小牧の旅のあれこれ

あちこち旅をしている時のあれこれ

残雪の谷川岳

2015-04-26 23:50:27 | 登山
2015/04/26(日)快晴
 連休初日絶好のお出かけ日和と成った。ジパング倶楽部の割引が連休中は使いない。今日までは有効なので、谷川岳に行って来た。今回何十年振りかでアイゼン、ピッケルを使用しての雪山登山をして来た。
 八高線の一番電車に乗って土合に向かった。連休初日だが鈍行の乗り継ぎなので混雑は無い。水上付近は桜が残って居て、その先湯檜曽辺りが満開だった。

              湯檜曽付近から谷川連峰
水上でかなりの登山客が降りた。ここからバスでロープウェイ行きに乗る手も有ったのかと気がついた。土合は地下ホームで470数段の階段を登り、駅から20分程歩く事を思いば、楽な選択かも知れない。土合駅を降りてバスの時刻を見たが、歩く方が早いのでロープウェイ駅まで歩いて行った。丁度山肌は残雪が有り、ブナの芽吹きで美しい。ロープウェイへの乗り場は長い連絡通路が続く。20分程で天神平の雪の世界に着く。スノーボードを楽しむ若者たちの姿があった。スキー客は少ない様だった。

              土合駅の階段

               土合駅

              ブナの芽吹き

              谷川ロープウェイ

              天神平スキー場
駅から右の急斜面を登って天神尾根の稜線へ登る。結構登山者の姿が有ったが連休最盛期程では無いのだろう。雪の斜面の登りだったが先行者のステップが有り、アイザンは着けずに登って行った。尾根に出ると天神尾根の稜線と、その先に続く谷川岳が白銀に輝いていた。

              天神尾根と谷川岳
30分ほど行くと避難小屋に出る。その途中一箇所岩場があり、雪が付いて居なくて固定ロープを伝って降りた。避難小屋の所で缶ビールをデポして帰りまで冷やして置いた。ここでアイゼンを装着、尾根の右側をトラバース気味に行く。

           トラバース気味の尾根道
途中雪が無くなり、岩尾根を歩く箇所が有った。そこを越えて行くと谷川岳南面の雪の大斜面に出る。ここからは勾配が徐々にきつく成り、最後の山場となる。喘ぎ喘ぎ登り切ると頂上は目の前だ。

              頂上へ続く大斜面

           谷川岳頂上(トマの耳奥がオキの耳)
頂上には大勢休憩して居た。ここからの眺めは素晴らしい。東には眼下に切れ込んだマチガ沢、向かいには白毛門とそれに続く巻機山、越後三山の山々。遥か東には至仏山や燧岳と奥利根源流の山々が連なっている。北側には谷川岳のオキの耳や蓬岳、西には平標山へと続く稜線、さらに苗場山や志賀の山々が遠望出来る。

              白毛門

           平標への尾根
30分ほど食事休憩をして下った。頂上の南の大斜面はスキーが有れば、楽しく下れるがここまで担ぎ上げる気力は今は無い。一部グリセードをしながら下った。雪が腐って居てかなりの斜度が無いと、止まって終った。岩尾根の部分を下ってから、アイゼンを着けた。下でスリップすると急斜面の沢に落ちてしまうので、慎重に下った。避難小屋で冷やして置いたビールを回収。ゲレンデの降り口で休憩してここでビールを飲む。天気良し、景色良し最高の場所でのビールの味は最高に美味い!
コースタイム
高麗川       05:29
土合駅       08:50
ロープウェイ山麓駅 09:15
天神平       09:35
天神尾根稜線    10:00
避難小屋      10:15-10:25
谷川岳(トマの耳) 12:00-12:30
避難小屋      13:00
天神平       13:40-13:50
ロープウェイ山麓駅 14:20
土合駅       14:40
高麗川       18:50
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北八ヶ岳スキー

2015-04-24 23:12:35 | スキー
2015/04/24(金)晴れ
 ここ一週間は晴天が続く見込みで、今日も初夏の陽気に成ると予報だった。この時期3年ほど前に北八ヶ岳のロープウェイを訪れた際、結構スキー場に雪が残って居た。まだ滑れるのでは無いかと思い出かけて見た。八王子に出てスーパーあずさで茅野に向かった。八王子駅は丁度出勤時のラッシュアワーで混雑し、乗り換えるのに大変だった。列車はまだ連休前なので空いていて、難無く座る事が出来た。新緑から芽吹きへと変わる車窓を眺めながら、茅野に向かった。小淵沢を過ぎる頃より桜が満開に成って居て見頃だった。茅野駅から八ヶ岳ロープウェイ行きのバスに乗った。バスは山へ行く人が数人乗っただけだった。白樺湖を過ぎて登って行くが、雪が全然残って居ない。ロープウェイの駅に着いても、コース上には所々にしか雪は無かった。上に行けば何とか、滑れる位は有るかと行ってみた。山頂駅の坪庭には十分な雪が残って居たが、どれ位滑れるか分からなかった。とにかくスキーを履いて下って見た。林間コースにはある程度残っていたが、千切れ千切れに成って居てスキーを抜いたり付けたりして下った。もう一度ロープウェイで上がり、縞枯山方面に少し登りそこから滑り降りた。全コースを滑るには4月初めのロープウェイが保守運休に成る前に来なくてはダメな様だった。

            八王子駅からスパーあずさに乗る

                茅野駅

             ロープウェイ行きのバス

             ロープウェイ駅

            コースには雪が無い

            林間コースに一部残って居た

             縞枯山から北横岳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆ガ岳から子ノ権現

2015-04-18 23:52:52 | 日常
2015/04/18(土)快晴
 西武線で飯能から正丸駅で下車して、伊豆ガ岳に向かいました。山間の大蔵地区を通って行くと、人家の近くの道路に猿が2匹居ましいた。正丸峠への自動車道路から分かれ沢に沿って杉林の登山道を登って行きました。久し振りに週末に天気になったので、かなりのハイカーが入っていました。沢を詰めると急登に成り一番きつい登りだった。急坂を登り切ると尾根に出て、緩かな尾根歩きと成り一息つきます。やがて男坂と女坂の分岐に着き、鎖場の有る男坂の岩場を登って行きました。ここは落石注意の表示があり、自己責任で登るようにと書かれています。けれど登るには結構面白い岩場です。岩場を登りきり、岩尾根を辿って行くと伊豆ガ岳頂上が目の前に出ます。ここまで正丸駅から1時間15分で着く事が出来ました。

               大蔵地区

               安産地蔵堂

               道に出て来た猿

               登山道分岐

               沢沿いの登山道

              男坂女坂の分岐

              男坂の岩場(上から)

              奥多摩方面の山波
 頂上で大休止をして、腹拵えをして笛を吹きながら過ごしました。帰りは南西に続く尾根を幾つかのピークを越えて行きます。天目指峠を越えさらに子の権現を通り吾野駅までの長丁場の下でした。

              伊豆ガ岳に続くピーク

              天目指峠


             子ノ権現

             山門

            下山口の不動の滝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015お花見

2015-04-12 23:17:53 | 日常
2015/04/12(日)晴
 一週間延期した「ヘランブ」のお花見を立川の昭和記念公園で行いました。満開の後の雪や雨ですっかり散ってしまったかと思っていましたが、まだ花は残っていました。公園は桜は終わりに近づき、チューリップの花壇が見事でした。今日は入場無料という事もあって、来園者も大勢居ました。しかし桜満開の花見時期程の、人出では無く桜の園は比較的空いて居ました。今日は10名が集まり、持ち寄ったご馳走を食べながら楽し会話も弾みました。

         チューリップが見頃な昭和記念公園


        花が残っていた桜の樹の下でお花見

        今回の参加者
 下の画像をクリックして下さい。アルバムが開きます。
2015お花見
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開

2015-04-08 23:04:50 | 日常
2015/04/08(水)
 高麗川周辺も4/6日には桜が満開に成りました。この時期他の花も咲き誇り、桜との花の饗宴が見事です。しかし天候は曇りや雨の日が多く、お花見日和とは成りません。8日には季節外れの雪が降り花を散らしてしまいました。

          部屋の前高根小学校の桜

            仙女ガ池の桜

             桜と桃の花

             ミツマタ



           巾着田の花の回廊

           桜と花桃

           季節外れの雪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする