ブログ

 

キャンバス織り、終わりそう

2020-06-26 | 機織り

83センチまで織りました。せめて1メートルは織りたい。

途中で色を変えたので短くなりました。

グレーの糸がよく合います。

昔、友達に貰った糸。レース編みの糸?


時々アクセス数が増える。

理由はわからない。これは昨夜。


広島検察庁の、河井杏里担当の若い検察官が、昨年末自殺していたとか。遺書がなく理由はわからない。起訴に向けて準備する立場だったとのこと。何かよほどのことを知ってしまい、職業上の良心と上からの圧力の板挟みになったのかな・・・と、あくまでも類推ですが。

大きな事件ではで、こういうことがしばしば起きる。早く全容の解明をしてもらいたいもの。でも本当に自殺?


麻生圭子さんが京都に住んでいたのは20年以上前から。その後ロンドンに移り、今は滋賀県の琵琶湖畔に定住しているとのこと。

何があったのかな。

京都に疲れたのかも。

京都人もよその土地の人が来て、京都風に暮らすのを見て、好意的な人ばかりではなかろう。

例えばあなたの隣に遠い土地から誰かが移り住み、ちょっと前のあなたの地方の暮らし方を真似ている。自分にとっては昔は当たり前すぎた暮らし、でも今は便利な生活している。

合わせ鏡で見せられる自画像。相手が、いいとこどりで本当のことは知らないと思うか、真面目な暮らしに戻るべきと責められていると思うかは人それぞれ。

麻生さんが京都に疲れたのと同じように、京都人は結局麻生さんを受け入れなかったのかなと思った。真似しているのを笑っているとか。

京都に暮らしたことないのでわかりませんけど。

確かなのは蜜月期間を過ぎ、いいとこ、悪いとこが分かってくると、やっぱり馴染めなかったのかなと思う。

著者は九州生まれだそうで、小さいころ、東京に移ったのでしょうか。

一時の京都ブームも落ち着き、人の関心はもっとレアな場所へ向かっているのかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和服の柄、タケノコではなくて網干あぼし

2020-06-26 | きもの

先日のこの雑誌・・・

大きな波のようなのは何かなあ~???

と、引っかかっていました。

タケノコみたいだけどオシドリがいる水辺にあるのがおかしいし。

で、昨年自分で縫った雛飾り用の布団に同じものがありました。

手前の方に一つ見えますね。

これは網干あぼし紋と言って、昔からある着物の柄のようです。

竹を円錐状に組み、網をひっかけて干している様子だとか。うーーーむ、納得。

夏の着物に使うことが多いそうですが、留袖にしているのもあります。

https://kimono-pro.com/blog/?p=1590

知らなかった。

涼しく見える和服のお約束なんですね。

網干見るだけで、砂浜に網干して、漁村で砂浜が広がって自然がいっぱいっでって、昔の人は瞬時でリゾート気分になったのかもしれません。

私はこの年までそんなこと全然知らず、やっと一つものを知りました。

そいえば兵庫県内の赤穂線に網干という駅名がありますよね。山陽本線が分岐して赤穂へ。向こうは明石?から来るのかしら。そこで両側へ折り返すはず。

のんびりとローカル線の旅もしてみたい夏の初めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

手織り

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

日本ブログ村・ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村