片貝孝夫の IT最前線 (Biz/Browserの普及をめざして)

Biz/Browserの黎明期からかかわって来ました。Bizを通じて日常を語ります。

企業情報システム50年 データ入力今昔

2015年09月14日 | 企業情報システムの50年
今は、入力中のデータでも過去に入力したデータでも、見ようと思えばいつでも端末から見える。
多くの人の目で見ていると間違いに気付く人がいて訂正の機会に恵まれる。
コンピューターの黎明期はそうではなかった。一度取り込まれたデータをそのままの形で人が見ることはまずなかった。もし間違いデータが取り込まれてしまったら発見することはほとんど不可能だった。そのために最初にデータを投入するときの慎重さには異常なまでの注意を払った。

社員番号などには末尾に必ずチェックディジットを付けた。コードを読み違えて書いてもチェックディジットとの照合ではじくためだ。伝票をキーパンチに回してカードにパンチしたときキーパンチャーがパンチミスを犯すこともある。だから必ずベリファイと言って別な人がもう一度伝票を打って照合した。水際作戦だ。

入力データを入力しながら人事マスターから氏名を持ってきて画面で目視できるようになって、これまでの苦労は不要になった。逆にいつでも見えるから、入力時の慎重なチェックシステムをあまり考えなくなった。

企業情報システムはデータが命。100%正確でなければならない。これをどう担保するかは今も昔も同じはずだが、国家プロジェクトなどではメルトダウンも見られる。ゆゆしき問題。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