小牧の旅のあれこれ

あちこち旅をしている時のあれこれ

トンボの楽園

2008-05-28 23:53:37 | 農作業
梨の摘果作業の始まる前に、散歩をしています。裏の畠ではジャガイモの花が咲き、麦畑は黄金色に波打っています。家の東側は水田が続きその先が小高い丘陵地帯となります。その山間に農業用水の溜池がありその先が湧き水が流れる湿地となっています。かってはここも水田でしたが耕作放棄地となっていました。そんな時期が長く続き、いつの間にかトンボの格好の生息地となっていました。そんな中にハッチョウトンボが見つかり町が木道を整備して自然公園にしています。今は菖蒲やニッコウキスゲが咲いていますが、4月初めには水芭蕉も咲きます。もっともこれらは後で公園として整備する時に植えたものですが。現在トンボはシオカラトンボ、オニヤンマ、イトトンボ、羽黒トンボなどが飛んでいます。

    ジャガイモの花

    田植えが終えた水田

   田で餌を探すアオサギ

   ニッコウキスゲの咲く湿地公園

      菖蒲

    シオカラトンボ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマガエル

2008-05-28 23:25:36 | 農作業
2008/05/28
梨の摘果作業をしていると、ピョント飛び跳ねるものが居ます。緑色のアマガエルでした。葉に吸盤で張り付いているのですが、驚いて逃げたのでした。逃げた先はグングン大きくなっている梨の実の上です。やっと乗っている様子がユーモラスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月の嵐

2008-05-28 23:17:06 | 農作業
2008/05/28
今週は月曜日から暑い日が続き、梨の摘果作業で出してる二の腕はすっかり日焼けしてしまった。月曜日は午後4時頃より北から雷が鳴り出しました。作業終了の5時まで何とか粘りましたが、雨が降り出し急いで撤収しました。家に帰る途中北のほうを見ると黒雲が巨大な渦をまいて、まるで竜巻の様でした。局所的に土砂降りの雨でワイパーも全然利かないほどでした。家に帰り着いたと同時に豪雨となり、強風が吹き荒れ嵐となりました。この時栃木県には竜巻注意報が発令。翌日のニュースで北の烏山や高根沢で雹が降り、梨や農作物に大きな被害がでたのを知りました。やっぱりあれは巨大竜巻だったのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨の摘果作業

2008-05-23 22:25:29 | 農作業
2008/05/23
5/12から栃木実家の知合いの梨園で摘果作業をしています。最初の一週間は曇の寒い日が続きました。今週は一転して夏のような日が続いています。暑さ寒さに負けないで作業をしていますが、五月の新緑の季節本当に気持ち良いです。ウグイスやホトトギスなどの声を聞きながら作業をしています。上を向いてする作業なので首が痛くなりますが気分は実に爽快です。今週で今の所は一段落して来週からは別の梨園での作業になります。

毎日8時から作業開始ですので、実家から歩いて30分程の梨園に通っています。家の裏側には麦を栽培している農家があって、今一面に黄金色に色付き正に麦秋です。そんな畦道や田圃や山の中を歩って梨園に行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スワッ猪??

2008-05-08 23:47:31 | Weblog
2008/05/08
連休が過ぎ行楽地や山も静けさを取り戻しました。あまりに天気が良いので、外に出たくなりました。今日は奥武蔵野の最高峰伊豆ヶ岳に行く事にしました。飯能までバスで行き、西部秩父鉄道で正丸駅へ。ここから歩いて伊豆ガ岳、高畑山、天目指峠、子の権現を経て吾野駅まで約15kmを歩きました。伊豆ヶ岳までは新緑の中を誰にも会ません。頂上まで正丸駅から約2時間で到着。数人のハイカーが休んでいました。頂上で昼飯を食べ、笛を吹きながら1時間ほど休憩。下山は子の権現まで足を伸ばし吾野駅に下事にしました。下山時は途中で年配の女性達2二人を追越したのと、山岳マラソンをしている男性に追越されただけであった。

