
佐倉城址公園に菖蒲あったんだ・・
長いこと住んでいてしらなった。
ちょこっとウォーキングがてらに行ってみた。

結構人でにぎわってる
佐倉市もなんか花を売りにするのが結構上手だなと思うな
ふるさと広場の風車のところでは、チューリップ祭り コスモス祭り
佐倉城址公園の櫻 そして菖蒲か・・


品種も結構いろいろあるようだ・・

菖蒲娘という襷をかけたお姉さんが三人歩いてきた・・
思わずシャッターきった
顔を隠された(笑)
怒られるの承知で・・娘とゆうより菖蒲奥さんという感じだが・・

隣の姥ケ池では蓮の花が


佐倉に菖蒲あったのか!
16年住んで初めてしった・・
城址公園の菖蒲は自分も知りませんでした。
佐倉は桜とチューリップて感じですよね。
城址公園にもみじの古木の大木がありますよ
すごいでかいのでまた紅葉の時にいってみてください。
いわれるとおり、田舎ですね、でもいろいろと買い物も
交通も便利で住みやすいですね。
みどりが多いというのと朝鳥の声で目が覚めるというのが
いいです
明日千葉醤油サイダー買ってきます。
ほんとにです!菖蒲娘と襷をかけるなら・・
写真撮影会ぐらいすればいいのでは!
失礼を承知でいうとやはり菖蒲奥さんですね
たぶんいわれるとおり、市役所の人かボランテア
団体の人かなといやいや仕方なくて感じでした。
そうせやるならミス菖蒲娘コンテストとかやって総選挙
やってセンター決めるぐらい佐倉市もやってほしいす。
私も城址公園は桜だけかと思っていたから
初めて知りました!
なんときれいな、黄色、白と種類があるのですね。
そうですね、佐倉は里山と田園風景と花がマッチして
田舎に帰ってきたという感じで
私も独身時代住んでいたから帰るとほっとします^^
先日はどこもよらず帰ったのでうれしいなあ、
ハス池も、こちら県立植物園より見事かも~^^;
どうもありがとうございます、いい風景。
てて、顔を隠すとは矛盾のような気が
しますが。ミス菖蒲みたいなもんと
ちゃうのかい? と思ったんですが、違っ
たりして。単なる公園の担当者でじつは
公務員で成り行きで襷を掛けさせられて
仕方なくやってたりして。本人たちは
もーやだわーやってられないわ!
なんて言いながら歩いてたりして。