眠れない夜の言葉遊び

折句、短歌、言葉遊び、アクロスティック、夢小説

玄関先で/キャップをあけておく

2022-06-18 02:34:00 | デリバリー・ストーリー
 5キロほど背負うと少しふらつくのでバランスに注意が必要。詳細欄には「キャップをあけておく」とあったが、よくわからないのでとりあえず無視する。コンビニでのピックはいずれにしろ近所だ。ほどなく川沿いにある小さなマンションに着くとインターホンを鳴らした。
 女性の声で返事はあったがオートロックは解除されない。しばらくして1階の部屋からおばあさんが出てきた。おばあさんがゆっくりと歩いてきて、自動ドアが開いた。

「何か注文していますか?」
 心当たりがないようなので、僕は不安になった。
 名前を確認すると間違いはないようだ。

「息子が頼んだのだろうか?」
 家族がいればそういうケースも考えられた。

「今家にいらっしゃいますか?」

「あれは今は東京に行っとる」
 そうか。そういうことか。
 僕は飲料の入った袋をおばあさんに見せた。

「キャップあけてくれた? 私手がわるいから」

「まだ何もしてません」

 袋の中には大小あわせて7本の飲料が入っていた。すべてのペットボトルのキャップをあけてから、軽くしめておいた。

「ありがとうございます!」


(ケチャップを2つもらってきてください)

 僕は昨日完全にスルーした詳細欄のことを思い出した。
 そうだ。
 メッセージは、誰かのために送ることもできるのだ。

 配達完了!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居飛穴の強襲とと金攻め

2022-06-18 01:01:00 | 将棋ウォーズ自戦記
 3分切れ負けはスリリングなゲームである。高い集中力を持ち決断よく指していかなければとても勝てない。けれども、どういうわけか自分の時間ばかりが減っていく。割とぽんぽんと指しているつもりなのに、気づくと1分以上も離されている。攻めつぶされて負けることもあるし、せっかく勝ちになったと思ってもしぶとく受けられて詰みまでたどり着く前に時間切れ負けになってしまう。何とも言えぬあっけない感じから逃れて、10分切れ負けで挑むことにした。それなら少しはちゃんとした将棋になるかもしれない。

 三間に振ると相手は居飛車穴熊に組んできた。石田に組もうとすると相手は早速仕掛けてきた。角道をこじ開けようとする手に桂を跳ねずに角を上がったので角交換になった。一歩得でそう悪いようには思えなかった。角を打ち込まれて香は拾われるが、さて。そう思っていると相手は直接飛車取りに角を打ってきた。桂取りを受けて馬に当てると相手は1秒で馬を切って飛車を走ってきた。3分のゲームなら慌てふためく間に負けてしまうかもしれないが……。これは10分、これくらいの強襲は(相手の穴熊も完全体ではないし)何とかなると思った。

 僕は6筋の銀を前に進めて単純に飛車をさばいた。しかし、これには居飛車の金銀をさばかせる意味もあって、もう少し厚く攻める方が勝ったようだ。相手は美濃崩しの金を打ってきた。僕は自陣に歩を打って竜の利きを遮った。すると相手は自陣に金を打ち竜に当てた。竜を追い払うと強引に歩を払い竜を活用した。銀取りだ。

 僕はあまり考えずに銀の横に金を打った。受けの形だ。但し、それはと金攻めがない場合で、ある場合は遠くから角で受ける方が勝る。(と金攻めに対しては、遠くから受けた方が受けやすい意味がある)相手は竜の力を頼りに歩を垂らしてと金攻めを狙ってきた。竜とと金。これはなかなかうるさいコンビネーションだ。堅陣をバックにと金だけで負かされることもあり得る。しかし、と金攻めを完全に受け切ろうとすることも危険である。(受け切ることは大変)ある程度は面倒をみながらも、機をとらえて寄せ合いに持ち込む方がよい。(相手の玉が鉄壁でなければ可能)

 しつこいと金攻めは受からないという反面、攻撃が重くなる意味がある。攻めの厚いと金が壁となって竜の直射を邪魔することで、玉にたどり着く前にはゼット(絶対に詰まない形)になりやすい。その形を狙って、一気に反撃するのだ。完全に「受け止めよう」とすると受けに主眼がいってしまい、攻め合うという発想そのものに蓋をしてしまう。

 僕はもう一枚の金を投入してと金づくりを防いだ。すると相手は銀を打ち、銀を成り返って数的優位を築きあくまでもと金づくりを狙ってきた。僕は自陣角を打って竜を追った。ここだ! と思って狙いの桂を跳ねた。(天使の跳躍)銀取りになっているが真の狙いは別にあった。相手はと金をつくった。

 僕は予定通り盤の中心に角を打った。次に竜で穴熊の要の金を食う手があり、間接的な王手飛車ほど厳しい一手のはずだった。飛車が消えれば受け切れる。それが僕の(甘い)読み筋だった。相手は竜を切ってきた。同じく玉の一手にと金でもう一枚の金を取る。またもや同じく玉の一手に、一転して自陣で当たりになっている銀を上がって角に当てた。その瞬間、天使の跳躍が完全に空を切った。王手王手で玉を囲いから引き出されたことが痛すぎ、角を渡すとこちらが詰めろになってしまう。そうでなければ角を切って攻めたいところを、後手を引いて逃げるようでは明らかに変調だった。こういう筋は、と金が重くなっている間に決行すべきだが、竜が直射している時に技をかけにいっているところが感覚的に甘かった。

 後手を引いてもまだ耐えられるかと思っていたが、玉のいたスペースに金を打ち込まれると簡単な寄り筋になっていた。6筋に成り返った銀と金との迎撃から逃れるには、受ける駒がなさすぎる。仕方なく銀の上の歩を突いて逃げ道を開けたが、銀の下に金を重ね打たれていよいよ受けがない。角取りに繰り出された中段の銀が、抜群の存在感を持って輝いている。僕は力なく銀を引いた。(取られて駄目だ)すると相手は右辺に香を打って更に力を溜めてきた。そうか、それでも駄目なのか。

「何とかあの成銀にアタックできないかな……」

 引いた銀が負担になっているのが痛く、そんな筋はどこにもなさげだった。自陣に眠る角が泣いている。銀が……。
 残り1分。あきらめかけたその時、盤上この一手とも言える一着に気がついた。そうだ。銀を動かせばいいのだ。相手の香はやはり逸機だったのだ。取りそびれた銀を左に上がりあの成銀に当てる。僕は力を込めて銀をタップした。一瞬の大逆転だった。驚くほどに寄りがない。(やはり終盤は怖い)以下は、二枚飛車を使って寄せていけばいい。

 僕は玉を一つ上がり絶対に寄らないようにした。相手は自陣に駒を埋め、何とか時間を削り逃げ切ろうとする。王手がかかる。少し逃げ場所に迷う。輝いていた銀を角で切る。自陣に眠っていた角が、とうとう寄せに参加する。また王手をかけられる。中段にまで飛び出していく。あと少し。要の金を竜で切る。これで受けはない。最後はすべての大駒が大活躍して居飛穴玉を詰ますことができた。残りは4秒だった。10分だから、少しよい将棋が指せたと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする