観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

ハマシギ、ミサゴ、カモの仲間などを観察しやすい日でした。

2023-11-09 19:39:14 | 秋の藤前干潟

藤前干潟

今日の干潮時間 9時17分 潮位 92cm

今日の満潮時間15時42分 潮位219cm

 

今日は朝から雲が多かったですが、相変わらず穏やかで暖かな日でした。

開館から少し経った頃、導流堤前の干潟には1,400羽を超えるハマシギが飛来。

干潟一面にハマシギがいる光景は近年はなかなか見ることができないものなので、見られた方はラッキーです。

オグロシギ3羽やダイゼンも一緒に餌を探していました。

ただ、その後、しばらくして、干潟がまださほど小さくなっていないのに早くもハマシギのこの群れは去ってしまいました。

 

また、干潟が出ている間は、ミサゴの狩りを時々見られました。

ハマシギやオグロシギなどの前を飛んでいたミサゴ↓。

こちらはダイブし、狩りに成功した直後のミサゴ↓(よく見えませんが、小さな魚を両肢でつかんでいます)。

 

冬鳥であるカンムリカイツブリやカモもだんだんと観察しやすくなってきています。

カンムリカイツブリは徐々に数を増やしていて、今日は60羽をカウントしました。

頻繁に水の中に潜っていました。

オナガガモやマガモは干潟の周辺で採餌をしていました。

オナガガモは逆立ちして採餌している姿がよく見られます。

こちらはスズガモ↓。

ヒドリガモは護岸近くで石についたものをこそぎとっていました。

 

【今週末(11月11日(土))は「藤前干潟の渡り鳥調査隊」を開催します】

藤前干潟に飛来する野鳥を観察し、簡単な調査にチャレンジするイベントです。

カモなどの冬鳥を観察しやすい季節になってきました。

初心者歓迎です。ご参加をお待ちしています。

 

 

今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ60、カワウ273、ダイサギ10、アオサギ24、マガモ51、カルガモ21、コガモ6、ヒドリガモ92、オナガガモ405、オカヨシガモ3、ハシビロガモ9、ホシハジロ1、キンクロハジロ18、スズガモ322、ミサゴ22、シロチドリ14、ダイゼン11、ハマシギ1,429、イソシギ2、オグロシギ3、ウミネコ22、セグロカモメ36、ユリカモメ18、ズグロカモメ1

キジバト、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、モズ

 

明日の干潮時間 9時58分 潮位 88cm

明日の満潮時間16時08分 潮位229cm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする