片貝孝夫の IT最前線 (Biz/Browserの普及をめざして)

Biz/Browserの黎明期からかかわって来ました。Bizを通じて日常を語ります。

IT専門家は2010まで毎年10%減る

2006年11月13日 | 私の正論
IT専門家は毎年10%減る。こんなタイトルのメールニュースが日経BPのBPnetから送られてきた。
ビジネスを知らないエンジニアが多すぎるということだ。コンピュータを何にどう使うか、それが提案できなければ、アプリケーションを提案することはできないはずだが、コンピュータのことしか知らないエンジニアがアプリケーションを提案している。この20年くらい、その状況は更に加速されている。技術がころころ変ったからだ。業務を知っているベテランSEがついていけないからだ。こんな業界がどこにあるか。
需要と供給なので、わめいても仕方がないが、この記事にはちょっと溜飲が下がった。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ソフトウェア流通の挫折 (満田正)
2006-11-13 17:23:13
ソフトウェア流通はソフトウェア技術者を育てる。
3千社近くのソフトウェア開発会社を組織していたソフトウェアジャパンが倒産に追いやられたのは10年前のことである。
その後ソフトウェア技術者、ソフトウェア開発会社がどんどん減っていくのを感じる。
この歴史を点検したいのでソフトウェアジャパン訴訟に協力している。
時効寸前で最後の訴状を提出した。
返信する
 (都筑 聡)
2006-11-15 22:17:40
寺垣さんが仰っていましたが、”便利を手に入れるということは、それに相応する何かを手放している”、、システムの現在の立場は便利を手に入れる道具のように感じています。
技術が目まぐるしく変わりますが、技術の先端を行く人に”便利”とは”手放しているもの”は何か?と言った自問があるかと言えば、??となります。
同じく寺垣さんが”情報とは質量のないものです”とも語っていましたが、質量がないものを扱うのを生業とするのであれば、その目的意識をはっきり持たなければ何か得体の知れない業となってしまいそうに感じています。
返信する
響きました (横堀幸一)
2006-11-16 11:13:07
都筑さん、横堀です。ご無沙汰しております。
便利を手に入れることは、相応の何かを手放しているという言葉にはドキリといたしました。便利を追い求めて、大事なものを失ってしまったように思いました。いいお話をありがとうございました。
返信する
ご無沙汰しています (都筑 聡)
2006-11-16 22:02:11
横堀さん、ご無沙汰しています。ご感想、恐れ入ります。またお会いして、お話ができれば幸いと思います。
片貝さん、この場をお借りしてしまいすいません。
返信する

コメントを投稿