5/12はいつもの港南区の公園へ移動運用に行きました。
三脚の上部が壊れていたので、外してパイプを押し込むようにしました。
この公園は展望台の手すりにポールを縛れば三脚はいらないのですが、今回はテストのためにこの三脚を使ってみました。
このパイプにいつもの鯉のぼり用ポールを立てます。風がなければ地上高を稼げます。
今回は430MHzの移動用の5エレ八木を発掘したので、この八木を使用しました。
この八木は元々リフレクターの後ろでマストに取り付ける構造でしたが、中心に穴を開けて取り付けることで、軽量化をはかりました。
エレメントの傍に金属ポールがあるとダメなのでアルミ製の鯉のぼりポールの先端にビニールパイプを付けることにしました。
1200MHzはMIS謹製のGPヘンテナです。
電池はいつものリチウムイオン充電池ですが、電圧監視用に電圧計を接続して常時監視できるようにしました。
三脚の上部が壊れていたので、外してパイプを押し込むようにしました。
この公園は展望台の手すりにポールを縛れば三脚はいらないのですが、今回はテストのためにこの三脚を使ってみました。
このパイプにいつもの鯉のぼり用ポールを立てます。風がなければ地上高を稼げます。
今回は430MHzの移動用の5エレ八木を発掘したので、この八木を使用しました。
この八木は元々リフレクターの後ろでマストに取り付ける構造でしたが、中心に穴を開けて取り付けることで、軽量化をはかりました。
エレメントの傍に金属ポールがあるとダメなのでアルミ製の鯉のぼりポールの先端にビニールパイプを付けることにしました。
1200MHzはMIS謹製のGPヘンテナです。
電池はいつものリチウムイオン充電池ですが、電圧監視用に電圧計を接続して常時監視できるようにしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます