goo blog サービス終了のお知らせ 

My Song My Foolish Heart

4月に12年の単身赴任が終わりました!、山が好き、キースジャレットが好き、街道歩きが好き、2012年中山道を完歩しました

中山道を歩く 洗馬宿~奈良井宿1

2011-02-06 16:32:36 | 中山道完歩記録(信濃路)
先週に続き今週も中仙道を歩くことに、当初3連休に長野にいるつもりだったのですが

やぶようで千葉に帰ることになって、この土日は長野に

久々にスキーでも・・・とも思いましたが・・・一人なので

ということで先週の続きを歩くことにしました。

ここ数日寒さが和らぎ、今朝も気温は氷点下ながらさほど寒くなく、車で塩尻の温度標示は

0度、朝で0度なんで寒くはありません。

車で洗馬駅の前の広場にただで停め放題なので車を止めてここからスタートです。

先週の洗馬とはえらい違い、先週は雪の中寒さにふるえてましたが・・

今日はさほど寒くない、木曽は雪は少ないようですが寒さは厳しいところで谷底なんで

底冷えがするという感覚でこの時期に中山道を歩く人はいないでしょう・・・

この日も中山道歩きの人は一人もあってませんし、サイクリストも一人もあってません

ということは真冬に木曽路を歩くという物好きは自分だけみたいです

洗馬宿は特にこれといって特徴はないのですが・・・宿場町のつくりにはなってはいますが

特に町並みを保存してるということもなく、中山道の宿場町といわれないとわからないと思います。

わずかながらにこうゆう碑があるぐらいのものです・・・

●●跡というのはどうも実感がこないのですが、なにか復元でもしてあればいいのですが

このあたり道の両側の畑には雪がありますが、道路の雪は日蔭をのぞいてほぼ溶けています、結構歩きやすい・・

歩き始めて45分ぐらいで次の宿場の本山に着きました・・・

ここはそば切り発祥の地らしいです・・あまりピンとこないのですが、さほど蕎麦屋も

たくさんあるわけでもないし・・


コメント    この記事についてブログを書く
« 棚田とアルプス | トップ | 中山道を歩く 洗馬宿~奈良... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

中山道完歩記録(信濃路)」カテゴリの最新記事