神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!

ー神田川水系、支流はもちろん、旧水路、廃水路、全部 「まる歩き」ー

茗荷谷3

2019-02-15 06:27:18 | 神田上水

 丸ノ内線のガードの先は茗荷谷町と称する町屋でした。「町名の儀は昔より一円茗荷谷と相唱以前茗荷畑に而茂御座候哉・・・・下水 幅凡三尺 右下水堀之儀は町内南西之方に有之西之方より東之方え相流申候左水上は五軒町の方より相流悪水に而東方の流末は里俗に唱候切支丹御組屋敷後通より御上水掛樋え相流候」(「御府内備考」) → 「段彩陰影図」を見ると、茗荷谷の谷頭はY字型になっていて、茗荷谷駅近くの短いものと、西側から合流する長いものがありますが、引用文中の「水上は五軒町の方より相流」とあるのは、後者の比較的長いほうです。

 

Myoga3

    ・ 昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で作成、縮尺は1/6000です。青点線が実地調査及び当時の地図、空中写真などで確認できる水路跡で、そのポイントを地図に記入した番号順にウォーク&ウォッチしてみました。(一部推定によっているところもあります。)

0926b0926a

    1. 拓大東門前を左手に折れると茗荷坂です。その手前の路地が谷筋の底に当たります。 

0926d 0926c

    2. 路地はすぐ行き止まりになります。右写真は茗荷坂上からのショットです。 

0926e

    3. これも谷筋の底にありますが、水路との関係は不確かなので、いつもの青点線は書き込んでいません。

0926g 0926f

    4. 左手に崖面を見ながら西に向かい、やはり100mほどで行き止まりです。 

02926

    5. その先の通りを北側から見通しています。左手が旧五軒町なので、この坂下あたりが大下水の起点と思われます。