KAZのおさんぽ

移り行く季節の中で美しい表情を見せる花や虫たち
みんなに会いにきょうもおさんぽです

川辺の蝶たち

2009年04月23日 | 2009年のブログ
日曜日にミヤマチャバネセセリを探した川原の道沿いには、他にも何種類かの蝶が見られました。
もう既に春も盛りを過ぎ、そろそろ若葉の季節。
春一番の蝶のなかにはそろそろ終焉を迎える蝶も出てきます。


(ツマグロヒョウモン♀ 2009/4/19 千葉県 SONY DSC-R1)
数年前から関東に勢力を伸ばした温暖化の旗手は、もうこんなに早い時期から元気いっぱいです。
この分じゃ南房総あたりはもうすぐサンゴ礁かな。


(ツマグロヒョウモン♀ 2009/4/19 千葉県 SONY DSC-R1)
そうは言いながらも、見れば見るほど綺麗なヒョウモンですね、ほれぼれします。


(ツマキチョウ♀ 2009/4/19 千葉県 SONY DSC-R1)
今年もツマキチョウの♂とは相性の悪いままでした、なかなか♂の綺麗な写真が撮れません。


(ツマキチョウ♀産卵 2009/4/19 千葉県 SONY DSC-R1)
ツマキチョウの♀が卵を産んでいました。
幼虫は様々なアブラナ科の蕾・花・実を食べて育ち初夏には蛹になって夏・秋・冬を蛹で過ごします。
桜と共に舞い始めたツマキチョウもそろそろ終焉、春の儚い命です。


(ウラギンシジミ♀ 2009/4/19 千葉県 SONY DSC-R1)
こちらは成虫越冬のウラギンシジミ、ウラギンシジミはこれから藤の花などに卵を産みます。
ウラギンシジミは多化性で、6月頃には次の成虫が出てきます。


(ツバメシジミ♂ 2009/4/19 千葉県 SONY DSC-R1)
小さな青いシジミチョウも飛んでいました、青いシジミチョウを見るのは久しぶりです。
後翅に小さな尻尾が付いていますからツバメシジミですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ミヤマチャバネセセリなどの希少種については詳しい地名の記述は差し控えます。
同日撮影の本日アップ分も念のため同じ標記といたしました。


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (yuuko)
2009-04-23 08:50:24
ほんとに惚れ惚れしますね~
ツマグロヒョウモン 美しいです
数年前までは関東では見られなかったのですか
見られるようになって 嬉しいようないやなような・・・
複雑な気持ちですね

ツマキチョウはさなぎの期間が長いんですね
それとも、、、みんなさなぎの期間はそのくらいでしょうか?
なんだかパッと咲いてパッと散る、という言葉がぴったりですね
返信する
終焉 (nao)
2009-04-23 10:00:28
「春一番の蝶のなかにはそろそろ終焉」
なんですね。
そして、環境などにより、
希少種も多くなったのでしょうか?
蝶はそれぞれに美しい翅を持っていますね。
良く見ると、素晴らしいね~!と感じます。
返信する
KAZさん、こんにちは~ (つう)
2009-04-23 12:59:03
ツマグロヒョウモンが出て来ましたか~。早いですねー。
私はまだ見てませんねー。
ただ、今朝庭でアゲハを見かけて急いで撮りました。あまり寄れませんでしたけどね。あとでアップしますね。
返信する
Unknown (auntie_oc)
2009-04-23 14:39:59
はかない命のチョウもいるのですね。
最後のがきれいですね。なんともいえない色です。
最近は、忙しすぎて、何も見ていません。
時々、庭をよぎるウサギを見るくらいです。悲しい、、、、。
返信する
こんばんは、 (武ちゃん)
2009-04-23 21:09:23
陽気もよくなり、野山には様々なチョウたちが見れそうですね。
私も、大形連休にチョウの公園でも出かけてみようかと思っています。
うまく撮れるか分らないけど‥。 
返信する
Unknown (とんとん)
2009-04-23 21:34:55
ツマキチョウはいつ見ても夢のある色模様ですね。
最後のツバメシジミはなんて可愛らしい!
ファンになりました。
蝶もいろいろいてかわいいですね、親しみがわいてきました。
動体視力が弱いのでこちらで楽しませていただきます。
返信する
Unknown (Suzu)
2009-04-23 21:36:55
こんばんは~

KAZさんのコメント読みながら蝶の写真を見てるとなおさら愛しくなりますね
ツマキチョウもウラギンシジミもまだ見たことないけど
KAZさんの写真見せてもらってるといつか出会えるような気がします♪

返信する
チョウ (ハナ)
2009-04-23 21:53:07
こんばんは~
もう蝶もこんなにたくさん飛んでいるのですね
相変わらず蝶の名前はよくわかりませんが
ツマゴイヒョウモンは覚えました。
此れから蝶を見かけたらKAZさんのブログで調べさせていただきますね
返信する
こんばんは (自転車親父)
2009-04-23 22:59:24
こんばんは。
もうこんなに種類がいるのですね。
驚きました。
さすがKAZさんですね。
私もそろそろ撮れるかな?
狙ってはいるのですが。
返信する
yuukoさんこんばんは (KAZ)
2009-04-23 23:44:15
蛹で冬を越す蝶は当然蛹の期間が長くなりますね。
蝶にもよりますが、休眠しない場合の蛹の期間はせいぜい2週間くらいのものです。
アゲハチョウの仲間は10月頃には蛹になって冬を越し、桜の散る頃春型が羽化します。
でも夏にはもう夏型が飛んでいますから、季節でも蛹の期間は変わりますね。
返信する

コメントを投稿