     伊豆ヶ岳分岐点

   頂上からの展望
 天目指(アマメザス)峠で休憩を取り、急登の山道を登って行くと、突然上からドッドと地響きを立て黒い物が駆け下りて来た。一瞬熊か猪かとドキッとして身構えた。シーと声を立てると横っ飛びに森の中に飛び込んで行った。それはカモシカだった。カモシカは何時も静止している所しか見ていなかったのでビックリしました。向うも突然警戒音を鳴らされたのでさぞかしビックリ仰天したのだろう。こちらの存在を知らせなければ、もろに正面衝突していた。クワバラ、クワバラ! 
 子の権現までは舗装道路が入っているので、それを避け滝の不動を経て吾野駅に向かった。細い山道なので指導標識も少なく滝の不動への降り口を行過ぎてしまった。滝の不動へは谷沿いを降りるはずなのに、尾根道が続くので気が付、降り口まで引き返した。滝の不動からは舗装道路を渓流沿いに下り、高麗川の合流地点から川に沿って吾野駅に到着。渇いた喉を潤そうと駅前の店にビールを買いに入りました。
 店員に「ビール下さい」と言うと
 「今日は休みなんですよ」
 「えーっ!」(だって居るじゃない!?)と思っていると。
 「私店の人じゃ無くて納品に来てるんですよ」
 「・・・・・・・」
結局家に帰るまでお預けでした。

    子の権現
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の集い

2008-05-04 23:34:22 | 仲間の集い
2008/05/04
5月の連休は遠出をしないで近場で楽しむ事にしました。20年来の旅のヘランブスの仲間と4日に坂戸の浅石氏の山荘で集まりました。私は浅石氏が2日から行って、皆の受け入れ準備をすると言うので、その日に出かけました。八高線の明覚駅から歩いて1時間強、浅石山荘に向かいました。9時頃到着。既に浅井氏は到着して山荘を開け掃除をしていました。それから庭の草刈と元気に動いています。私は庭に在る桑と桜の伸びきった枝を切り払う作業です。木登りをして太い枝を鋸で切り落としました。木登りは子供の頃を思い出し、ワクワクした気分で良い運動になりました。切り落とした枝は鉈で細かく払い、薪状態にして積んで枯らすことにしました。
 3日は一日中雨で屋外の作業は出来ず、山荘の中でノンビリ過ごしました。食材の買出しに鳩山町の農産物販売所に出かけ用としましたが、時計を見るとまだ8時です。よく考えると店が開くのは10時頃だと思い出しました。昔は田舎だと個人の店なので、起きた6時頃から店は開いていたものです。田舎は早起きですから8時だともう昼近くと言った感覚なのです。それでも店が開いて居ないのは何か不便さ(?)を感じてしまいます。
 10時近くまで時間を潰してから、農産物販売所に出かけました。行って見ると5分前でしたが既にオープン。店内は乗車率90%位の人で大変な混雑でした。連休中なので遠くからも買出しに来た人達も多く、開店を待って開店と同時にドット雪崩込んだ直後でした。店内は新鮮な野菜が並び、飛ぶように売れていました。レジが間に合わず長蛇の列です。
 料理に使う品は手に入ったので、帰りに浅石氏がスーパーマーケットに寄ろうと言ったのですが、間に合っているから必要無いとそのまま通り過ぎてしまいました。後でティータイム時の好物の、甘い物が無いと言われてしまいました。
 4日は朝のうちに雨も上がり皆がやって来た頃には五月晴れになりました。今回は女性2名、男性5名の参加となりました。1泊ですので誰も木工の注文は無く、ノンビリおしゃべりや食事を楽しみました。でも浅石氏はお隣の部屋の改造を見かねて、自慢の機械でお手伝いをして上げました。そのお礼に旬のタケノコの煮物の差入れや、高級ヒノキ材を頂きました。
 夜はちょっと雨模様になり、部屋で酒盛りをしました。深夜まで楽しい話は尽きませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする