














TONEGAWA Yoshiko, 9th place of 2016 Kanagawa Championships. (Open Bikini Fitness)
こんばんは。
それでは今日からは、2016神奈川選手権のフィットネスビキニ(オープン)決勝の「Tウォーキング」により、各選手をカウントダウン式にご紹介させていただきます。
さっそく9位からですが、9位はエントリー番号8番の利根川佳子選手でした。
初めて見る選手なのでなんとも申し上げようがないのですが、予選で一人だけ比較審査を受けなかったのはちょっとかわいそうだったかなと思います。
ただ、決勝にも進めてこのように「Tウォーキング」ができたことは、よかったのではないでしょうか。










Final of 2016 Kanagawa Championships. (Open Bikini Fitness)
こんばんは。
神奈川選手権のご報告に入ってから、アクセス数が少なくなったのは、気のせいでしょうか(苦笑)。
さて今日からは、決勝の模様をお送りしてまいりますが、まずはフィットネスビキニの決勝の方からまいりましょう。
順序的には、最初にエントリー番号順に「Tウォーキング」を行い、全員揃ったところでクォーターターン及びスリーステップフォワードを行うわけですが、先にクォーターターン及びスリーステップフォワードをご紹介してから、カウントダウン式に各選手の「Tウォーキング」をご紹介しようと思います。
というわけで、さっそくクォーターターン及びスリーステップフォワードをご覧いただきましょう。
「フロントスタンス」から、90度・180度回転したところでポーズを決めて、後ろ向きになったところでステージ奥に向かって三歩前進、これがすなわちスリーステップフォワードです。
ここまでが、前半になります。













Prejudging of 2016 Kanagawa Championships. (Woman Physique)
こんばんは。
それでは今日は、昨日に引き続いて2016神奈川選手権の女子フィジーク予選の模様をお送りしますが、今日は比較審査をご紹介したいと思います。
さっそく、1回目の比較審査からまいりましょう。
この「ファーストコール」の対象になったのは、106番沼田初恵選手・102番松浦みゆき選手・104番湯浅有希子選手・101番山本貴子選手の4人でした。
各規定ポーズについて、4人全員を1枚に収めた写真と2人づつアップで収めた写真をセットにして、各ポーズ3枚づつご覧いただいております。