自由の森日記

埼玉県飯能市にある自由の森学園の日常を校長をはじめ教員たちが紹介

さいたま説明会

2011年09月17日 | 自由の森のこんなこと

さいたま市での説明会の開催は初めて。また、自由の森学園が創立以来取り組んできている「表現による教育」という、なかなかお伝えしにくい内容を、日常の授業風景や生徒の作品などを用いながら、美術・音楽・体育の3教科の授業担当者による座談をお聞きいただきました。

お忙しい中お集まりいただき、ありがとうございました。

私たちが長い間学校にいて日々目にするものは、時間が経つにつれて、どんどんと心とからだが解放されていく生徒たちの姿。自らひらいていくために、たとえば「表現」の力を借りたりもします。「表現をつくる」という行為の中では、自分の思考や感覚と向き合うための「閉じた」時間も必要で、ひとつの作品や動きをつくるなかで生まれてくる挫折、悩みを抱えながら、あるいは自分自身のこだわりを発見したりしながら、苦しい時間を過ごすのかもしれません。

生徒の自己評価表に書いてあったという、「とてつもなくめんどうくさかったけれどやってよかった」という肯定感は、そうした時間を含みながら、自分自身の中に生まれたものを確かに感じているからなのだと思います。

なかの



今後のイベント日程など

■学校説明会・個別相談会 申込不要
 10月15日(土) 11月5日(土) 11月26日(土)
 12月23日(祝・金) 1月7日(土)
 自由の森学園にて 10時より(9時30分より受付)

■神戸説明会 11月13日(日) 14時より
 (13時30分より受け付け・要申込)
 詳しくは>こちら

■今後の学校行事
 ・学園祭 10月29・30日(土・日)
 ・音楽祭 12月16・17日(金・土)

■転・編入試験
 10月1日(土) 中1・2 高1・2対象
 12月3日(土) 中1・2対象(中学のみ)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンスクール

2011年09月11日 | 自由の森のこんなこと
今年2回目のオープンスクールには、たくさんの方にお出でいただきました。
ありがとうございます。

午前の前半は小学生クラスと中学生クラスにそれぞれ分かれ、自由の森学園の授業を体験していただきました。



午前の後半は、自由の森学園中学校・高校がどんな場であるのかを、それぞれに分かれてお聞きいただきました。私は中学校の方に行きましたが、学校の考え方、学校行事のご紹介に加え、中学3年生の在校生からは「授業を楽しむ」ことを通して「学ぶ」ことそのものが楽しいのだという話や、人と向き合うことの大切さを「寮で学んだこと」として語ってくれる場となりました。

なかの

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行の報告会

2011年09月07日 | 自由の森のこんなこと
夏休み前に行う予定だった修学旅行の報告会は、台風6号の接近に伴って休校などがあったために、夏休み以降に延期となっていました。

夏休みも終わり学校がはじまり、中3の学年が7月4日~8日に行ってきた沖縄修学旅行の報告会を行いました。中3の人たちが中1・中2の生徒たちに沖縄でのいろいろを伝える場となります。

今年のコースは前後半とも3つずつ。
前半は、伊江島にホームステイをしたのちに那覇の夜間中学の珊瑚舎を訪問するコース、ジュゴンの棲む海を守る辺野古の人たちや、うまくいけばジュゴンとも出会いたいという願いを持つコース、座間味島の海を、釣りをしながら思い切り出会う「つり」コース。後半は、「アメラジアンスクール」で交流するコース、読谷村に行くコース、佐喜眞美術館に行くコース。
それぞれのコースから、経験してきたこと、感じたこと、考えたことが、行ったメンバーの口から語られます。また、最終日に訪問した「ひめゆり平和記念資料館」では2時間半ほどの時間をかけてゆっくり資料や展示物、文章などを見、「学徒」だった方のお話も伺いました。あの場でのさまざまな経験を、行った人たちがどう受け取ったのか。気になっていたことを埋めてくれたのは、やはりていねいに自分の言葉で語ってくれた生徒からの話でした。

2ヶ月前に同行した中3の人たちと、旅行前のいろいろな時間の中での人たちと、そしてそれを発表している同じ人たち。私の中にもさまざまな場面の記憶がありますが、まさに変化し続けていく人たちの傍らにいることができることに、心地よさを感じてしまっています。

なかの

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする