JJ1WKN Log

自作や移動運用関連のログです。

136kHz用受信アンテナの製作

2009-03-07 | 野毛トラ28
受信用のアンテナを作りました。

送信用と同様にバーアンテナにしました。
今回は太目の線をまいたので、2.7mHでした。
500pF程度で同調するので、手持ちのバリコンを捜したところ、250pFの3連バリコンがあったので、750pFとして使用しました。
10回くらい巻いたリンクコイルから受信機へ接続しました。



受信感度ですが、大分向上しました。
500kHzくらいまでカバーしているようで、長波用のアンテナとして使えそうです。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (望顕写)
2010-04-06 00:21:43
はじめまして
長波用のアンテナを作ろうと,色々調べています。長波、超長波による異常電波を観測しようと、良い物が無いか調べています。
どのようなフェライトを使用していますか。?
ネットで調べると、フェライトバーが高価なので驚いていますが。
できる限り大きな物を探しています。
返信する
フェライト (WKN)
2010-04-07 20:10:49
望顕写さんコメントありがとうございます。
ハムフェアで1袋押し売りされた
ジャンクのフェライト板なので、詳細は
不明です。
厚さは6mmあります。
これだけ巻いても2.7mHなので、透磁率は
高くないようですね。
フェライトバーを買おうとすると高いので、
ジャンクのバーアンテナを束ねるのもいいですね。

返信する
さっそくの対応ありがとうございます (望顕写)
2010-04-07 23:16:33
WKNさん 早速の対応ありがとうございます。
フェライト板6mmとの事、了解です。
長波、超長波の電磁波を捉えようと色々探しているのですが、皆さん通常のAMラジオ用フェライトを使用している様ですが、WKNさんの画像を見て異なると思い、コメントに記載させていただきました。最先端を歩まれている皆様がどの様な物を使用しているのかとても興味を持っています。
高感度な物を作成したいと考え実験をしています。
実は40X40X160のフェライトを2本手に入れリッツ線(0.07X7を5本にして)を巻き初めているところです。
返信する

コメントを投稿