goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

ふろふき大根のゆずみそかけ

2014年02月14日 | 和食 野菜 煮物他


<材料>2人分


大根・・・・・・・・・・・・・・・・・10㎝
米・・・・・・・・・・・・・・・・・・約大匙1
昆布(10×10㎝のもの)・・・・・・・1枚
ゆずの皮・・・・・・・・・・・・・・・少々


 白みそ(西京みそ等)・・・・・・・・・大匙3
 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・大匙11/2
 ゆずの皮のすりおろし・・・・・・・・少々

みりん・しょう油・塩


<作り方>


① 大根は長さを四等分に切ります。皮は厚めにむき面取りをします。切り口の一方の断面に、厚みの三分の一くらいまで、十字の切り込みを入れます。(十字に切りこみを入れるのは、火の通りを良くし味をしみやすくするためです)

② 包丁を入れた面を下にして、かぶるくらいの水を注ぎ、米約大匙1を加えます。中火にかけ、煮立ったら弱火にして10分程煮て、そのまま置いて粗熱を取ります。

③ 鍋に、みりん大匙3、しょう油大匙1、塩小匙1を入れて中火にかけ、煮立ったら水3カップ、昆布を加えて大根を並べ入れ、ペパータオルなどで落としぶたをし、弱火で竹串がす―っと通るまで30分程煮込みます。

④ ゆずみそを作ります。ボールにAを混ぜ合わせ、1の大根の煮汁大匙1~2を加えて、弱火でよく練り込みます。

⑤ 昆布を食べやすく切り、大根、煮汁適宜とともに器に盛ります。ゆずみそとゆずの皮を表面を薄くむいて載せます。


とても美味しいふろふき大根ですので、宜しければ是非お試しくださいね。


人気ブログランキングへ



お訪ね下さいまして有難うございます。
多少でも参考になれば嬉しいです。
宜しければ、応援のポチをお願い致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシピ さやえんどうの卵とじ

2014年02月10日 | 和食 野菜 煮物他



絹さやの卵とじ


<材料>2人分


きぬさや・・・・・・・・100グラム
卵・・・・・・・・・・・2個

A

 出し汁・・・・・・・・・1カップ
 みりん・・・・・・・・・大匙2
 塩・・・・・・・・・・・小匙1/2弱
 しょう油・・・・・・・・小匙1

<作り方> 

① きぬさやは冷水に15~20分さらしてパリッとさせ、水気を切ってヘタと筋をとります。卵は溶きほぐします。

② 口径約15センチの鍋にAを入れ、中火にかけます。煮立ったら、絹さやを入れて2分ほど煮ます。溶き卵を二回に分けて中心から円を描くように回し入れ、ふんわりと浮いてきたら火を止めます。


人気ブログランキングへ

 



お訪ね下さいまして有難うございます。
多少でも参考になれば幸いです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシピ キャベツと野菜の蒸し煮

2013年02月24日 | 和食 野菜 煮物他



キャベツと小松菜の蒸し煮


<材料>4人分

キャベツ・・・・・・・・・・1/2個
小松菜・・・・・・・・・・・1把
にんにく・・・・・・・・・・1~2かけ

オリーブ油・・・・・・・・・大匙3
塩・こしょう・・・・・・・・各少々


作り方

① キャベツは大きくざく切りにします。

② 小松菜もざく切りにします。

③ にんにくは叩いてつぶします。

④ 鍋にオリーブ油大匙3と、①、②、③を入れて混ぜ合わせます。

⑤ 蓋をして弱火にかけ、野菜の水分が出てしんなりするまで火を通し、塩、こしょう各少々を振ります。


人気ブログランキングへ



お訪ね下さいまして有難うございます。
多少でもご参考になれば、バーナーをポチっと押して頂けますと励みになり、大変嬉しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシピ 新さつまいものはちみつ煮

2012年12月05日 | 和食 野菜 煮物他


<材料>4~5人分

新さつま芋・・・・・・・・・・・・・400グラム
はちみつ・・・・・・・・・・・・・・1/4カップ
水・・・・・・・・・・・・・・・・・1/2カップ
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・小匙1/2弱
レモン(薄輪切り)・・・・・・・・・・3~5枚


<作り方>

① 新さつま芋は5㎜弱の薄輪切りにして水にさらし、水気を切り、鍋に入れ、はちみつ、水、塩、レモンを入れてふたをして、弱火で煮含めます。


人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバーナーをポチっと押して頂けると大変嬉しいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシピ きのこの卵とじ

2012年11月28日 | 和食 野菜 煮物他



きのこの卵とじ


<材料> 2人分

きのこ(しいたけ・えのきだけ・しめじなど)・・・合計100g
三つ葉・・・・・・・・・20g
卵・・・・・・・・・・・2個


 だし・・・・・・・・・・・・・カップ1/2
砂糖・酒・しょうゆ・・・・・・各大匙1/2


<作り方>

① しいたけは薄切りし、えのきだけは長さを半分に、しめじは小分けします。

② 三つ葉は三㎝長さに切ります。

③ 鍋にAを煮立て、きのこを1分程煮ます。卵をほぐして回しかけ、三つ葉を散らし、半熟で火を止めます。


人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバーナーをポチっと押して頂けると大変嬉しいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レシピ 素揚げ野菜と豚肉の和風あんかけ

2012年08月18日 | 和食 野菜 煮物他




素揚げ野菜の和風豚肉あんかけ

<材料>4人分

豚肉ロース(薄切り)・・・・・・・・・・・200g
かぼちゃ (小)・・・・・・・・・・・・・1/4個 
さやいんげん・・・・・・・・・・・・・・200g
なす・・・・・・・・・・・・・・・・・・2個 
赤とうがらし(小口切り)・・・・・・・・・2本分
ねぎ(みじん切り)・・・・・・・・・・・・1/4本分
にんにく(みじん切り)・・・・・・・・・1かけ分
しょうが(みじん切り)・・・・・・・・・1かけ分


 だし          カップ1
 しょう油        大匙2
 みりん         大匙1
 砂糖          大匙1
 酒           大匙1

揚げ油・サラダ油・片栗粉・塩

<作り方>

① 豚肉は、粗く刻んでから、さらに細かくたたいておきます。

② かぼちゃは種とわたを除き、横半分に切ってから1センチ幅に切ります。さやいんげんは筋を取り、斜め半分に切ります。なすはへたを切り落とし、長さ半分に切ってから縦四つ割にします。

③ Aの材料を合わせておきます。

④ 揚げ油を中温(170度)に熱し、②の野菜を順に素揚げして中まで火を通す。網などに上げて油をきっておきます。

⑤ フライパンにサラダ油大匙1を熱し、豚肉を焼き付けます。肉の色が変わったら、赤とうがらしとねぎ、にんにく、しょうがを加えて炒め香りがたってきたら③を加えます。

⑥ ⑤が煮立ったら、片栗粉大匙1/2を水大匙1/2で溶いて加え、とろみをつけ、一煮立ちしたら、④の野菜を加えて混ぜ、塩で味を調え、器に盛ります。


人気ブログランキングへ  
お立ち寄り下さいまして、ありがとうございました。
ランキングに参加しております。
二つのバナーに応援クリックを宜しくお願い致します。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする