片貝孝夫の IT最前線 (Biz/Browserの普及をめざして)

Biz/Browserの黎明期からかかわって来ました。Bizを通じて日常を語ります。

宣伝費が無くとも地方に若者が集まる仕組みとは?

2012年10月25日 | Weblog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目からウロコの「新ビジネスモデル」研究会 <<第58回>>
----------------------------------------------------------------
まだ席があります。
よろしかったらどうぞ。


テーマ:動員数2日間のべ約1100名の実績をもつ『音泉温楽』
~宣伝費が無くとも地方に若者が集まる仕組みとは?~

講 師:佐藤 拓也 MASTER OF LIFE Co.,Ltd 代表取締役

2012年10月30日(火)16:00~ / 市ヶ谷 アーク情報システム

■お申込み先はこちら ↓↓↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『音泉温楽』は、地方の温泉地を舞台にした旅と出会いの音楽イベント
です。

出演者は、勝手に観光協会(みうらじゅん&安齋はじめ)さん始め、サ
ワサキヨシヒロさん、TEI TOWAさんなど、コアなファン層を持つアーテ
ィストたち。そこに、ツイッターやブログ等のSNSでイベントのこと
を知った都心の若い世代が、遠い温泉地に大勢集まってきます。

実績の一部は次の通り。

 音泉温楽2010・信州渋温泉:動員数2日間のべ約1100名
 音泉温楽2011・春 上州群馬・四万温泉:動員数2日間のべ約300名
 音泉温楽2011・冬 信州長野・渋温泉:動員数2日間のべ約350名
 音泉温楽2012・九州佐賀・嬉野温泉:動員数2日間のべ約300名

イベントの大きな特徴は、参加者と地元の方々が協力して、その土地の
文化や歴史、風土や環境に合わせて、オリジナルのお祭りを創りあげて
ゆくこと、そして参加した若者が再びその土地を訪ねるというリピータ
ー率が高く、一過性のイベントで終わらない点にあります。温泉音楽が
はじまって4年目。地元に持続的な経済効果をもたらすという良いサイ
クルが回り始めました。

イベントの仕掛け人で今回の講師・佐藤拓也さんの想いは、”10年20年
先まで一緒に楽しめる温泉祭りで、日本のすばらしい文化や心を次世代
に繋ぎたい”です。

当日の主なトピックスは、

・お金の掛からない効果的な宣伝方法とリピーター獲得の秘策

・地方に若者をどう呼びこむか。

・いかに滞在時間を延ばして地元への経済効果を高めるか。

・国内旅行やお祭りイベントの現状とこれから

・皆(お客様/地元/主催者)で楽しくお祭りを継続していくコツ

・今後の展望
 -お客様と地元の人々のネットワーク構築
 -ECを活用した特産品などの通信販売
-人材育成
-日本中を祭りで元気にするイベント創造


どうぞご期待ください。


◎音泉温楽WEB


---------------------------<記>-------------------------------

■日時: 2012年10月30日(火)
     16:00~19:00 研究会 & ワインコイン(500円)交流会

■場所: 株式会社アーク情報システム(市ヶ谷)
     AKビル2階「大会議室」
     千代田区五番町6-1
↓地図(本社ビル隣です。JR市ヶ谷駅から日テレ方向に徒歩3分程度)
http://www.ark-info-sys.co.jp/jp/guide/map_2.html

■講師: 佐藤 拓也 MASTER OF LIFE Co.,Ltd 代表取締役

(さとう たくや)
     1999年 日本工業大学 電子工学科卒業
1999年 (株)佐藤通信工業入社
2000年 インターナショナル・ビジネス・アカデミー入学
(オーストラリア)
2004年 (株)NAT入社(企画、製作部)
2006年 MASTER OF LIFE Co.,Ltd 設立

■ナビゲータ:

 片貝孝夫 片貝システム研究所代表
 岩佐 豊 ワイ・エス・マネジメント代表取締役社長

■共催: ビジネスプロセス革新協議会(BPIA)
     IT Media エグゼクティブ
http://mag.executive.itmedia.co.jp

■定員: 40名。


Biz/Browserが静かに浸透しているのを感じます

2012年10月25日 | Biz/Browser
Biz/Browserを使うための開発ツールであるBiz/Designerが、毎日ダウンロードされています。
目的は、自社業務に使うため、または顧客に勧めるためのどちらか。
Biz/Browserのような、導入に相当な調査と方針決定がかかるような製品は、セミナーを開いて見込み客リストを整え売りに行ったからといって売れるものではない。売れるとしても何年もかかる。
ところがBiz/Designerがダウンロードされるということは、その何年かの段階を経て、Biz/Browserで行くか他の技術で行くかというところまで来たということだ。
毎日Biz/Designerのダウンロードが何件かあるということは、見えているのは氷山の一角で、検討中はその100倍以上あると考えられる。

Biz/Browserはアフターフォローが評価されていると思う。
だから宣伝しなくても口コミで広げてくれている人がたくさんいるのだと思う。
こういった製品の理想的な売れ方だと思う。

実に素晴らしい。

エリィせんせいの今週のお絵かき紹介

2012年10月25日 | Weblog
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お絵かき大好きドットコム・メールマガジン 第34号   2012/10/24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆エリィせんせいの今週のお絵かき紹介☆
----------------------------------------
こんにちは。

秋を感じる今日この頃。
日中はぽかぽか暖かいですが、
朝晩は寒いくらいでお布団を被ってぐっすりです。

金木犀の花が咲いてよい香りがします。

今回は「秋」をテーマにした作品をピックアップしました。


ようたくんのギャラリー「秋を入れよう!」

おもしろい発想です。
幼稚園の課題でしょうか?
秋の収穫ですね!
楽しい作品になりました。
折り紙もとても上手です。



あやとくんのギャラりー「秋の風景」

コスモスがとても鮮やかです。
切り絵、貼り絵がとても丁寧です。
秋の風物詩、心まで穏やかになります。



あやなちゃんのギャラリー「秋の虫」

トンボがたくさん飛んでいる作品です。
トンボの大群もあまり見かけなくなりました。
なつかしいトンボの風景を思い出しました。



編集後記;

アトリエでは人物画を描きました。
自分の顔を鏡で見ながら描いたり、お友達と向かい合って、
それぞれ描きながら「こっちむいて!」と
言い合いながら描いたり。
かわいく描いてあげようと、ていねいに描いてあげていました。

さえらちゃん


ももちゃん


大ちゃん




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元
NPOこどもお絵かきギャラリー「お絵かき大好きドットコム」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ホワイトシップ第一日目

2012年10月25日 | Weblog
楽しんで絵を描いてます、と言いたいところですがあっという間に描いてしまって、時間が余ってしまいました。
他の人のように悩めない楽しめない。
素の自分が出てしまう。
そう言えば今回のテーマは素。
どんなのを描いたかと言うと、それは明日。

台湾を訪問しました

2012年10月21日 | 22世紀を目指して
高校大学と台湾で過ごし、卒業後三菱商事に入社。台湾と日本の架け橋として活躍された豊澤浩二様のアレンジで、台湾の産業界の方々と懇親しました。
この写真は台湾総督府の副総理も経験された林信義氏を囲んでの会食です。

地位の高い方ではありまが、元々技術者なので、具体的な話にも強く、我々メンバーの提案に素直に耳を傾け、質問し、納得し、次にどうするかの指示まで出していました。このスピード感は日本の大企業経営者が失ったものです。

また、林さんは日本と連携して中国や世界に出ることの意義を熱心に語っていたのが印象的でした。我々一行もまったく同感でした。

ボランティア活動は、予期せぬ出会いを生む

2012年10月19日 | Weblog
昨日、三菱商事台湾支店を訪問した。
同行したみなさんが、自社のエッジのたった技術を披露した。
日本の中小企業の凄い技術を紹介してくれるのはとてもありがたいとおしゃる。
私は金魚の糞状態で参加しているのだが、この場に居合わせたことを幸運に思う。

とても驚いたことがあった。
私が商売とは関係ないが、台湾の子供たちが描いた絵をお絵かき大好きドットコムに登録するご支援をしていただけませんかと、自己紹介代わりに申し上げたところ、その後の宴会の席で、Hさんから声をかけていただいた。
「私もちょっとボランティア活動をしているのですよ、かものはしプロジェクトというカンボジアの児童買春撲滅運動をしているNPOなのですが、あそこの中心人物の一人の青木君とうちの息子が高校の同期でして、、、」
ちょっと絶句。こんなところでそんな話が聞けるとは。

ボランティア活動は、その支援者に予期せぬ出会いを生むものだとつくづく思う。

今日も何があるかとても楽しみだ。




私は最ものんびりした静岡県の人間なので台湾はとても馴染めます。

2012年10月19日 | Weblog
こうおっしゃるのは台湾進出を果たした岩間工業所の岩間正俊社長。

台湾に工場を作って稼動始めたばかりだ。
今回一緒に台湾に来ている。

台湾に進出してよかったと思うのは、こちらの人の真面目さ、優しさ、心配りだという。
自分は人を疑うことをしないので、こういった性格の人たちと仕事ができるのがとてもありがたいという。
台湾は、大田区や東大阪のようなところなので精巧な部品調達がしやすいという。できないものがあったら日本から取り寄せればいいという。
台湾は世界に目を向けているので、台湾から輸出するというのは日本からするよりもとてもしやすいという。
台湾から世界へ、これが岩間社長の夢。


Androidタブレット活用事例

2012年10月18日 | Biz/Browser
こちらをごらんください。

Biz/Browserを知るにはこちらのセミナーを受講されるのがいいです。

    ◆ユーザ主導のシステム開発がビジネス価値を最大化する!◆
   -システムイニシアティブを実現する開発手法とその実践事例-

      2012年10月24日(水)15:00~17:00

       ▼▽詳細・お申し込み<無料>はこちらから▽▼