Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

くるみ割り人形

2007-07-28 | テディベア

フロアの入口では、大きなくるみ割り人形が迎えてくれます。
 
 

儀仗兵でしょうか。

 

くるみ割り人形が王さまや権力を持つ者の姿をしているのが多いのは、そういう人たちに固いものを噛ませようという市民の反骨精神の表れだという説もあるそうです。
煙出し人形が市民の姿をしていたのと、対照的ですね。

 

くるみを割るには、人形の背中のレバーを引いて口を大きく開き、そこにくるみを入れて、また、背中のレバーを操作します。

 

髪の毛と顎鬚には、うさぎの毛が使われていて、威厳のある容姿にやさしさをそえています。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大きい~ (奈ッ津)
2007-07-28 08:50:46
今日の写真のくるみ割り人形は
大きいですね。1枚目なんて
顔の大きさだけでもカシスちゃんの
何倍あるのでしょうか??

有馬の山の奥地に こんな素敵な館が
あるなんて知る余地もなかったです。
何年後かに私もあいちゃんも一緒に
連れて行って下さいね~(みんなに内緒で!!)
返信する
人形にもいろんな意味が (みぞやん)
2007-07-28 09:41:13
へー くるみ割り人形って そんな反骨精神の表れとも言われてるんですか。音楽にもくるみ割り人形ってのもありますが。模った人形の様子からあんな音楽できんでしょうか。おもしろいですね。日時用使う道具にもいろんな遊び心あるって大好きです。我が家には・・・
心にゆとりを持ちたいものですね
返信する
くるみ割り人形 (ガリ)
2007-07-28 12:52:37
どれも、凛々しい顔してますね。
固いくるみを割るんだから
にやにやなんかしてられませんよね(笑)
私の頭の中は
くるみ割り人形と言えば、チャイコフスキー
そして華麗に踊るバレー、熊川哲也...。
返信する
すご~い! (Donn)
2007-07-28 13:40:56
よく考えていますね。
このお人形たちでくるみを割ると
ストレス解消になるでしょうか?
最後の写真の人形、木目がいい感じにでていて
迫力ありますね。
返信する
Unknown (アゲハ母)
2007-07-28 17:20:33
なるほど~!
それで兵隊さんなどのくるみ割り人形が多いんですね
小さい頃、くるみ割り人形って怖かった記憶があります
歯が出てて・・・(笑)
返信する
くるみ割り人形 (jun)
2007-07-28 18:16:34
>奈ッ津さん
大きいのは、入口のお迎え用というか、記念撮影用というか、そういうお役目をしています。
はい、何年後かに、みんなに内緒で(笑)、お誘いしますね。

>みぞやんさん
チャイコフスキーのくるみ割り人形は王子さまになるんですよね。
遊び心がある品は、心をゆたかにしてはくれますが、とかく、無駄遣いにもなったりします。

>ガリさん
熊川哲也さんのバレーの舞台、2度ほど見たことがありますが、すばらしかったです。
くるみ割り人形は見ていないんです。

>Donnさん
木目を生かした透明感のあるこうした彩色のしかたは、いいですよね。
つるんとした塗りも、それはそれでいいのですが、木目の浮き出た黒色、おしゃれです。

>アゲハ母さん
くるみ割り人形にも、市民をモデルにしたのもあるんですが、王さま、警官、兵士などが圧倒的に多いんです。
歯が出てないと、くるみは割れませんね。(笑)
ネットで見たんですけど、くるみ割り人形のお話の主人公クララは、さすがに例外で、歯ではなく、胸のところで割るようになっていました。
返信する
Unknown (プチくま家の管理人)
2007-07-28 22:23:05
ふーん、くるみ割り人形はそういう由来があるんかぁ。
みんなけっこうお堅いお顔しているねぇ。
笑っていたらくるみ噛めないかもねっ!
返信する
顔立ち (jun)
2007-07-28 22:44:27
>プチくま家の管理人さん
にっこり笑ってくるみ割り....う~ん、無理~ですね。
煙出し人形はメーカーによって、ずいぶん感じが違いますが、くるみ割り人形はどのメーカーのも、ほとんど、同じ表現のようです。
返信する

コメントを投稿