goo blog サービス終了のお知らせ 

行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

ミス21健康美(24)

2011-09-14 23:32:12 | 観戦記2011


そして2位は、兵庫の礒野かおる選手でした。
2009年・2010年に続いて、3年連続でこのクラスの2位ということになります。
小柄ながら均整のとれた体、そして常に絶やさない笑顔が礒野選手の持ち味と言えるのではないでしょうか。
また自由演技も元気よく、そして若々しいものでした。
来年はぜひ優勝してほしいなあ、と思わずにはいられませんね(笑)。
では、優勝選手はだれだったのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミス21健康美(23)

2011-09-14 22:58:36 | 観戦記2011


さてここからは、いよいよベスト3のご紹介となってまいります。
3位は、東京の衛藤佳代子選手でした。
こちらでもよくご紹介している選手ですが、今年はボディビルで東京クラス別46kg超級に優勝したかと思えば、東京ボディフィットネスでも160cm級で優勝。
そして今回の健康美参戦して3位入賞と、昨年大会デビューながらカテゴリーを越えた活躍ぶりには、本当に驚かされています。
自由演技は、おおむねボディビルのフリーポーズをベースにしているようですね。
本当はもっとご紹介したい写真もあったのですが、事情により公開できないのが残念です(苦笑)。
なお今年の大会参戦は、先週の東日本選手権(ボディフィットネス)が最後とのことでした。
またその模様も、後日ご紹介できることと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミス21健康美(22)

2011-09-14 22:50:37 | 観戦記2011


続いて4位ですが、東京の築地郁(かおる)選手が入賞しました。
旧姓「國府方(こくぶがた)」の頃には、158cm級(2008年当時)で優勝したこともある名選手で、健康美は3年ぶりの復帰でした。
小柄ながら整ったプロポーションと、「大人の色気」を感じさせる自由演技は健在でしたね。
私は大会後のレセプションで、「あなたも腹筋やりなさい!」と言われてしまいました(苦笑)。
私もがんばってみますので、築地選手もぜひティアラ獲得できるようがんばってください(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミス21健康美(21)

2011-09-14 22:36:59 | 観戦記2011


こんばんは。
それでは今日も、ミス21健康美の決勝自由演技の模様をお届けしてまいりましょう。
さて、160cm級の自由演技のご紹介もベスト5に入りました。
まず5位ですが、埼玉の長島雅子選手でした。
昨年の4位に続く、2年連続での入賞です。
写真でどこまで伝わるかはわかりませんが、かなり動きのある自由演技でしたね。
私と同年代だそうですが(爆)、どうにも信じられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミス21健康美(20)

2011-09-13 22:02:08 | 観戦記2011


そして6位は、神奈川の吉谷美香選手でした。
あれ?神奈川なのに、先月は東京ボディフィットネスにも出場していましたね(爆)。
実は、健康美の場合はプログラムに記載される都道府県は、「所属」ではなくて「住所」なのです。
つまり、吉谷選手は神奈川県在住ですが東京都内にあるジムに所属しているというわけなのですね。
ボディビルの場合は、日本のボディビル連盟に加盟するジムに所属することが大会に出場するために必要で、そのジムのある地区の大会に出場資格がありますが、健康美に関してはボディビルとは違ってジムに所属する必要はなく、個人としての資格で出場することも可能です。
昨年の北区オープンが大会デビューでしたが、今年は北区オープンでボディフィットネス2位になったのを皮切りに、続く江戸川選手権ではボディビルに挑戦し3位に入賞しています。
さらに、関東ボディフィットネスや東京ボディフィットネスにも参戦し、東京ボディフィットネスでは160cm級の6位に入賞しています。
ついでに言いますと、一昨日の東日本ボディフィットネスにも参戦していました(爆)。
とにかく、今年はアグレッシブな活躍が目立っていましたね。

では明日も、160cm級の決勝自由演技の模様をお楽しみください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミス21健康美(19)

2011-09-13 21:48:42 | 観戦記2011


続いて7位ですが、東京の丹野聡子選手が入賞しました。
6月の北区オープンで、ボディフィットネスで優勝した選手ですが、今回は初めて自由演技を見ることができました。
しかしいかがでしょうか、この多彩な動き。
ボディビルのフリーポーズではまず見ることのできない、自由闊達なパフォーマンスではないでしょうか。
まさに、「自由演技」そのものだと思いました(爆)。
こういう「健康美」らしい自由演技は、私もけっこう好きなんですよ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミス21健康美(18)

2011-09-13 21:07:31 | 観戦記2011


こんばんは。
それでは今日も、ミス21健康美160cm級の決勝自由演技の模様をお届けしてまいりましょう。
今日は8位からご紹介いたしますが、8位は東京の佐藤恵美選手でした。
前にも書きましたが、佐藤選手が健康美に参戦するのは2005年以来6年ぶりのことです。
そして6年ぶりに見た自由演技の内容は、まさにその2005年のときの自由演技を彷彿とさせるものでした。
普通自由演技は、ボディビルのフリーポーズ同様にステージ上でポーズをとった状態で音楽が鳴って始まるものですが、佐藤選手の場合は一味違いました。
だれもいないステージに音楽が鳴り出し、それから佐藤選手がステージ袖から歩いて登場するという、インパクトの強いものでした。
そして激しく踊る佐藤選手をカメラで捕捉するのは、ご覧のとおりかなり難しかったのです(苦笑)。
最後も音楽に合わせて、歩きながら退場していきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミス21健康美(17)

