自由の森日記

埼玉県飯能市にある自由の森学園の日常を校長をはじめ教員たちが紹介

雪化粧の自由の森

2015年01月30日 | 自由の森のこんなこと
朝から、関東地方は雪でしたね。




出勤前に、一応確認しよっ・・・と表を見たとき、思いのほか真っ白でびっくりしました。

学校のある小岩井に近づくと、車道も白い所が有ったりしていて、午後は休校になるかなぁとよぎりました。







今は霧雨。


生徒はたいへん残念がっていますが。


このまま止んでくれれば

明日の、授業参観、保護者会も無事に行えそうです。

気温が下がって来る夕方からも依然として心配な状況ですが・・・


ただ、この雪のため、通常使っている駐車場が使えなくなっています。

ご来校の際は、なるべくスクールバスか公共交通機関でお越し頂けると助かります。



てつひさ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のスペシャル授業のお知らせ

2015年01月28日 | 自由の森のこんなこと


自由の森学園ができてから、30周年を迎えました。
創立当初に関わってくださった多くの教員たちも、年を経る毎に「定年」を迎えます。

ここ何年か、定年を迎える方に卒業した人に向けて、すこしなつかしい時間を思い出すための「授業」の企画があります。

代を経て呼びかけの人が入れ替わったりしているようですが、今年度もそうした時間を味わう企画ができました。

 「森のスペシャル授業」

 日 時 2月21日(土) 13:20より
 場 所 自由の森学園(開催教室は当日のご案内となります)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月入試直前・池袋説明会

2015年01月28日 | 自由の森のこんなこと
2月10日(火)に「2月入試」を行います。

これに先立ち、池袋において学校説明会および個別相談会を行います。
受験をお考えの小中生のみなさん、保護者のみなさん、お気軽にご参加ください。


 日時 2015年2月1日(日) 10時より
 場所 ABCアットビジネスセンター本館
    池袋駅東口より徒歩30秒
         会場への案内図はこちら
 申込・問い合わせ:042-972-3131

くわしくはこちらもご覧ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習発表がもうはじまっています

2015年01月27日 | 自由の森のこんなこと
学習発表「会」については、今日もそのつくりについて話し合いが行われていますが、

年度の終わりを間近に迎え、まとめの学習発表が各所で行われ始めました。


そのひとつ。






今日は、高校1年生 選択演劇講座の公演が行われました。






残念ながら、私は見に行けませんでしたが、見た生徒たちは口々に感想を言っていました。



10匹ねこが登場したんですかね??

   ・・・。



てつひさ







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月入試直前・池袋説明会

2015年01月24日 | お知らせ
2月10日(火)に「2月入試」を行います。

これに先立ち、池袋において学校説明会および個別相談会を行います。
受験をお考えの小中生のみなさん、保護者のみなさん、お気軽にご参加ください。


 日時 2015年1月25日(日) 10時より
 場所 ABCアットビジネスセンター本館
    池袋駅東口より徒歩30秒
         会場への案内図はこちら
 申込・問い合わせ:042-972-3131

くわしくはこちらもご覧ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の木曜日

2015年01月22日 | 自由の森のこんなこと
今日は、ちょっとだけいつもと違う空気が流れています。





静かですね。

緊張感が、クラスに漂っています。




始業の会を迎えて、しだいに年度の終わりを感じるようになって来ました。


卒業式の実行委員会、学習発表会の実行委員会、アコースティックライブ、

演劇の終了公演。



さらには、来年度の始まりを見据え

入学式の話もちらほら聞こえはじめ、


中学2年生、高校の2年生からは、来年度の修学旅行のつくりについて、会議を重ね、多くの時間をかけて「 旅 」をつくっているようです。




まとめと始まりの時期が来たようです。


そして、知らずしらずのうちにひとつ上の学年の顔に変わって行くのもこの季節。

節目って、大切なんですね。


今から楽しみです。




てつひさ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明星学園中学校に行ってきました。

2015年01月17日 | 自由の森のこんなこと
自由の森学園の中3の「森の時間」(総合的な学習の時間)では、いくつかのテーマに分かれてそれぞれのチームが独自に活動をしています。そのひとつの「自由の森の心を知る」というチームでは、今年度が創立30周年であることもあり、自由の森学園がどのようにして誕生したのかを知り、いまの自分たちの学校が目指してきたものや自分たちの学びの姿をいろいろと考える場となっています。

私も創立のいきさつや、当時、あるいはそれ以前の出来事などを、知っている範囲で話をしました。斎藤喜博の島小学校(群馬)、巨摩中学校(山梨)の教育実践や当時の明星学園(東京)との関わりなど、かなり盛りだくさんな内容であったのに、中3の人たちはそこにいろいろと反応してくれたようです。



学校の外に出るのは学年末までに2度。1回目は明星学園に訪問させてもらいました。明星学園では授業に参加させてもらったり、自治会の生徒のみんなと話をしたり、自由の森学園が誕生した30年前に明星学園で仕事をするようになったという英語の先生や副校長先生の話を聞かせてもらったり。




お昼を食べながらの生徒同士の話し合いの中では、ちょうどいい感じに盛り上がってきたところで時間切れとなってしまったので、今度はその続きを自由の森学園で実現したいと考えています。

明星学園のみなさん、ありがとうございました。
明星学園中学校のブログ

なかの。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もくねん工房の見学

2015年01月16日 | 自由の森のこんなこと
昨日、高校の「 林業講座 」で、飯能市の中藤(なかとう)にある「 もくねん工房 」に見学に行ってきました。

正式には「 協同組合 西川地域木質資源活用センター 」と言います。



木質バイオマスを利用した、ペレット燃料を作っている工場です。

飯能市の名産、「 西川材 」のスギやヒノキを板や柱に加工した際に生じる樹皮を集めて燃料にしています。

本来、産業廃棄物になってしまう部分の有効利用とも言えます。

もくねん工房HP

飯能市 西川材について




木質ペレット燃料




このペレットが、自由の森の展示室のストーブと体育館の暖房のボイラーに使われています。


石油などの化石燃料と違い、燃やしても二酸化炭素を排出したことにならない、
「 カーボンニュートラル ※ 」 な燃料です。






工場内では、ペレット製造の工程を教えて頂きました。

接着剤とか、一切無しでこんなにペレット状に固まるんだそうです。

不思議。









そして、あまりの降雪で急いで帰りました。

道の上はかなり白くなっていましたよ。


今朝、名栗の山々を見ると、真っ白に雪化粧していました。


登校に影響が無くてよかったです。



てつひさ



※カーボンニュートラル:
バイオマスを燃焼すること等により放出される二酸化炭素は、生物の成長 過程で光合成により大気中から吸収した二酸化炭素 であることから、バイオマスは、人間のライフサイ クルの中では大気中の二酸化炭素を増加させない。 この特性を称して「カーボンニュートラル」という。   林野庁HP より

林野庁HP カーボンニュートラル

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さゆり幼稚園 あおぞら教室の皆さんと交流

2015年01月15日 | 自由の森のこんなこと
先週末、飯能市にある、
さゆり幼稚園 の あおぞら教室 のみなさんと自由の森で交流をしました。

さゆり幼稚園の公式HP

あおぞら教室のブログ


あおぞら教室は「 食育 」をテーマにした活動を続けていて、自由の森学園の食堂に以前から興味があったようですが、きっかけが無く実現出来ていなかったそうです。

担当の西村先生と全く違う所で出会い、いろいろ話をしているうちに、以前既に出会っていた事が分かってしまったり・・・


それならばやりましょう!

と、今回実現となりました。



当日は、小学生を中心に幼稚園生、そして保護者の方々で、40名ほどの参加があり、食堂で 伝統食 や カレー を食べたそうです。


食べ終わった所に私も合流しましたが、子どもたちの笑顔が素敵な事。


食事後は、鬼沢さんの自由の森の紹介からはじまり、食生活部の泥谷さんから、自由の森の食堂の成り立ちから普段どういう想いで食事をつくっているのかなどなどを語ってもらいました。

いつも当たり前のように食べている昼食ですが、授業づくりと同じなんだなぁと、今更ながらに感動しました。





そして、理科室に移動して 火おこし。

なぜ火おこし?という感じですが、



そのあと自分たちで起こした火で、焼き芋をするというプログラムです。


「そもそも、たき火をするという事なんてないよね~」 と、保護者の方々が喜んでいました。


自由の森では毎日のように、誰かしら焼き〇〇をしていますが・・・




さて。
今日は、これだけでは終わりません。

実は、この日に向けて、あおぞら教室の子どもたちと一緒につくっていたものがあります。


それは・・・








気球。





昨年の12月中に2回、生徒たちが放課後にさゆり幼稚園にお邪魔し、一緒に紙貼りや色塗りをしました。


なかには本当に紙貼りが上手な子がいて、学園祭とか紙貼りの時に呼ぼうかしらと本気で思っちゃいました。





それだけに、空気を入れて膨らんでいくとそれだけで子どもたちは大よろこび。

大人たちも大喜び。












気球が浮くと、わぁ~と歓声。

なにかしたくて、みんなロープをにぎって、しばらく降りてこない気球を引っ張ってみたり。



こんな笑顔を見せられちゃうと、自由の森の生徒たちもみんな大よろこび。

企画した西村先生も保護者も大よろこび。


降りてきた気球の中に入っていって、わぁと言ってみたり。入ったきりなかなか出てこなかったりして。



なんとも良い空間でした。



夏のプログラムも考えましょうかねぇ。



てつひさ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年のはじまり

2015年01月08日 | 自由の森のこんなこと
自由の森学園は、今日から2015年が始まりました。

今日は始業の会でした。


数人の仲間を迎え、あらたな年のはじまりです。



また、韓国から先日 姉妹校提携をした、サンマウル高校の生徒たちも来校しています。





韓国サンマウル高校の生徒たちが自由の森学園にやってきています



久しぶりに仲間と出会い、それぞれにいい笑顔がたくさん見られました。


学校は、生徒の笑顔がたくさんで、いい所だなぁ。



今年もはじまりはじまり~

てつひさ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする