ブログ

 

登場するのは

2014-10-28 | 読書

 懐かしすぎる方々。

 1、田村高廣(俳優)
 2、岡潔(奈良女子大名誉教授)
 3、朝比奈宗源(臨済宗円覚寺派管長)
 4、沢村貞子(俳優)
 5、森繁久彌(俳優)
 6、谷口千吉・八千草薫(映画監督・俳優)
 7、佐田の山晋松(横綱)
 8、遠藤周作(作家)
 9、林家三平(落語家)
 10、湯川秀樹(京大教授)
 11、篠田正浩・岩下志麻(映画監督・俳優)
 12、檀一雄(作家)
 13、池田大作(創価学会会長)
 14、瀬戸内晴美(作家)
 15、荒川豊蔵(陶芸作家)
 16、市川寿海(歌舞伎俳優)
 17、松本清張(作家)
 18、山田風太郎(作家)
 19、堀田真快(高野山真言宗管長)
 20、飛鳥田一雄(横浜市長)
 21、小田実(作家)
 22、中山善衛(天理教真柱)
 23、坂高麗左衛門(陶芸作家)
 24、浪越徳治郎(日本指圧学校校長)
 25、三浦綾子(作家)
 26、筒井康隆(作家)
 27、貴ノ花満(小結)
 28、庄司薫(作家)
 29、鈴木清順(映画監督)
 30、陳舜臣(作家)
 31、稲垣足穂(作家)
 32、滝田ゆう(漫画家)
 33、中村武志(作家・東京間借人協会会長)
 34、土井勝(料理研究家)
 35、近藤啓太郎(作家)
 36、畑正憲(作家)
 37、ミヤコ蝶々(タレント)
 38、横山隆一(漫画家)
 39、井上ひさし(作家)
 40、佐伯達夫(日本高等学校野球連盟会長)
 41、永井龍男(作家)
 42、中村汀女(俳人)
 43、岡本太郎(画家)
 44、草野心平(詩人)
 45、平山郁夫(画家)
 46、林家正蔵(落語家)
 47、谷川哲三(哲学者)
 48、寺山修司(詩人・天井桟敷主宰)
 49、ドナルド・キーン(コロンビア大学教授)
 50、山藤章二(イラストレーター)
 51、小林亜星(作曲家)
 52、三國連太郎(俳優)
 53、横尾忠則(画家)
 54、森敦(作家)
 55、中村紘子(ピアニスト)
 56、熊谷守一(画家)
 57、今東光(作家・中尊寺貫首)
 58、西川きよし(タレント)
 59、中村歌右衛門(歌舞伎俳優)
 60、辻嘉一(懐石料理辻留主人)
 61、市川房枝(参議院議員)
 62、悠木千帆(樹木希林)(俳優)
 63、田村隆一(詩人)
 64、麿赤児(舞踏家・大駱駝艦主宰)
 65、高橋義孝(九大名誉教授)
 66、金子信雄(俳優)
 67、小池朝雄(俳優)
 68、大宮敏充(喜劇俳優)
 69、小西得郎(野球解説者)
 70、丹羽文雄(作家)
 71、柳原敏雄(日本料理研究家・近茶流宗家)
 72、三遊亭金馬(落語家)
 73、川口浩・野添ひとみ(俳優)
 74、斎藤茂太(精神科医)
 75、小野正吉(ホテルオークラ料理部長)
 76、梅原猛(京都芸大学長)
 77、丹下健三(建築家)
 78、鰐淵晴子(俳優)
 79、大島渚(映画監督)
 80、松本幸四郎(歌舞伎俳優)
 81、田辺茂一(紀伊国屋書店社長)
 82、半村良(作家)
 83、アントニオ猪木・倍賞美津子(プロレスラー・俳優)
 84、八代英太(参議院議員)
 85、唐十郎(状況劇場主宰)
 86、江田五月(参議院議員)
 87、山田太一(シナリオライター)
 88、色川武大(作家)
 89、フランソワーズ・モレシャン(ライフ・コーディネーター)
 90、中野重治(作家)
 91、杉浦明平(作家)
 92、荒川寒村(社会運動家)
 93、植村直己(冒険家)
 94、美川憲一(歌手)
 95、志村喬(俳優)
 96、物集高量(著述業)
 97、小沢栄太郎(俳優)
 98、中野浩一(競輪選手)
 99、新藤兼人・乙羽信子(映画監督・俳優)
 100、千秋実(俳優)

亡くなられた方も多い。西川きよし師匠は今朝もテレビで拝見しましたが。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「離陸」 絲山秋子

2014-10-20 | 読書

面白かった。400ページ以上の長編だけど、すぐ読めた。

国交省の若手官僚の佐藤弘は、現場を志願して今は群馬の山奥のダム管理の現場にいる。ある日、黒人男のフランス人、イルベールが訪ねてくる。佐藤の別れた恋人、乃緒を探しているのだと。

彼女は女優で、その後フランスに渡り、子供ができたが彼に預けたまま失踪したと言う。

関わりたくない僕だが、パリのユネスコ本部に出向になり、イルベールと乃緒の情報交換をするうち、次第に彼女を中心とした謎の多い、不思議な事柄のなぞ解きにと引き込まれて行く。

彼女はイスラエルの映画に端役で出ていたことがあるし、第二次大戦中のヨーロッパで、ユダヤ人をアメリカに逃がす仕事の手助けもしていたらしいことが、イルベールが古物商から手に入れた古い暗号文からわかってくる。

同一人物?あり得ないことだけど、あり得ることとして読ませてしまうのが小説の力技。

人が生まれ変わることは、昔はけっこう信じられていたと思う。全く同一人物が違う時代に生まれ変われるわけがないと、今の科学だとそうだろう。死とは肉体が滅びること。魂も肉体の一部なら、魂だけが残るわけもないし、同一人物が違う時代にいるはずもない。

そう決めてしまえば原文を暗号化した日本人の老僧侶の創作かとも思うが、詮索しても詮無いこと。一つの謎の周りの人たちの人間関係が、この小説の一方の読ませどころだと思う。みな自立していて、そしてそれだからこそ他者に優しい。その風通しの良さに私自身心が洗われ、救われる気がする。

佐藤はフランス女性を日本に連れ帰り結婚する。しかし結婚は幸せなことばかりではなかった。乃緒の子は大きくなり、イルベールは癌にかかる。そして乃緒の消息は・・・

読後、他者を思いやり、自分のすべきことをきちんとやっていく。人生とは結局それに尽きるんじゃないかと愚考した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ
にほんブログ村

手織り

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

日本ブログ村・ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村