2011-09-12 23:25:35 | 観戦記2011


続いては9位の選手ですが、19番の愛知の谷川千奈美選手が入賞しました。
この選手は見事な筋肉質の体で、ボディビルの大会に出ても上位入賞が狙えるのではないかとも思えるくらいでした。
自由演技ではステージ狭しと動き回り、カメラが追いつかないシーンが多かったことをお詫びいたします(苦笑)。
なお、健康美の自由演技の時間は、ボディビルのフリーポーズ(1分)よりも短い45秒しかありません。
その短い時間の中で健康美をアピールするというのは、案外難しいように思います。

というわけで、今日は少なめで失礼いたします(苦笑)。
といいますのは、今日はこちらの方の執筆もありましたので・・・
よかったら、読んでやってください(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミス21健康美(16)

2011-09-12 23:18:48 | 観戦記2011


こんばんは。
少し遅くなってしまいましたが、再びミス21健康美のご報告に戻らせていただきます。
いよいよ今日からは、決勝の自由演技の模様をお届けしてまいります。
最初は160cm級から、例によりましてカウントダウン方式にてご紹介いたします。
まずは10位からですが、16番の東京の大原貴美選手でした。
見事なプロポーションで、しなやかな女性らしいポーズをたっぷりと見せてくれました。
実に健康美らしい自由演技だっただけに、もう少し上位でもよかったのではと個人的には思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本選手権(0)

2011-09-11 23:54:49 | 観戦記2011


こんばんは。
先ほどようやく帰宅しました。
今日はとりあえず速報という形のはずでしたが、今回私は表彰式(結果発表)を見ていませんので、結果につきましては日本ボディビル連盟(JBBF)のホームページで近く掲載されると思いますので、そちらをご参照願います。
そういうわけで、今日は各カテゴリーのご紹介だけさせていただきます。
最初の3枚はボディフィットネスの160cm級で、11人エントリーしていましたが1人欠場で、10人で競われました。
次の2枚は同じくボディフィットネスの160cm超級で、こちらは5人エントリーでした。
その次はボディビルの50kg級ですがエントリーは5人、「ダブルバイセップス」のポーズをお送りいたしました。
最後の1枚がボディビルの50kg超級で、エントリーは写真の2人のみでした。

明日からは、一旦ミス21健康美のご紹介に戻らせていただき、それが終わり次第東日本のご報告に移らせていただきます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は17時に帰ります

2011-09-11 15:15:51 | 観戦記2011
先ほど開会式が終わり、現在決勝フリーポーズが進行中です。
現地でもらったプログラムによれば、全日程の終了は20時近くになるとのことです(爆)。
今日は19時から吉祥寺で所用がありますので、17時2分友部発の特急で帰ります。
表彰式まで居られないのは心苦しいところですが、プレゼントタイムもないとのことで、今回ばかりはご容赦ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本選手権会場から

2011-09-11 11:47:42 | 観戦記2011
こんにちは。
今私は、茨城県笠間市(旧友部町)の笠間市友部公民館に来ております。
先ほど女子ボディフィットネスの第1ラウンドが終了し、間もなくボディビルの女子予選が始まるところです。
今回の参加選手は、ボディビルが2クラス合わせて7人、ボディフィットネスが2クラス合わせて15人です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本女子チャレンジカップ(8)

2011-09-10 22:23:57 | 観戦記2011


今年の日本女子チャレンジカップの優勝選手は、東京の深作靖子選手でした。
昨年2位でしたが、これでめでたく「新人卒業」となったわけですね(笑)。
今年は日本クラス別選手権で46kg級の6位、東京選手権では7位相当の成績を挙げていますが、今年はここで「結果」を出しました。
明日の東日本選手権は情報がないのでわかりませんが、18日の日本マスターズには出場するそうですから、そちらでの活躍も期待できそうです。

というわけで、ミス21健康美の自由演技の模様は来週たっぷりとお送りさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本女子チャレンジカップ(7)

2011-09-10 22:12:57 | 観戦記2011


続いて2位ですが、神奈川の間部曜子選手でした。
2007年の神奈川選手権に優勝し、昨年も関東選手権で優勝しているなかなかの実力者です。
今回のチャンレンジカップでは最高齢(57歳)の選手でしたが、バランスのとれたスタイルと丁寧なポージングで優勝目前まできたわけですね。
誤解を恐れずに申し上げるなら、人生経験を積んできた女性ならではの「色気」を感じられる選手の1人だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本女子チャレンジカップ(6)

2011-09-10 21:58:32 | 観戦記2011


こんばんは。
それでは今日は、日本女子チャレンジカップのベスト3の決勝フリーポーズの模様をお送りいたします。
まずは3位ですが、東京の鈴木たか子選手が入賞しました。
今年は東京クラス別の46kg級で4位でしたが、昨年は関東クラス別選手権の50kg級で優勝した実績があります。

ところで、会場入りしたときに受付にはミス21健康美の第1回及び第2回に優勝した、佐京麻利さんがおられました。
あの田吹美智代さんでさえ現役復帰されたのですから、ぜひ佐京さんにも現役復帰していただきたいものです(爆)。
実際、昨年のゲストポーズでは現役と言われても違和感ありませんでしたからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする