小牧の旅のあれこれ

あちこち旅をしている時のあれこれ

ダイビング3日目(佐久原の隠れ根、女瀬ノ崎)

2015-06-14 23:12:45 | ダイビング
2015/06/14(日)晴れ、南の風
 朝の散歩は島の西回りをした。座間味村から阿真集落を経て、神の山展望台の脇を過ぎて女瀬ノ崎(ウナジノサチ)展望台に行った。ここは夕日見物の絶好のポイントで、夕方歩いて来るのにどの位掛かるか確かめるためだった。ここから更に東に番所林道を歩いて、稲崎展望台行った。ここからは稲崎林道を阿真集落に下った。

                女瀬ノ崎展望台

           嘉比島と阿嘉島(番所林道途中)

             ハマガオ(番所林道途中)
 今日はお客の関係で午前、午後各2ダイブをすると言う。私は(2ダイブ/日)の通常の「ダイブにした。午前中は阿嘉島の佐久原(サクバル)の隠れ根だった。
根の上部にはアマミスズメダイが沢山群れていた。下の方にはヨスジフエダエの群れの塊が幾つか見えた。壁に沿って泳ぐハナゴンベやクロスジリュウグウウミウシや背中に黒い斑点の有るスジクロギンポなどが見られた。

           隠れ根へ

           ツユベラ

          アマミスズメダイの群

          ヨスジフエダイ

          ハナゴンベ

          ハタタテハゼ

        クロスジリュウグウウミウシ

          エリグロギンポ
 午後は座間味島の西、女瀬ノ崎(ウナジノサチ)の脇に潜った。沖の根の上にカスミチョウチョウウオが群れて居るので、皆んなで追い込んで一箇所に寄せる算段だった。しかし皆んなの連携が悪く、ガイドの安宏さんが目指した試みは失敗だった。僅かに小さい団子状に集めただけだった。

          カスミチョウチョウウオの群

           追い込む
夕食後直ぐに夕日を見に、女瀬ノ崎展望台に向かった。神の山展望台手前で、宿のダイバーを連れて来たトラックに拾って貰った。女瀬ノ崎の展望台で笛を吹きながら、日没を眺めて居た。

            夕日(女瀬ノ崎展望台より)
戻って9時のログ付け集会まで休憩した。9時から11時まで、皆んなでログブックを回してサインをし合った。部屋に戻ると疲れていて、直ぐに寝てしまった。1時過ぎに目が覚めると、部屋から見える星空が綺麗だった。サソリ座が南天に上り、天の川も良く見えて居た。デジカメで星空が撮れる機種を買って居たが、まだ実際に写して無かったので、やって見た。

            サソリ座(木星も)と天の川
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイビング2日目  | トップ | ダイビング4日目(阿真ビー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ダイビング」カテゴリの最新記事