冷蔵庫がからになったので近くの西友へ買い出しと
野菜コーナーを見てると水菜があるぞ・・・
最近水菜て食べてないな、油揚げとたいてみようか・・
こどものころから、よく食べさせられたな・・・京都でいうところの
「水菜とおあげさんのたいたん」
ということでさっそく作ってみました・・・
実家ではたしかだしは煮干しを使ってたように思いますが・・・
そうはいかないので、単純にだしの素で簡単に

ということでぐつぐつと・・・
水菜が全国的に食べられたのは最近のことのように思います、ほとんどがサラダにして
食べるのが一般的みたいです、でも京都では水菜はほとんど たいたんで食べます、か鍋にいれるとか・・・
おふくろの味です、とりあえずうまくつくれませんが、京都の雰囲気で食べるとします。