ブログ

 

島で絵をかく

2021-06-15 | 絵と山歩き

自転車で約10分、地元の島で絵を描きます。

自転車置いて坂道を上る。ヤブコウジの花。

チヂミザサ。名前は笹だけど、草。

トキワツユクサ。

 

着きました。好きな場所です。高いところはほとんど空き家。

手前の空き地も家が建っていたらしい。

描きます。

しゃがんで書いてたらい足がしびれて中断。移動します。

こちらを描きましょう。

☆印がさっきスケッチブック置いていた場所。

詳しく描かない。さっさと仕上げる。

坂道に足投げ出して今度は楽だった。

誰も通りません。家はあるけどすでに空き家が多い。軽自動車ならここまで何とか上がれそうだけど傾斜は急。

帰ります。ノコンギク?にしては早すぎるけど・・・

タチドコロ?

この下に自転車置いています。

歩いていると、若いころの美術部の合宿思い出した。

 

・・・夏の盛りの日もそこだけ涼しくって

名もない蔦や柳がひくくたれこめて

絵を書く私達 それぞれひとりにさせた・・・

       「悲しいほどお天気」松任谷由実

私の描いた絵、いつも辛辣な批評していた人は今どこでどうしているでしょうか。

はい、もうすぐ昼休み。

家に帰って、私は昨日の残りのカレー食べて、批評していた人にはそうめん茹でる。おかずは適当に。コンビニでアイスも買って帰る。

と坂道下りながら少しずつ現実に戻る私。

今年?

タチドコロ?


帰りました。昭和過ぎる、何でも置きまくるインテリア。敷物は自分で織った裂き織り。縁が不ぞろい。

半夏のころに咲くので半夏生。

昔は夏至から11日目。今は太陽の高度で正確に日を同定するらしい。7月1日頃。

今年は本当にどの花も早い。これが常態になるのかも。

子供のころ、大人が「もう半夏したんなあ?」と話をしていた。

半夏はそれまでに田植えを終える目安。田植え終えて農機具や作業服の片付けして、骨休めする。

関西ではタコを食べてたそうですが、冷蔵庫のない時代、夏は刺身よりも茹でたタコ。瀬戸内にはよく獲れていたのです。今はどうでしょうか。

麦を作っていたころは田植えは半夏過ぎてもしていたような気がする。一月以上の長い長い農繁期でした。

田植えが終わり、どこまでも広がる水面をツバメが飛んで、7月は好きな季節。茶色の麦畑から一変、一気に景色が変わるのが清々しかった。


明後日は二か月ぶりのお稽古の日。頑張りましょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島造幣局花のまわり道

2021-04-08 | 絵と山歩き



 
広島造幣局。まわり道、染め大島で行く。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の山野草など

2021-04-02 | 絵と山歩き

アマドコロ

ユリ科 下向きに小さな花をつけます。一茶宗匠によると強精作用があるようです。

クリスマスローズ。まだまだ頑張っています。


昨日、11時過ぎ、転院した病院のロビーで、ではここでご家族とはお別れですと突然言われて病室までついて行けなかった。

心の準備が出来ていなかったので、つい涙が出てしまった。

コロナが収まって、もう一度会うことがあればいいけれど、2015年頃からのいろいろなお世話ももう最後ではないかとも思った。

病院から施設に逆戻りはありえない。半世紀近くの姑様とのお付き合いも最終段階。落ち着いて考えればそうですよね。あとは病院で必要なものを買うくらいの用事。

昨日は無事転院が終わった安心感と、おそらく最後のお役目を終えた解放感が同時に押し寄せてきた。

状態は安定しているけれど、体力が落ちているので、感染症にかかりやすく、それを用心している。ドクターのお話でした。それはもう私の出る幕では全然ない訳です。

転んで骨折して、また転んで、またまた転んで、階段を下りていくように状態が悪くなったこの6年間。夫もよくしたけれど、姑様も大変だったと思う。

いよいよお別れの時が近いのですが、いつになるのか、とりあえず月半ばの予定は避けてほしいと思う老嫁でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達に会って孫が来た

2021-03-29 | 絵と山歩き

ランチ→平和公園→合同展。

一眼レフで写す。

一眼レフで写す。

これは昨日、一眼レフで。


コンデジで。

元安橋たもと。

遊覧船。

桜のトンネル。

初めて行った。平和公園内にあります。

ビデオ放映と展示がありました。

友人と見る。


昨日の写真。

一眼レフ。

墓所近く。

あぜ道を歩くキジ。歩き方はニワトリによく似ている。

椿たくさん。

己斐スクエアガーデン内の被爆建物。

JR西広島駅近くです。


本日、カメラ二つ持ち歩いて疲れた。

夕方から孫二人、お嫁さん来る。

下の孫が泊まらないと言うので、「大きくなったら嫌になるので今のうちに泊まったら」と言うと「もう大きくなってる」と答える。おやまあ、まだ7歳なのに。

結局上の子だけ泊まることにしていたら、いきなり仕事帰りに現われる息子。しばらく居てまた帰る。

もうお、一家四人が出たり入ったり。賑やかで賑やかで、疲れたよう~

夜は上の子と連想ゲームしたり、学校の話したりしながらしばらく布団にいた。

いつまで続くのかなあ。こんなことが。一瞬一瞬が人生の宝物。しっかりと味わいたい私がいるのでした。

それにしてもふうー今日は疲れた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週はいよいよ合同展

2021-03-20 | 絵と山歩き
季節毎の花、見て癒され描いて楽しい。
来週はいよいよ合同展。久し振りに友達とゆっくり話しましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田山荘へ

2021-02-02 | 絵と山歩き

下から歩いて上がって来ました。

太田川本流と牛田の街が。
暑いくらいのいいお天気です。
 
帰宅後追加。
 
すぐ下が牛田新町小学校、横田めぐみさんは六年生の途中で、この学校から新潟に転校したそうです。
 
この学校で、太田川を見下ろしながら勉強したり遊んだりしていたことでしょう。
広島にいれば事件に巻き込まれることもなかったのに・・・過酷な運命を思って、胸が痛みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二葉山を描いて、駅北散歩

2019-12-13 | 絵と山歩き

さて、毎日家にいたら体がなまりそうで、きょうは午前中から出かけることにしました。

広島駅新幹線口から、二葉山と仏舎利塔が見えます。

戦争中は高射砲の陣地があったそうです。

緑の森は、日本有数、シリブカガシの群落だそうです。

紅葉している木もあります。

最近の私、どこへ出かけるのも絵の道具持参です。あそこを描いてみましょう。

出来ました。

赤いバスは市内観光の乗り合いバス。

旧国鉄の広い土地が今は高層ビル群に。

駅もきれいになりましたが、続いて駅ビルの工事が始まるそうで。

完成まで元気でいたいものです。

複合ビル、エキキターレの先は、高速道路の工事中。

二葉山はトンネルになりますが、硬い岩盤で工事は遅れているそうです。

また、シリブカガシの群落に影響が出ないか、心配されています。

いつに間にかシリブカ公園というのができていました。歯科医師会館の裏手です。


さらに行くと広島東照宮が。ここなら見憶えあります。神社の左隣は、神社の土地のようですが放置されていて、いい感じに森になっています。

いきなりのモチノキ。庭木にするクロガネモチの原種?

実はまばらにつきます。葉は長くて大きい。

振り返ると駅裏のビル群が。

この付近は広島市の保安林。保水の役目もしているのでしょうか。

照葉樹を中心にした雑木林に心癒されます。

新幹線口から10分歩いてこの眺め。山に取り囲まれたデルタの都市なればこそ。

突き当りは草に埋もれた小さな祠。

なぜ放置されたかは不明。

セイタカアワダチソウ、クサギ、ススキに柑橘類まで。

古い狛犬とクサギ、ササなど。自然がいっぱい。

イヌビワにハゼノキ。冬の日だまり散歩。


続いて広島東照宮裏の金光稲荷神社へ。

山の稜線まで社が次々とあります。

山中にタラヨウあり。神社仏閣によく植えられるので、古い時代に植えられたのかもしれない。

おおらかな木で、葉も実も大きく好きな木です。

葉の裏に傷をつけて時間が経つと一層くっきりするので、昔は葉書代わりに使われていたようです。と言うか葉書の語源かもしれませんね。

広島東郵便局の前に何本か植わっていたけど、街中で木が弱っっていた。今も元気でしょうか。

シリブカガシ。葉は大きめで艶があり、真冬も元気。

赤いのは鳥居の脚。

シリブカガシのドングリ。

お尻が凹んでいるのが名前の由来。

木の先の方にこんな感じでドングリが付きます。

よく見られるアラカシより二回りくらい実が大きい。

シリブカガシの群落と鳥居。

稜線まで祠が連続しています。

三男が小学生のころ、連れて来たことがあります。

そのあとは観察会で何度も。

市街地に近い自然林です。

帰ります。

きょうは日差しが柔らかくて暑いくらいのいいお天気です。

車道脇にシリブカガシの実がたくさん落ちています。

あく抜きせずに食べられる貴重なドングリ。試しに一個食べました。

ヘーゼルナッツのような香り、さっぱりとした木の実の味。

フライパンで煎って、パンに入れて焼いたらおいしいかも。面倒なのでしないけど。

まあ、そのままかじっておいしい。今度、採りに行きましょう。


続いて光町山根公園へ。

サクラガ咲いています。

狂い咲きではなくて、今の時期に咲くヒマラヤザクラ。

木は三本あります。

師走の桜、不思議な眺め。

絵はこちら。

いゃあ、まだまだ。

手前のJRの看板が余計でしたね。

失敗は次に生かすと経験になるそうで。

経験にまでならない失敗の連続、それが我が人生かもしれません。


まだまだ暖かい師走、用事は手早く済ませて、なるだけ体を動かしたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島で絵を描く

2019-12-04 | 絵と山歩き

いいお天気です。宮島へ行って絵を描きましょう。

うーーん、とりあえず多宝塔まで行ってみましょう。そしてさらに西の旅館へ向かう途中・・・

指導票、充実。イヌガシはカシではなくてクスノキ。
 
ハイノキは南方系の木。

コバノミツバツツジ。秋色。

人のいない公園から多宝塔が正面に見えます。

必殺、超高速冬のスケッチ。10分くらいで仕上げて、本日のミッション完了。

大元公園。

冬晴れ。

モミが多くて紅葉もゆっくりと。

落葉多数。

花札的。

ロープウェイ乗り場へのシャトルバス。

紅葉谷。横は旅館岩惣。岩惣の昔の経営者が宮島にモミジの木を植えたそうです。それまではウリハダカエデなどが主流だったらしい。

見頃を過ぎて人は少なめ。

帰ります。

町屋通りから。本日定休日の店多し。

立派な休憩所ができていた。企業の社会還元。

雑貨屋。

素敵な看板。


船で再び宮島口へ。遅い食事します。海のよく見えるレストラン、のはずが。。。

巨大な建造物が目の前に。

聞けば新しいターミナルができるそうです。近年、観光客が増え、雨の日など待つ場所もない状態なのでゆっくり船を待ったり、買い物したり。

海は少しだけ見えます。

一年ぶりの宮島は新しい店もできて、日進月歩。今日は人が少なくて楽に歩けました。絵も描けたし、いい一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

手織り

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

日本ブログ村・ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村