KAZのおさんぽ

移り行く季節の中で美しい表情を見せる花や虫たち
みんなに会いにきょうもおさんぽです

ひとりぼっち

2012年06月09日 | 2012年のブログ

(ホシハジロ 2012/6/2 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)

公園の池にひとりぼっちのホシハジロが1羽
杭に止まってじっと遠くの空を見つめています
仲間はみんなもう遠い遠いシベリアの空の下
今頃はみんな番で仲良く子育てをしている頃かな

君はいったいどうしたの?
 怪我をしたの?
  ここで愛する人を亡くしたの?
   それとも帰るのが嫌になっちゃったの?

でもそれもたまにはいいんじゃない
1人でここで夏を過ごすのも楽しいかも知れないよ
たまにはトンボさんも遊びに来てくれるしね
ボクもたまには君に会いに来るからね

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なんてね。

時節の花

2012年06月08日 | 2012年のブログ
梅雨入りも近づいていよいよ菖蒲や紫陽花などが咲いてきました。
もうすぐしとしとジメジメのいやなお天気が始まりますが、
爽やかなブルーの紫陽花はそんな鬱陶しさを忘れさせてくれる気がします。
まだ少し早くて良い紫陽花が撮れませんでしたが、初物と言うことで・・・。

(時節の花 2012/6/2 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

上から、アジサイ、シモツケ、キンシバイ、キキョウソウ、ユキノシタ、です。

梅雨入りの頃

2012年06月07日 | 2012年のブログ
そろそろ紫陽花も色づき始め、菖蒲の見頃も近づきました。
空模様は曇りや雨が多くなってきて、梅雨入りの発表も秒読み段階。
池の周りではトンボも色々飛び始め、赤とんぼが沢山羽化するのももうすぐですね。
きょうはそんな時節に見つけた虫を少し、先週末の千葉市内の撮影です。

注)そうそう、毛虫の嫌いな方は最後の写真を見てはいけません。
  超危険ですよ!!。


(蓮池 2012/6/2 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
池の蓮はもうすっかり葉が茂り、ポツポツと蕾も見え始めました。


(アカミミガメの子 2012/6/2 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
昔は夜店で売っていたカメですが、最近は野生化してしまって池で子ガメが沢山見つかります。


(キトンボ 2012/6/2 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
池近くの草地ではキトンボが沢山翅を休めていました。


(ショウジョウトンボ 2012/6/2 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
色が変ですがこれはショウジョウトンボでしょうね、まだ羽化したてで色が落ち着いてないのでしょうかね。


(アカスジキンカメムシ? 2012/6/2 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
見慣れないカメムシを見つけました、アカスジキンカメムシの斑紋パターンですが地色が真っ黒です。
通常は黒い部分がピッカピカの玉虫色ですが、これは黒化型なんでしょうか?。


(ルリタテハの幼虫 2012/6/2 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
ああっ・・!、見ちゃいましたか・・・、ダメだって言ったのにぃ~(笑)。
サルトリイバラの葉に新しい食痕があったのでめくってみたらいましたね。
タテハの仲間は概ねこんなトゲトゲ虫ですが、ルリタテハとキタテハはけっこう強烈ですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

注意書きを読まずに事故に遭われた方、ごめんなさいね。
注意書きを読んでもやっぱり見ちゃった方、自業自得です(笑)。

初夏の彩り

2012年06月06日 | 2012年のブログ
梅雨も間近になって花壇の花たちもすっかり様変わりしてきました。
この時期の花には夏が近づいたことを感じるものが多いですね。
きょうは先週日曜に近所の花の美術館で撮影した初夏の花たちです。

(初夏の彩り 2012/6/3 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)


















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

上から、ベロニカ、アスチルベ、カンパニュラ、ジギタリス、ギレニア、カシワバアジサイ、です。

薔薇のテラス

2012年06月05日 | 2012年のブログ
きょうは近所の花の美術館のテラスです。
裏庭の薔薇の庭園の外れにある休憩所です。
表は薔薇のフェンスで囲まれていますが、反対側はこれから紫陽花が見事です。
これからの季節はここでいつも一休みです。

(薔薇のテラス 2012/6/3 α300/TAMRON SPAF28-75)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

人がいっぱいでなかなかシャッターが切れませんでした。

花菖蒲

2012年06月04日 | 2012年のブログ
市内の公園で花菖蒲が見頃になっていました。
郊外の公園では見頃はもう少しさきのようですが、
やはりコンクリートで固められた街中は少し暖かいのでしょうね。

(花菖蒲 2012/6/2 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

水郷あたりで和船の浮かぶ風景と菖蒲を撮ってみたいですね。

6月の蝶

2012年06月03日 | 2012年のブログ
アカシジミに続いてミズイロオナガシジミも出てきました。
6月の雑木林はゼフィルスたちの季節。
これからウラナミアカシジミやミドリシジミなど楽しみな蝶が続きますね。


(ミズイロオナガシジミ 2012/6/2 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
ウツギに来る蝶を撮っていると後ろのコナラでルリシジミのような蝶が少し飛んで下枝に。
枝をゆすると驚いたミズイロオナガが下草に止まってくれました。


(ベニシジミ 2012/6/2 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
ベニシジミももう第2化が出てきました、2化も出始めはまだ明るい個体が多いですね。


(アカタテハ 2012/6/2 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
アカタテハも新鮮な個体が出てきました、夏は樹液にも良くやって来ます。


(キタテハ 2012/6/2 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
キタテハももう沢山飛んでいます、第1化は色がくすんで見えますね。


(ツマグロヒョウモン 2012/6/2 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
冬以外は年中羽化するツマグロヒョウモンは季節感がありませんね。


(モンシロチョウ 2012/6/2 千葉市 α300/TAMRON AF18-200)
モンシロチョウもずいぶん増えてきました、黄色い花を選んで蜜を吸っているようでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

もう紫陽花も咲き始めましたね。

シオヤトンボ

2012年06月02日 | 2012年のブログ
きょうはシオヤトンボです。
ちょうど今の季節に田んぼや小川のあるような環境で良く見かけるシオカラトンボの仲間です。
シオカラトンボに比べるとひと回り小さくて他のトンボよりひと足早く4月頃から見られます。
これから梅雨に入ると本家のシオカラトンボやコシアキトンボなど色々なトンボが出始めますね。



(シオヤトンボ♂ 2012/5/27 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)


(シオヤトンボ♀ 2012/5/27 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

関東の梅雨入りもそろそろ秒読み段階のようです。

夏緑の候

2012年06月01日 | 2012年のブログ
桜が終って新緑になったと思ったらもう6月ですね。
何だか毎年早くなるような気がいたします(笑)。
緑ももうすっかり濃くなって雑木林はもう夏の趣になってきました。
日曜日は写真を撮っていたらもうヤブ蚊に食われてしまいましたよ。
爽やかな季節もそろそろ終焉、いよいよジメジメした季節に突入ですね。


(雑木林とシロツメクサ 2012/5/27 千葉市 α300/SONY DT35)


(雑木林と夏の雲 2012/5/27 千葉市 α300/SONY DT35)


(森の小道 2012/5/27 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)


(ヘラオオバコ 2012/5/27 千葉市 α300/SONY DT35)


(ガマズミ 2012/5/27 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

青空がなかなか見れなくなりますね・・。