこう強烈ですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
注意書きを読まずに事故に遭われた方、ごめんなさいね。
注意書きを読んでもやっぱり見ちゃった方、自業自得です(笑)。