goo blog サービス終了のお知らせ 

行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

2016 Kanagawa Championships -(26)-

2016-11-26 23:32:01 | 観戦記2016


NUMAJIRI Ryoko, 5th of 2016 Kanagawa Championships. (Open Bikini Fitness)

今日は、5位までご紹介しておきましょう。
5位は、エントリー番号6番の沼尻良子選手でした。
沼尻選手は、昨年5月の東京オープンでミスビギナーに参戦していて、7位という結果でした。
やはり、少しでも競技経験があると有利なことは確かでしょうね。

それでは、ベスト4は次回ご紹介させていただくことといたしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Kanagawa Championships -(25)-

2016-11-26 23:19:21 | 観戦記2016


SUGIYAMA Chizuko, 6th of 2016 Kanagawa Championships. (Open Bikini Fitness)

そして6位は、エントリー番号9番の杉山知寿子選手でした。
ようやく、以前に見たことのある選手が登場しました(笑)。
7月の関東オープンで、フィットネスビキニの163cm超級に参戦していましたが、予選5位で惜しくも上位4人が進める決勝には進めませんでした。
今回フィットネスビキニで、最も背が高いところにインパクトがありました。
また年齢的にも若いと思われますので、このまま続けていけば将来が楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Kanagawa Championships -(24)-

2016-11-26 22:50:28 | 観戦記2016


NAKAMURA Kana, 7th of 2016 Kanagawa Championships. (Open Bikini Fitness)

次に7位ですが、エントリー番号1番の中村佳奈選手でした。
この選手もやはり、初めて見る選手ですね。
やはり最近カテゴリーが増えてきたので、女子に参加しやすい環境が整ってきて、参加選手が増えてきたということでしょうか。
これは、いいことだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Kanagawa Championships -(23)-

2016-11-26 22:32:22 | 観戦記2016


MIHASHI Mieko, 8th of 2016 Kanagawa Championships. (Open Bikini Fitness)

続いて8位は、エントリー番号2番の三橋美絵子選手でした。
この選手も、初めて見る選手です。
ただ、かなり鍛え込まれているという印象を受けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Kanagawa Championships -(22)-

2016-11-26 22:08:16 | 観戦記2016


TONEGAWA Yoshiko, 9th place of 2016 Kanagawa Championships. (Open Bikini Fitness)

こんばんは。
それでは今日からは、2016神奈川選手権のフィットネスビキニ(オープン)決勝の「Tウォーキング」により、各選手をカウントダウン式にご紹介させていただきます。
さっそく9位からですが、9位はエントリー番号8番の利根川佳子選手でした。
初めて見る選手なのでなんとも申し上げようがないのですが、予選で一人だけ比較審査を受けなかったのはちょっとかわいそうだったかなと思います。
ただ、決勝にも進めてこのように「Tウォーキング」ができたことは、よかったのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Kanagawa Championships -(21)-

2016-11-25 23:59:59 | 観戦記2016


Final of 2016 Kanagawa Championships. (Open Bikini Fitness)

1回だけの比較審査の対象になったのは、4番シェー=イブ選手・7番羽鳥茉利絵選手・3番植草律子選手・6番6番沼尻良子選手の4人でした。
こちらでは、スリーステップフォワードは含まないクォーターターンのみ行われました。
以上で比較審査も終わって、選手退場となりました。
ここまでが、フィットネスビキニ決勝における選手全員でのプログラムでした。

次回は、各選手の「Tウォーキング」をカウントダウン式にご紹介しますが、人数が多いので2回に分けることになるかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Kanagawa Championships -(20)-

2016-11-25 23:59:51 | 観戦記2016


Final of 2016 Kanagawa Championships. (Open Bikini Fitness)

こちらは、クォーターターンでの各ポーズについて、2枚に分けてアップにした形でご紹介しています。
決勝では比較審査が行われないことが多いのですが、今回は1回だけ比較審査が行われました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Kanagawa Championships -(19)-

2016-11-25 23:39:23 | 観戦記2016


Final of 2016 Kanagawa Championships. (Open Bikini Fitness)

そしてこちらが後半です。
ステージ奥で270度そして360度回転して「フロントスタンス」に戻り、さらにスリーステップフォワードでステージ手前に戻って、一連の動きが終わりました。
ここまで、9人全員を1枚に収めた形で途中の動きも含めてご紹介しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Kanagawa Championships -(18)-

2016-11-25 23:28:55 | 観戦記2016


Final of 2016 Kanagawa Championships. (Open Bikini Fitness)

こんばんは。
神奈川選手権のご報告に入ってから、アクセス数が少なくなったのは、気のせいでしょうか(苦笑)。
さて今日からは、決勝の模様をお送りしてまいりますが、まずはフィットネスビキニの決勝の方からまいりましょう。
順序的には、最初にエントリー番号順に「Tウォーキング」を行い、全員揃ったところでクォーターターン及びスリーステップフォワードを行うわけですが、先にクォーターターン及びスリーステップフォワードをご紹介してから、カウントダウン式に各選手の「Tウォーキング」をご紹介しようと思います。
というわけで、さっそくクォーターターン及びスリーステップフォワードをご覧いただきましょう。
「フロントスタンス」から、90度・180度回転したところでポーズを決めて、後ろ向きになったところでステージ奥に向かって三歩前進、これがすなわちスリーステップフォワードです。
ここまでが、前半になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Kanagawa Championships -(17)-

2016-11-24 23:30:14 | 観戦記2016


Opening ceremony of 2016 Kanagawa Championships.

こんばんは。
今日は、予告通り帰りが遅くなりましたので、当初の予定通り開会式の模様をお送りしようと思います(笑)。
幕が上がると、ご覧のように選手がポージングスーツ姿で整列していました。
また、女子選手は最前列に並んでいました。
司会の栗原智美さんも、久々にノースリーブで見事な肩と腕を披露していました。
選手宣誓は、沼田初恵選手と百木田将広選手が原稿を読みながら(爆)行いました。
最後は、審査員の皆さんをご紹介しました。

それでは、次回からは決勝の模様をお伝えしていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Kanagawa Championships -(16)-

2016-11-23 22:54:53 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Kanagawa Championships. (Woman Physique)

比較審査が終わり、最後にもう一度選手全員でラインナップをとってから、退場となりました。
こちらも7人全員が決勝に進出して、フリーポーズを披露することになります。
以上が、女子フィジーク予選の模様でした。

次回というか、明日は帰りが遅くなる予定ですので、開会式の模様だけでもお届けできればと考えています。
その後、決勝のご紹介に入りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Kanagawa Championships -(15)-

2016-11-23 22:46:34 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Kanagawa Championships. (Woman Physique)

そして3回目の比較審査では、2回目から103番藤原選手と101番山本選手が残り、そこに107番平山里美選手と105番足立恵美選手が加わって、4人で行われました。
これで、7人全員が比較審査を受けたことになります。
そして、これで比較審査は終了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Kanagawa Championships -(14)-

2016-11-23 22:19:36 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Kanagawa Championships. (Woman Physique)

2回目の比較審査では、1回目の4人がそのまま残ってそこに103番藤原久美子選手が加わって、5人で行われました。
なお、1回目からの4人も立ち位置が変わっています。
こちらも、各ポーズ3枚づつでご紹介しています。
2014年・2015年と神奈川選手権の女子フィジークは、それぞれ2人しか選手が参加していなかったのですが、それだけに今回いきなり7人に増えたことは喜ばしいことでもあります。
しかも、7人中6人が神奈川選手権初参戦というのがうれしいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Kanagawa Championships -(13)-

2016-11-23 22:08:50 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Kanagawa Championships. (Woman Physique)

こんばんは。
それでは今日は、昨日に引き続いて2016神奈川選手権の女子フィジーク予選の模様をお送りしますが、今日は比較審査をご紹介したいと思います。
さっそく、1回目の比較審査からまいりましょう。
この「ファーストコール」の対象になったのは、106番沼田初恵選手・102番松浦みゆき選手・104番湯浅有希子選手・101番山本貴子選手の4人でした。
各規定ポーズについて、4人全員を1枚に収めた写真と2人づつアップで収めた写真をセットにして、各ポーズ3枚づつご覧いただいております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 Kanagawa Championships -(12)-

2016-11-22 22:12:23 | 観戦記2016


Prejudging of 2016 Kanagawa Championships. (Woman Physique)

そしてこちらが、左右半分づつ入れ替えての2回目の規定ポーズの模様です。
東京以外の地方大会では、女子選手の参加が少なくて開催されない県さえ少なくありませんが、神奈川選手権は毎年コンスタントに女子も行われ、今年はフィットネスビキニを含めれば16人もの女子選手が参加しています。
今後も、ますます女子選手の参加が増えることを期待したいですね。

次回は、比較審査の模様をお送りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする