goo blog サービス終了のお知らせ 

My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

ミヤコワスレ

2016-05-03 18:05:17 | 佐倉とその周辺





くらしの植物苑にて

今年もミヤコワスレが咲いていました。






鎌倉時代に承久の乱にて佐渡に流された順徳天皇がこの花をみると都をしばし忘れるということでこの花の名前がついた。

 
「紫といえば京の都を代表する
  美しい色だったが、
  私はすべてをあきらめている。
  花よ、いつまでも私のそばで
  咲いていておくれ。
  都のことが
  忘れられるかもしれない。
  お前の名を今日から
  都忘れ と呼ぶことにしよう」



花言葉は「別れ」「しばしの憩」

なんとすばらしい花の名前をつけたものだ・・・




さだまさし 都忘れ

心の揺らぎは止まりましたか
東京には慣れましたか
自分の場所はありますか
あなた 元気?

南の海では今朝早く 台風1号が生まれたと
テレビが告げる 窓は青空
海の匂いが強くなって 都忘れの花が咲いて
去年と違う あなたが居ない
あなたのことだからきっと 弱音も吐かずにずっと
頑張っていると思うけど どうか 身体に気を付けて
胸の不安は消え去りましたか
東京は素敵でしょうか
あなたの場所はありますか?
東京タワーは見えるのですか あなたの部屋から
海の匂いはするのですか 淋しくないですか
空が狭いと言ってましたね 虹は架かりますか
都忘れの紫を届けたいです
あなたのことだからきっと わたしのことばかりずっと
心配してると思うけど とても 淋しいけど頑張るから
故郷を忘れませんか
東京のあなたの胸に
わたしの場所はありますか?

心の揺らぎは止まりましたか
東京には慣れましたか
自分の場所はありますか
あなた 元気?

なんかいい歌ですね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 銚子行 旭市 道の駅きらり... | トップ | 銚子行き  飯岡漁港を望む... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり好きだなあ~ (chunmei)
2016-05-04 22:51:46
こちらでこの花のことを知ってから
ミヤコワスレが好きになりました。
この花がちょうど自分の誕生花にもなっていたのも
後で知りましたです^^
大船の植物園にも咲いているでしょうか、、
これほど咲いていたら嬉しいのですけどね。

さだまさしさんの曲もいい。
情景が目に浮かぶよな歌が少なくなりましたね。
そういえばkenさん、
清志郎さんの命日でした。
一晩中聴いていたい曲ばかりです。
返信する
Unknown (ken)
2016-05-05 00:45:30
chumeiさん
そうでしたか、誕生花でしたか
結構一般的な花ですが、たぶん園芸種ですので
手に入りやすいと思います。
大船植物園を見るとHPではないようですね
長谷寺では6月ごろに咲いてるようですが、結構注意
してると咲いてる花と思います。
この歌いいですね、都忘れてほんとにいい名前ですね
清志郎が死んで9年になりますね・・
今の日本を見ていて泣いてるでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

佐倉とその周辺」カテゴリの最新記事