Teddy Bear’s Diary

自作のテディベアの写真で、絵本を読んでいくようなページをつくりたい

しなやかネコちゃん(2)

2016-08-10 | テディベア

2016.8.4(木)
ドラえもんを作ってからドラミちゃんもと思いながら、この時季、純毛並太毛糸のとくに白色が手に入らず、あきらめていました。
いっしょに送るガリさんとDonnさんのネコちゃんたちも出来上がり、そろそろ送る準備をと考えていたら、やはり、ドラミちゃんもという気持ちになって、アクリル毛糸でですが、作ってみました。
ドラミちゃんには赤いお耳がついているのだと思っていましたが、頭の後ろにつけた大きなリボンだったことが、このたびはじめて分かりました。
ほかにも、尻尾はお花、だいすきな食べものはメロンパン(特に皮の部分)、正面から見たイラストしか頭になくて、知らなかったことがいろいろです。

 

 

2016.8.5(金)
ハローキティと長靴をはいたねこをモデルに作ってみました。
長靴をはいたねこの帽子の羽飾りですが、フェリシモのハッピートイズはこどもたちに渡す前に金属探知機にかけられることになっていて、針金などは使えないので、ほんものの羽もダメかなと、細い毛糸でそれっぽく工夫しましたが、いまいちです。

 

 

2016.8.6(土)
広島に原子爆弾が投下されて71年目の日を迎えました。
先日、広島市を訪れたオバマ大統領自らが折った折り鶴が平和記念館に今月いっぱい展示されています。
1枚目が資料館に記帳のサインとともに贈られたもの、夫の撮影です。
2枚目は私が折りました。
後ろに写っている箱には100種類の和紙の千代紙が入っています、そのなかから2枚を選んで折りました。
式典終了後、平和公園から宮島まで「ピースウォーク」が行なわれ、夫も参加しました。
昨年までは全行程を歩いていましたが、今年は3月に腰の手術を終えたばかりなので、途中の五日市まで歩きました。

 

2016.8.7(日)
ハッピートイズの女の子のネコたち3匹です。
ほぼ編み図どおりに編んで、編み図は男の子ぽかったので、女の子用にワンピースをオリジナルにしています。
編みぐるみは全部で12匹になりました。

 

 

2016.8.8(月)
ハッピートイズのぬいぐるみは、いろんな布でパッチワークが基本ですが、白黒のネコを作ってみたかったので、顔と胴の型紙を分割して、2匹作りました。
両手の腱鞘炎がよくならず、この2匹だけとなりました。
布地はいろいろとあるのに、手縫いはかなりの力仕事なので、やむをえません。

百貨店オリジナルくまモンのチャリティグッズが昨日8月7日(日)から、全国の百貨店で販売開始されました。
各300円でその内100円が熊本地震の被災地に寄付されます。
ささえるもん、せおうもん、うけとめるもん、もちあげるもんというネーミングもさすが、高さ4センチほどの小さなフィギュアですが、スマホやボールペンで試してみると、ちゃんとポージングできます。
くまモンだいすきで、シュタイフのFOR KUMAMOTO PUROJECTのTシャツを着たテディベアのフィン(こちらは売上金全額寄付)もまもなく届くことでもあり、さっそく、買い求めました。

 

 

 

2016.8.9(火)
先週の土曜日に、ガリさんに手伝っていただいて、ガリさんのネコちゃん2匹、Donnさんのネコちゃん5匹、私のネコちゃん14匹、合わせて21匹のネコちゃんたちをそれぞれの名前を書いたエントリーシートといっしょに1匹づつ袋に入れて、大きな箱に詰め、神戸のフェリシモに発送しました。
クロネコさんが届けてくれます。
出発前の全員の記念撮影写真です。
みんな、元気に神戸に到着したことでしょう。

 

 

2016.8.10(水)
家から車で15分くらいのところに道の駅「oishi吉山」ができて、レストラン、ワイン、コーヒーショップ、グッズ売り場などがあり、野菜売り場には、めずらしい少数栽培のお野菜も置いてあります。
katsuraさんのお家の近くなので、先日、買ってきてくださいました。
大きな米茄子、薄緑色と薄黄色の長いのと小さくて真っ赤なピーマン、黒味がかったプチトマトです。
プチトマトの品種名はトスカーナ、フルーティーなお味でした。
米茄子の大きさを生かしたくて、輪切りにしたものを焼き、お皿の真ん中にで~んと置いて、その上に残った茄子、ピーマン全部、エリンギ、ベーコンを角切りにしたものを炒めたものを乗せ、周りにも置いててみました。
味付けは塩・胡椒とお醤油1滴、ピーマンはすこしだけ生食用に取り置きしました。
緑色のピーマンと青紫蘇は自家製です。
ほかに、葛饅頭と藍の生葉染めの手ぬぐいもいただきました。

8月4日から10日までFacebookにアップした写真の一部です。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Donn)
2016-08-10 19:45:52
ネコちゃんたち、お世話になりました。
神戸でまた出会えればうれしいですね。
くまモン、今日買えました。
道の駅は素適ですね。珍しいお野菜、楽しいですね。
お野菜料理、おいしそう!
返信する
しなやかネコちゃん (jun)
2016-08-10 20:00:00
>Donnさん
Donnさん家のネコちゃんたちもなかよく旅立ちました。
道中も着いてからも、さぞ、にぎやかなことでしょう。
人間たちも、準備するとき、ガリさんとDonnさんがいっしょだったら、もっと楽しいしにぎやかだよねと話したことでした。
くまモン、買えてよかったですね。
こういう支援もいいなと思います。
お野菜料理をおいしく食べて、暑い夏を乗り切りたいのですが、今、新しいパソコンと格闘中です。
返信する
Unknown (みかん)
2016-08-10 20:56:51
ドラミちゃんのトリビアは、私も知らないことがいろいろありました。
たくさんのネコちゃんたち、準備万端でスタンバイOKですね。
これだけたくさんの編みぐるみを並べると壮観ですし、
どの子も個性的で、とっても可愛いです。
めずらしいお野菜を使ったお料理は、白いお皿にカラフルな盛り付けで、お洒落なレストランに出てきそうなお料理に仕上がっていますね。説明を読む前には、外食のお写真かなって思ってしまいました。
返信する
しなやかネコちゃん (jun)
2016-08-11 07:55:25
>みかんさん
なにかを作ろうと思うと、知っているようで知らないことがたくさんありますね。
最近はネットで簡単に調べられますけど、やはり形にするのは思いっきりの気持ちがいります。
フェリシモのハッピートイズはまとめて送ると、お披露目会の時まとめて展示してもらえるので、広い会場で見つけやすいんです。
夏野菜などの素材を生かしたお料理作りは楽しいです。
返信する
素敵です~ (みぃ)
2016-08-11 14:18:23
こんにちは~
ドラミちゃん凄く可愛いです
junさんの作品いつも尊敬しちゃいます~っ

お野菜も美味しそうです~
我が家は今日お休みに入って片付けしていますっ
家庭菜園のお野菜って嬉しいですよね☆
返信する
家庭菜園 (jun)
2016-08-11 15:50:29
>みぃさん
今日は山の日なので、ご夫妻で登山の計画でもと思っていました。
くーたんファームは今年西瓜が豊作です。
胡瓜とトマトと枝豆もよくとれましたが、もう終わりになりました。
みぃさんのお家ではプランターですのに、豊作でしたね、お手入れの賜です。
見習わなくてはです。
返信する

コメントを投稿