goo

カナダの花1

2010年09月08日 | 2010年のブログ
カナダでは花もそこそこ撮影しました。
アメリカ大陸は始めてでしたから、さぞかし見慣れぬ花ばかりかと思っていました。
バンクーバーあたりでは見慣れぬ花が多かったですが、山の方では日本との共通の花もずいぶん見られました。
初回のきょうはレイク・ルイーズとエメラルド湖の花たちです。


(レイク・ルイーズ湖畔 2010/8/7 α300/TAMRON AF18-200)
レイクルイーズは花の多い所でした、黄色い花はキンロバイ、ピンクはヤナギランです。


(レイク・ルイーズ湖畔の草地 2010/8/7 α300/TAMRON AF18-200)
あいにく8月7日は小雨交じりの一日でした、この草地も晴れれば蝶の集まりそうな場所でした。
白い花はヨーロッパから帰化したオックスアイデージー(フランスギク)、手前のオレンジはインディアンペイントブラシ、
ピンクはアカツメクサ、遠くの黄色はキンポウゲです。


(インディアンペイントブラシ 2010/8/7 レイクルイーズ湖畔 α300/TAMRON AF18-200)
これがカナダィアンロッキーでは良く見られるインディアンペイントブラシ。
オレンジの他赤やピンクもあるようです。


(ヤナギラン 2010/8/7 レイクルイーズ湖畔 α300/TAMRON AF18-200)
草丈は50cm位でしたが、カナダでは垂直分布が広いようで高山帯では30cm以下の小さな株も見かけました。
後ろの紫の花はクサフジのようです。


(キンポウゲの仲間 2010/8/7 レイクルイーズ湖畔 α300/TAMRON AF18-200)
このキンポウゲもあちこちで見かけました、ウマノアシガタと良く似た花でした。


(オオタカネバラ? 2010/8/7 レイクルイーズ湖畔 α300/TAMRON AF18-200)
レイクルイーズ湖畔に咲いていた野生の薔薇です、オオタカネバラのようですね。


(ゴゼンタチバナ 2010/8/7 レイクルイーズ湖畔 α300/TAMRON AF18-200)
咲いてるのがカナダですから別種なのかも知れませんが、これはゴゼンタチバナでしょうね。
まわりの可愛らしい花はTwinFlowerと呼ばれる花のようです。


(エメラルド湖畔の草地 2010/8/7 α300/TAMRON AF18-200)
ここも蝶がいそうな草原でしたが雨の夕暮れでした(笑)。
シシウドのような花とヤナギランなどが咲いていました。


(シャジンの仲間 2010/8/7 エメラルド湖畔 α300/TAMRON AF18-200)
カナダでは葉の細いシャジンを何度か見かけました、この花は大きくて丸みのある花でした。


(ウツボグサ 2010/8/7 エメラルド湖畔 α300/TAMRON AF18-200)
これはどう見てもウツボグサでしょうね、カナダにもあったんですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

エメラルド湖もレイクルイーズも晴れている時に行きたかったですね。
goo | コメント ( 18 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑

2010年09月07日 | 2010年のブログ
関東はまだまだ30度以上の暑い日が続いています。
今年は梅雨明けも早かったですから、いつもの年より夏がずいぶん長く感じますね。
雨ももう1ヶ月程降っていませんから、花壇も草原ももうカラカラです。
今週は台風がやって来そうですが、程々にお湿りが欲しいものですね。


(真夏の太陽 2010/8/4 千葉市 α300/TAMRON SPAF17-50)
しかしまあ暑いですね、もう熱帯を通り越して砂漠の国状態です。


(キョウチクトウと青空 2010/8/4 千葉市 α300/TAMRON SPAF17-50)
空が綺麗なのは良いのですが、夕立くらいは降って欲しいですね。


(青空と国旗 2010/8/4 千葉市 α300/TAMRON SPAF17-50)
梅雨の頃は青空が恋しかったですが、今は小雨降る日が恋しいです。


(公園の芝生 2010/8/4 千葉市 α300/TAMRON SPAF17-50)
いつもシロツメクサの咲く芝生も乾燥で茶色くなってしまいました。


(9月の浜辺 2010/8/4 千葉市 α300/TAMRON SPAF17-50)
海水浴場も9月にはいるととたんに人が減りますね。


(ワンコの海水浴 2010/8/4 千葉市 α300/TAMRON SPAF17-50)
ワンちゃんもこう暑くちゃ参るでしょうね、おやおや沖でご主人が呼んでいるようです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そろそろ秋空が撮りたいですね。
goo | コメント ( 8 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canadian Rockies

2010年09月06日 | 2010年のブログ
きょうはカナディアンロッキーの山々の写真です。
多くはカナディアンロッキーを南北に貫くIcefieldsParkway沿いの山々です。
バスの車窓からの撮影が多いので画像はいまいちですが、雰囲気だけでも・・・。


(ワプタ山とエメラルド湖 2010/8/7 CANADA α300/TAMRON AF18-200)


(テンピークスとモレーン湖 2010/8/8 CANADA α300/TAMRON AF18-200)


(山の名前がわかりません・・ 2010/8/8 CANADA α300/TAMRON AF18-200)


(クロウフット山とクロウフット氷河 2010/8/8 CANADA α300/TAMRON AF18-200)


(パターソン山の雪鳥氷河 2010/8/8 CANADA α300/TAMRON AF18-200)


(チェフレン山と水鳥湖 2010/8/8 CANADA α300/TAMRON AF18-200)


(サスカチェワンリバー・クロッシング付近 2010/8/8 CANADA α300/TAMRON AF18-200)


(夕暮れのランドル山 2010/8/8 CANADA α300/TAMRON AF18-200)


(ボウ川とカスケード山 2010/8/8 CANADA α300/TAMRON AF18-200)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ほとんどが3000mから3500m程度の標高の山です。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイクルイーズ

2010年09月05日 | 2010年のブログ

(フェアモント・シャトー・レイクルイーズ 2010/8/7 バンフ国立公園 α300/TAMRON AF18-200)
8月7日はカナダでもトップクラスの人気リゾート、レイクルーズに泊まりました。


(窓の眺め 2010/8/7 フェアモント・シャトー・レイクルイーズ α300/TAMRON AF18-200)
これは絵ではありませんよ、窓の景色です。


(ホテルの花壇 2010/8/7 フェアモント・シャトー・レイクルイーズ α300/TAMRON AF18-200)
リゾートとは言っても夕方到着で翌朝はもう出発でしたから、朝夕散歩をしただけでしたが・・。


(ホテルの前庭 2010/8/7 フェアモント・シャトー・レイクルイーズ α300/TAMRON AF18-200)
ホテルの庭を抜けるとそこは絶景のレイクルイーズ、あれれそこにいるのはうちの奥様・・。


(レイク・ルイーズ 2010/8/7 バンフ国立公園 α300/TAMRON AF18-200)
カナダではヤナギランを良くみかけました。


(レイク・ルイーズ 2010/8/7 バンフ国立公園 α300/TAMRON AF18-200)
ホテル前から対岸の谷までは遊歩道が整備されています。


(レイク・ルイーズ 2010/8/7 バンフ国立公園 α300/TAMRON AF18-200)
道沿いには高山植物が咲き時折リスなども顔を見せます。


(キンロバイ 2010/8/7 バンフ国立公園 α300/TAMRON AF18-200)
ヤナギランと並んでカナダではキンロバイも良く見かけました。


(レイク・ルイーズ 2010/8/8 バンフ国立公園 α300/TAMRON AF18-200)
前日到着した時は小雨混じりでしたが、翌朝は青空が見えてきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この日はこの後モレーン湖やアサバスカ氷河に行きました。
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋内展示室

2010年09月04日 | 2010年のブログ
こう毎日暑いと外に出るのがイヤになりますね。
先週は撮影に出たもののあまり暑いので冷房の効いた屋内展示室に入りびたりでした。
高い空に秋風が吹くのはいつになるのでしょうね。

(ベコニアなど 2010/8/29 千葉市花の美術館 α300/TAMRON SPAF17-50)















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

はてさて、今週は何を撮りましょうか・・・。
goo | コメント ( 11 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥地帯

2010年09月03日 | 2010年のブログ
バンクーバーからロッキーに至る途中の内陸はほぼどこへ行っても夏枯れの乾燥地帯でした。
山は一応緑色をしていますが、実際にはカラッカラですから山火事が絶えないそうです。
もっとも山火事が全く起こらないと生態系の更新に良くないそうですね。
何十年も山火事の起きない場所はレンジャーがわざわざ山焼きをしたりするそうですよ。


(観光農園 2010/8/7 ケロウナ近郊 α300/TAMRON AF18-200)
ここはトイレ休憩に立ち寄った観光農園、カナダにも蒲の穂があったんですね。
この池にはオオルリボシヤンマのようなトンボがいました。


(観光農園 2010/8/7 ケロウナ近郊 α300/TAMRON AF18-200)
蝶がいないかとずいぶん探しましたが、この景色じゃあちょっとね・・・。


(観光農園 2010/8/7 ケロウナ近郊 α300/TAMRON AF18-200)
夏がこんな景色だと秋はどうなんでしょうね?、冬までこのまんまなのかな??。


(青い菊? 2010/8/7 ケロウナ近郊 α300/TAMRON AF18-200)
乾燥地帯の道端ではこのとても綺麗な青い花を良く見かけました。
花はキク科のようですけど乾燥地仕様なのか葉が見当たりません。


(MERRITの休憩所 2010/8/6 ケロウナ近郊 α300/TAMRON AF18-200)
こちらも休憩で立ち寄った田舎のドライブインのような所。


(黄色と紫のマメ科の花 2010/8/6 ケロウナ近郊 α300/TAMRON AF18-200)
ドライブインまわりの草原ではこの背の高い紫の花と黄色い花を良く見かけました。
この株には見たかった蝶のひとつのアレクサンドラモンキがいたのですが、AFが合う瞬間に逃げられました。
細い縁取りでレモンイエローの美しいモンキチョウでした。
http://www.cbif.gc.ca/spp_pages/butterflies/species/QueenAlexandra'sSulphur_e.php


(アザミの仲間 2010/8/6 ケロウナ近郊 α300/TAMRON AF18-200)
乾燥地ではこのアザミも良く見かけました、優しい色合いの小さな花でした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カナダで見つけた蝶で唯一シャッターを切れなかったのがアレクサンドラモンキでした。
今思い出しても悔しいです。
goo | コメント ( 10 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダの動物

2010年09月02日 | 2010年のブログ
って題名を付ける程は撮れていないんですけどね。
今回アップした以外にもプレーリードッグや鹿などは良く見かけましたが・・。
動物を撮るのはなかなか難しいものですね。


(ナキウサギ 2010/8/8 モレーン湖展望台 α300/TAMRON AF18-200)
大雪山で鳴き声を聞いたことはありましたが見たのはこれがはじめて。
生きた化石ですね。


(ジリス 2010/8/8 モレーン湖展望台 α300/TAMRON AF18-200)
ガイドさんはジリスと呼んでいました。
やや大きめのリスでなかなかカラフルなリスでした。


(シマリス 2010/8/7 レイクルイーズ湖畔 α300/TAMRON AF18-200)
これはシマリスでしょうね、小さくて可愛らしかったです。


(バッファローの親子 2010/8/7 バッファロー牧場/ヨーホー国立公園 α300/TAMRON AF18-200)
ここはバッファロー牧場です、写っているのはお母さんと子供ですね。
雄はもっと大きくて、時々やってくる熊を追い払ってしまうとか!。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

幸運にも熊には出会いませんでした。
昔から動物に良く会う人なのでちょっと心配でしたが。
goo | コメント ( 12 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハモドキ

2010年09月01日 | 2010年のブログ

(アゲハモドキ 2010/8/22 千葉市 α300/TAMRON SPAF90 内蔵ストロボ使用)

少し前、林の中でアゲハモドキを見つけました。
アゲハモドキと言うのは蛾の仲間で、毒のあるジャコウアゲハの♀に擬態していると言われています。
確かに色合いといい形といいそっくりなのですが、ずいぶんと小さいんですよね。
ちょうどモンシロチョウ位の大きさしかありません。
はたしてこれで擬態と言えるのかどうか・・・・。
goo | コメント ( 16 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   次ページ »