観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

ツバメ

2012-04-15 15:32:48 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間      8時02分     潮位     116cm

今日の満潮時間     13時35分     潮位     165cm

今日は、干満の差があまりなく、ほぼ一日中、導流堤の下の干潟が出ていて、ハマシギやオオソリハシシギがエサを採ったり休憩したりしていました。

Img_2690

北の芦原の干潟でツバメが巣作りのための、土を何度も運んでいました。

明日、4月16日(月)は休館日です。

4月17日(火)の干潮時間      9時49分     潮位     77cm

4月17日(火)の満潮時間     15時51分     潮位    193cm    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアジサシ

2012-04-14 10:23:19 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間   6時10分 潮位129cm

            18時45分 潮位 76cm

今日の満潮時間 11時29分  潮位164cm

昨日までの天気と変わって、弱い雨の降る日でした。野鳥観察館のある稲永公園の桜も花を散らせています。

P4144220414

雨で公園を歩く人もいないので、ヒドリガモの群れが公園内に上がって草を啄んでいました。冬場多かったカモも少しずつ少なくなり、オナガガモの群れは少なくなりましたが、ヒドリガモとコガモはまだ多く残っています。

P4144213414 

こんな雨の日なので館内は人も少なく静かですが、渡りの鳥達には雨の日は関係ありません。

 今日は今年初のコアジサシが5羽観察できました。2011年は4月13日に初認されていていています。

夏鳥のコアジサシは5月の連休ごろには多くが藤前干潟にやってきて、近隣で子育てをします。

Cimg8473414

オオソリハシシギ゛も23羽カウントでき、昨日に比べ数を増やしてきました。やはり雨の日には多くの鳥達が新たに干潟へやってくるようです。

Cimg8481414

今日、午前中観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサキ6゛、コサギ4、アオサギ2、マガモ22、カルガモ24、コガモ31、ヒドリガモ113、オナガガモ5、オカヨシガモ1、ホシハジロ3、キンクロハジロ671、スズガモ1944、ミサゴ2、チュウヒ1、シロチドリ2、ハジロコチドリ、ダイゼン3、ケリ1、トウネン、ハマシギ532、オバシギ1、イソシギ2、オグロシギ、オオソリハシシギ23、ダイシャクシギ1、ユリカモメ713、セグロカモメ12、オオセグロカモメ2、カモメ30、コアジサシ5

明日の干潮時間  8時02分 潮位116cm

明日の満潮時間 13時35分 潮位165cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のどかな一日

2012-04-12 14:46:14 | 春の藤前干潟

今日の干潮時間   15時58分    潮位    45cm

今日の満潮時間    8時56分    潮位   186cm Img_3488

 昨日の雨は、桜にとっては試練でしたが、雨があがった今日は一段と春めき、この陽気に誘われてなのか、ご夫婦で訪れるお客さまが目立ちました。 

Img_3486

 さて、名古屋市野鳥観察館では、愛鳥週間にあわせ4月28日から(~5月27日)開催される「愛鳥週間写真展」の作品を募集しています。今回のテーマは「田んぼや畑にいる野鳥たち」です。

 いつも応募してくださる方、また今回チャレンジしてみようと思っている方、いま、徐々に作品が集まっているとところですが、いつもこの観察館日記をご覧の方にちょっと耳寄りな情報があります。

 いま、キジ、タマシギ、ヒヨドリ、ゴイサギといった写真が応募されてきています。他の人とは違う作品を!と思っている方には、これ以外の野鳥を撮ることをオススメします。

 「エッ?野鳥でなく、腕で勝負するって?」。それは大変失礼しました。皆様の出展を心よりお待ちしています。詳しくはこちら

P1010080_2

本日観察館から、観察した主な野鳥たち  カンムリカイツブリ7、カワウ766、コガモ115、ヒドリガモ48、キンクロハジロ507、スズガモ1.750、ミサゴ4、ハマシギ518、オオソリハシシギ15、ダイシャクシギ1、ユリカモメ1.531、セグロカモメ9、オオセグロカモメ4、カモメ41

今週末にかけて、干潮時間が遅くなって観察には適さない日が続きますが、来週の週末頃には干潮時間もお昼頃になってシギチドリ達も多く観察出来ると思います。2011年4月の様子

明日の干潮時間   17時11分    潮位    64cm

明日の満潮時間    9時52分    潮位   180cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウネン

2012-04-10 16:17:59 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間      14時18分      潮位       7cm

今日の満潮時間       7時40分      潮位     231cm

Cimg8464

このところ潮位が低く、冬の間見られなかった大きな干潟が広がっています。観察館の前の干潟にも、今日はトウネンが7羽とシロチドリ12羽・ハマシギ1羽・ハジロコチドリ1羽が入ってきました。朝方にオオソリハシシギの17羽の群れを確認しました。ダイゼンも58羽になりました。

明日の干潮時間      15時04分      潮位      24cm

明日の満潮時間       8時15分      潮位     216cm

愛鳥週間の行事のうち巣箱作りが、先日の日曜日で定員になりましたので、締め切らせていただきます。探鳥会の方は、まだ少し定員に余裕がありますので奮ってご参加ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜メジロ

2012-04-08 15:46:31 | 春の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間      12時57分      潮位      -5cm

今日の満潮時間       6時32分      潮位         245cm

Img_2565

ようやく春らしい天気になり、公園内の桜もほぼ満開になりました。早速メジロやヒヨドリが蜜を求めて忙しく動きまわっていました。

Cimg8460

潮位が今季、初めてマイナスとなりお昼には干潟が大きく広がっていました。昨年の台風の影響で干潟の位置や形状が大きく変化してしまいました。朝は南の干潟にオオソリハシシギが9羽飛来しているのを確認しました。

明日、4月9日(月)は休館日です。

4月10日(火)の干潮時間     14時18分     潮位    7cm

4月10日(火)の満潮時間      7時40分     潮位     231cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする