Pのlog ( 大阪と上海のChouChou)

通称P。shushu(照れちゃう)ような稚拙きわまりない文面で、上海や大阪のchouchouを綴ります。よしなに。

追立別館 【最後はしんみりと】

2010年12月27日 | 京阪(守口・門真)chouchou

 ぼくにとっての今年最後の宴会は、気を使わなくてもいいようなものがよかった。
     それはちょうどこんな人数で、こじんまりと。騒がず、それでいて静かでなく。


   今夜は、かしださん・ふるしまさん・うっちーとの飲み会です。

   blogをしているぼくに気を使ってくれるのか、いつもうっちーはひねった場所をさがしてくれる。
   本日は、守口市駅近くだけれど、文禄堤の上にある「別館追立」。

       かつて、料理の鉄人に挑戦したこともある料理人の経営するお店、といえばよいだろうか。

  

      場所はうっちーが案内することにして、18:45に駅高架下のTSUTAYAに集合。
      ぼくたちは珍しく時間通りに集合した。ぼくだけは自転車で、ふるしまさんは電車、
      うっちーは徒歩。かしださんは電車を乗り継いで。

      ぼくは途中でうっちーを追い抜いてやってきた

      うっちーの元気な開始の合図で歩きだす。スーパーの裏手をゆくうっちーに若干の
      不安をもっていたが、案の定ぼくが自転車ということも考慮しないで急こう配の
      階段を上るうっちー。
      げらげらと笑うかしださんとふるしまさんの中、ぼくはえいこらと  自転車を担いで
      あがることになった(折りたたみでよかった)。

      あがったところのすぐくらいに、店はあった。
      和風造りの民家リノベなのだろうか。
            
                         

   事前に予約をしておいてくれたうっちーのおかげで、ぼくたちは2Fの個室をあてがって
   もらった。ドアを閉めるとなんだか密談をするみたいでおもしろい。小窓の向こうは完全に
   さっきの文禄堤の上を並ぶ民家になっている。なんだか密談というより、幕末の志士にでも
   なった気分だ。 でも今夜の料理は中華です。

      

   きれいな盛りつけは中華というよりフレンチ?と思いたくなります。
   

                       

   中華の最初にでてくるとほっとする玉子のスープ。そしてエビ。きょうはうっちーが事前にコースを
   選択してくれているため、最初から注文しておく必要なし。

       コース頼んじゃっててよかったかなあ。なんだか宴会っぽくないけどさ。
         いえ。ぜんぜん。おいしければいいんだから。

           

  

    棗か銀杏かわかんないけど、木の実とブロッコリー、それからキノコをまぜあわせて炒めると
    それはなんだか懐かしい中華の味わいだ。そういえば、あと3日後には上海だ。

                            

    大根と肉詰めっぽく盛りつけされると、それはなんだか和食のテイストまで混じってくる。
   
    部屋の向こうは、おじさんたちが指しあいしながら熱燗と料理を食べている、宴会だろうか。
    でも、飲めや唄えや…というよりもやっぱり「お話をしながら食べている」感じなのだ。

                

     炒飯になっているのがいい。パクパク食べていると、実はこれでおわりってことがわかる。

   

        それはもう杏仁豆腐がでてきたからなんだけど…  なんだか腹7分目

        ここは微妙だ。。。食べすぎれば入らないし…

                                  

    むちゃくちゃ旨いデザートを食べながら、みんなで考えてみた。

                      

     なんでもいいや…この際残したっていいんだし。ふるしーは簡単に言う。

       

   こうして選んだのは、麻婆豆腐と青椒肉絲になった。
   みんなで食べれて、ばくばく食べながらお話できるもの。麻婆豆腐はちょっぴり辛い
   四川風の弱い感じでぼくにも食べやすかった。

            

  麻婆豆腐でひと息ついたぼくは、うっちーに最近の状況を確認する。
  なにしろうっちーと飲みにきたのは半年ぶりくらいなのだから。
  (前回は6月のわんぱく亭)。うっちーは半年前とは違う落ち着きようで

        そう。彼氏できてーん

  と屈託なく語る。ぼくは少し前の別の宴会で聞いていたような記憶があったので
  やっぱり…という顔で聞いていたが、あとの2人はびっくりしていた。
  そりゃそうだ。

     かわいいことは万人認めるのだが、このblog始まって以来彼女には
     ずっと彼氏がいなかったのだ。茶屋町MBSで酔っ払って、らいよんちゃんねるに
     ぶら下がっていたのは今は昔。

         まあ、ほんとによかったね
  
     なれそめから普通に聞くと、そんなにとぼけたりすることなく普通に語る。
     少し時間が経過しているからかもしれないけれど、地に足がついてる感じで
     それが逆によかったと思わせてくれる。

                  

    青椒肉絲が来たころには、ぼくらはお腹いっぱいになってしまっていた。
    なにしろ腹7分目のところに、麻婆豆腐とうっちーのお話があったのだ。お腹もいっぱいに
    なっちゃうってことだ。

  

     2010年最後の宴会は、なんだかちょっと静かなお店でおいしい中華でした。

         

  別館というからには本館があって、そっちはけっこうお高いんだけど、こっちは過ごしやすくて
  安いんだよ。

              

    うっちーの推薦でした。

   

      ちょっとなんだか幕末的な店舗をあとにして文禄堤の上をあるく。
      今度は自転車をかついで降りたりしないように、うっちーに念押しをして坂を下りていく
      ぼくら


★中国料亭 別館追立
  守口市本町2-4-15
  06-6994-3980
  http://www.oitate.co.jp/index.php




Love Is You



  うっちーの元気な様子で、まだ少し物足りないぼくたちは2軒目に向かう。
  彼氏がもう何年ぶりだろう?(7年?8年?いやもっとかな…)
  クリスマスの過ごし方で喧嘩をしたという彼氏と仲直りしているようにお祈りしておきましょう



<div><strong><a href="http://r.tabelog.com/osaka/A2707/A270701/27000988/" rel="tabelog e933bfaab461175dd9a7cd52b237d62c5b267414" target="_blank">中国料亭 別館追立</a></strong><br />
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=27000988&user_id=233592" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
</div>
<p style="color:#444444; font-size:12px;">
<strong>関連ランキング:</strong><a href="http://r.tabelog.com/chinese/">中華料理</a> | <a href="http://r.tabelog.com/osaka/A2707/A270701/R10063/">守口市駅</a>、<a href="http://r.tabelog.com/osaka/A2707/A270701/R10062/">守口駅</a>、<a href="http://r.tabelog.com/osaka/A2707/A270701/R6565/">土居駅</a></p>



最新の画像もっと見る

コメントを投稿