藤前干潟
今日の満潮時間 5時24分 潮位240cm
今日の干潮時間12時07分 潮位 43cm
今日は最大干潮時間がお昼の12時。藤前干潟は大潮を迎えています。
昨日は7時前から干潟が干出し始めましたが、干潮時間が昨日より遅くなって、今日の引き初めは8時頃でした。
今朝のアオアシシギ。
— 名古屋市野鳥観察館 (@nagoya_yatyou) August 4, 2024
#藤前干潟 #ラムサール条約登録湿地 #Fujimae #NAGOYA #Greenshank #RamsarSite #Ramsar #shorebirds pic.twitter.com/Gcu55RZACb
干出し始めた干潟にカルガモとアオアシシギが飛来。 #藤前干潟 #ラムサール条約登録湿地 #Fujimae #NAGOYA #Greenshank #SpotBilledDuck #RamsarSite #Ramsar #shorebirds pic.twitter.com/JihfEh5rVZ
— 名古屋市野鳥観察館 (@nagoya_yatyou) August 4, 2024
今日もアオアシシギの群れが飛来して来ましたが、8時を過ぎると自分のいる場所の日影が無くなっていきます。
朝は薄っすらとした雲がかかっていましたが、無風でとても蒸し暑い朝です。
キアシシギ、ソリハシシギ、コチドリも飛来。 #藤前干潟 #ラムサール条約登録湿地 #Fujimae #NAGOYA #TerekSandpiper #GreyTailedTattler #LittleRingedPlover #RamsarSite #Ramsar #shorebirds pic.twitter.com/0tYsR8Lf56
— 名古屋市野鳥観察館 (@nagoya_yatyou) August 4, 2024
もう少し他の鳥たちが飛来するまで待っていたいのですが、とても我慢出来ないので早々と撤収します。
帰りにアカメガシワに群れる、ムクドリを見に行きます。
この時期のアカメガシワは花が終わり、花殻が目立ちまだ実は熟していませんが、他に食べるものが無いのか 既に熟した実が食べられて果皮の状態ですが、ムクドリが群れになって集まってきています。
そのムクドリに混ざり、コムクドリも一緒に飛来します。(上写真最背後)
昨日は見かけませんでしたが、幼鳥にの他に成鳥も確認できました。
なので巣立ち雛だけで移動しているわけではないようです。
こちらは、若いコムクドリ。
きっと標高の高い場所で繁殖していたと思いますが、こんなに暑い時期に平地まで降りてこなくても良いのになぁ、と思います。
その後、干潟が広がって野鳥観察館前の干潟には多くのウミネコが飛来しました。
今日はとても多くのウミネコが飛来し、450羽以上をカウントしました。
うち、今年生まれのウミネコの幼鳥は17羽をカウントしています。
今日はウミネコの飛来数が450羽を超えました。今年生まれの幼鳥の姿もあちこちに見ることができます。 #藤前干潟 #ラムサール条約登録湿地 #Fujimae #NAGOYA #BlackTailedGull #RamsarSite #Ramsar #shorebirds pic.twitter.com/wwLYEGLUw0
— 名古屋市野鳥観察館 (@nagoya_yatyou) August 4, 2024
そしてお知らせです。
昨日、野鳥観察館内に、飲料水の自動販売機が再び設置されました。
稲永公園の港サッカー場西側に自販機が設置されていましたが、アジア大会に向けたサッカー場改修工事の為に自販機が撤去されました。
その為、公園利用者の便宜上、再び館内へ自販機を設置することになりました。
今日観察できた主な野鳥 カワウ765、ササゴイ1、ゴイサギ4、ダイサギ29、コサギ2、アオサギ18、マガモ16、カルガモ358、ホシハジロ5、キンクロハジロ2、スズガモ8、ミサゴ6、コチドリ65、ダイゼン4、キョウジョシギ1、アオアシシギ5、キアシシギ9、イソシギ5、ソリハシシギ21、ウミネコ459、コアジサシ1
アオバト、コムクドリ、ムクドリ、シジュウカラ、スズメ、ハシボソガラス
明日(8月5日)の月曜日は野鳥観察館の休館日です。
火曜日(8月6日)の満潮時間 6時35分 潮位248cm
火曜日(8月6日)の干潮時間13時12分 潮位 46cm
火曜日は隣接する環境省稲永ビジターセンターは休館日です。