自由の森日記

埼玉県飯能市にある自由の森学園の日常を校長をはじめ教員たちが紹介

学園祭2日目 と 後夜祭

2015年10月27日 | 自由の森のこんなこと



お待たせしました。

今度こそ、学園祭2日目です!



トップの写真は、朝7時半から学校に呼び出され、、、


いやいや、照明と、音響の仕込みをやっているところです。


学園祭は、そんな早朝から始まっているのです。







「 こぉのへ ~ 」  と、朴木沢念仏剣舞







さんさ






中国舞踊から

初披露だったようで、演目を聞いたのですが、、、分かったら書き加えますね。


「 華鼓燈 」( ハナコト ) という演目だそうです。







秋のおいも屋さん と、 おいも屋さん駅。


小岩井鐵道に陳情、掛け合って、新駅の設置が叶ったようです。

鐵道会社にしては?、粋な計らいです。






その「 小岩井鐵道 」







森カフェのLIVE です。

タイミングよく通りかかりました。






素敵な黒板の看板と、描いた生徒。


とるよ~~  ってやってる足元を

とおるよ~~  って、なにやら生徒が。


楽しんじゃってますねぇ 学園祭。







幻想的な、プラネタリウム。

なるほど、あの黒いドームはこれでしたか。



廊下では、





「 宇宙食 ようかん 」




ほんとに、JAXAは、ようかんを宇宙に持って行っているんですよ。

しかも、小倉と栗。


JAXA HP







それともうひとつ。こちらは違う企画のプラネタ。


なぜか、今年は流行ってました。

どうやら、もう1企画あった?らしいです。







イタリアの跳ね馬

フェラーリのF1マシーンも自由の森にブースを構えていたらしいです。








そして、後夜祭へ。






前日の晩、あんな?だった ねぶた ↑↑ は間に合うのでしょうか?










グランド、よく見ると、明るい場所が。

照明、音響やぐらが2つ。その他



ステージ1つ、ねぶた4台、熱気球1つ。

6つの光が映っています!!









中学ねぶた!

「 ネコバス 」







高校1年生!

「 はらぺこあおむし 」







高校2年生!!

「 虎と兎 」

ちょうど、彼らの干支 だからだそうです。

裏は、虎になっています。




そして高校3年生!!!





「 鳥獣戯画 」


グランドに降りた瞬間まで真っ白だったねぶたは、まさにコレ。





一瞬にして

鳥獣戯画らしい、淡い色がついてますね!!





おー!!間に合った~!!! 色ついたよ!!!!


だれかが叫びました。










みんな~いくよ~~!!





ラッセーラ~ラッセーラ~ ラッセーラッセーラッセーラ~


生徒が奏でるお囃子と一緒に2日間の学園祭のフィナーレ!!





一方で、朝からの強風により涙を飲んだ「 熱気球 」と、あの「 紙風船 」









自然の原理 をつかう この2企画は、

強風 という 自然現象 にはかないませんでした。


またどこかで、あげよう。







エンディング。







星空と







花火と





本当に準備時間の無かった学園祭でしたが、いろいろなところでドラマや奇跡が起きていた学園祭。






「 生徒の力 」をこの学園祭ではいつも再確認させられます。


今年は、いつもに増して。






お疲れ様でした。


また、明日会いましょう。





てつひさ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせと告知です!

2015年10月26日 | 自由の森のこんなこと



このタイミング。

もちろんあの記事でしょ!


って思って頂いた方、すみません。



しかも、写真と本文は関係ありません。


最近はやりのジラシ広告です。



学園祭報告はもうしばしお待ちください。





お知らせは、こちら

メディア出演のお知らせです。


……………




自由の森カバディ部の阿部哲朗くんが先日ラジオの取材を受けました。

明日の朝10/27(火)FMラジオnack5で、7:50~8:00スポーツコーナーで紹介されます。

「埼玉で活躍する珍しいスポーツ選手」のような内容。

今週末には、いよいよ日本代表選手の一員として韓国遠征へ!
充実した遠征になることを願っています。


菅香保
………………


朝早いですし、

明日の事なので、記事を一個飛ばして、お知らせしました。



ぜひご視聴ください!



てつひさ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学園祭1日目

2015年10月24日 | 自由の森のこんなこと
学園祭1日目 スタートです!!



教室を見て回るのも、学園祭の楽しみなのですが、


きょうは、教室ではなく。



窓ガラス。





生徒の切り絵です。

三階の、ある廊下中びっしり。







森ねこ堂

こちらも生徒の作品。



実は、とっても緻密な活動をこの学園祭に向けて作り続けている生徒たちがいます。





ガラス細工部もそうですね。







スープ屋さんの、黒板アート。






教室の装飾。


細かいですが、こういう緻密な表情も見られるのが、私が学園祭を好きな理由なのかもしれません。








郵便屋さん。3ちょうめ2ばんち


こちらはクラス企画ですが、これもすてき。

手を抜かないですね。


さぁて、明日は誰かに送ろうかな。









詳しくは見せられませんが、こわーい感じ。

ちょっと、ほんとにこわかったぞ。







いい感じの、受付。







やわらか~い、カフェ。


あの木

「 森カフェ」って言うんですね。

ライブもやっているらしいです。







縁日。

射的が、「 パンッ 」って本格的なんです。


そして、すごいものを叩いています。




教室だけではなく、中庭ではさまざまな公演もあります。


民族舞踊部、郷土芸能部、中国舞踊部、そして、サンバ。










出演前の、緊張感・・・  してないですね。






屋外の企画。






鐵道研究部 「 小岩井電気鐵道 」

大変人気です。








突然、中庭に 黄色い バケツ が??









こういうことでした。



クルリとまわって、ピューっと、

三階から、クレーンゲーム。


なぜか、角砂糖を落として、コーヒカップに入れるという設定。






たべものの企画は、のんびり行くと




「 売り切れちゃったよ。遅いよ 」

って言われます。






そして夕方からは、中夜祭。






そっと私も出演?

借り出され?ましたよ。






明日は、学園祭2日目。



はたして、後夜祭には、間に合うのでしょうか。






どんなデザインなのか見えてきました??





今 飯能は、なにやらだいぶ風が強いです。

明日は、静かであってほしい。


貼りかけのねぶたも心配ですが、


熱気球は、すこし強い風が吹くと飛ばせません。




キャンプファイアー、ねぶた4台、山車、熱気球、そして、紙風船。



一年で最も賑やか、華やかな夜のグランド。




楽しみです。




明日の、バスダイヤもご確認ください。

バスダイヤのページ



後夜祭後の下りバスは、

後夜祭終了後、各方面にピストン輸送となります。




また、明日お会いしましょう。



てつひさ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学園祭準備2日目

2015年10月23日 | 自由の森のこんなこと
「 学園祭 マデ あと1日 」  です。


慌ただしく2日目が始まりました。



「 いつもより絶対みんな歩くの早いよね。 」


って、後ろにいた生徒たちから、そんな話声が聞こえてきました。

追い抜かれながら。





ここ数年、「 つながり隊 」と称して、

地元の「 第二小学校 」「 原市場小学校 」の小学生や、地元の方々 にも感謝の気持ちも込めて、

学園祭のお知らせを伝えて回っています。



「 今年は、こんな ポスターをつくって回ったんだよ。 」

ってタイミングよくそのデータををいただいたので。






「 つながり隊 」製作。 素敵。



それから、体育館2階に行ってみたら、





パンフ。広報係。 

なんと6色もあるそうで。 全部欲しい って言ったら断られるでしょうか。。




さて、さて、今日は各企画も、だいぶ姿を現している頃だと思うので。夕散歩。







毛糸屋さん??






え? みんなニコやかにしてますけど、昨日から なんか変わりました?


明日から本番なんですけど、大丈夫ですかね??







よかった。学園祭っぽい。

で、何屋さん??







こんなところにも。







紙芝居屋さんです。 

わかりやすくてうれしい。







木になる?? Cafe







「 牛して丼して。いないいないBAR 」


いないいない BAR ???


いないいない しなくても ねぇ。。







足跡!!




やっぱり回るほどにわからず。






ねぶた。今日も頑張っています。

明日には色塗りできますかね。







熱気球。

今年のデザインはなんでしょうか??






そして本日の最後は、教室の見回りです。

危険なことはないか。



実際に体験してチェックです。












結果。


このフェラーリは 安全 だそうです。





さて、明日は、学園祭1日目。

天気も良く、24~5℃ 程まで気温も上がるそうです。


朝夕は冷えますのでご注意ください。




また、校舎内には駐車場が極めて限られております。

出来る限り、飯能駅南口 、 東飯能駅西口 、 高麗川駅 からスクールバスのご利用をお願いいたします。


学園祭特設 HP

スクールバスダイヤ




今年のテーマ

「 テーマなし! やりたいことをやりな祭 」


どれだけやりたいことやっちゃってるか。たのしみです。



では、またあす。



てつひさ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学園祭準備1日目

2015年10月22日 | 自由の森のこんなこと
後期の始業の会を迎えて、



あっっっと言う間に、「 学園祭 マデ あと2日 」  です。








今日は、学園祭 準備日1日目。  朝から準備をしました。



各クラスや、有志の団体が、本当にいろいろなことを考えていて、いくつかの教室を回りましたが、


見ただけではわからず・・・




回るほどに、わからなくなりました。



明日には内装などが出来上がってきて、もっとわかるようになるんでしょうね。



さて、いくつかそっと紹介しましょうね。







黒い・・何か。ドーム?

どうやって作ったんでしょ。







何に悩んでいるんでしょう・・・。

相談乗るよ。







「はがき窓口」。  郵便屋さん?

校内限定ですかね??







これ、わかりやすそう!  ん? A・・・服屋??







椅子屋!!  じゃないよね。

なにか上映する感じ。







ダンボールの壁屋さん。







コンパネ屋さん。







奥に、めでたく紅白幕。屋さん。







ダンボール屋さん2。







サンゴ 屋さん。 いい雰囲気です。





他にも回りましたが、ほんと何屋さんだかよくわかりません。




外の企画もちらほら。




あすは、もうすこし進んだ様子を伝えられると思います。









最後に、ねぶた。


各学年、遅くまで頑張っています。


こちらも段々と姿が見えるようになり、どんなデザインなのか見えるようになってきました。



明日も準備。

「 間に合わないかも 」

今日の合言葉 のように、いろいろな企画から聞こえてきましたが、


頑張ります!!



夕方、めっきり寒くなってきました。

明日、残る人は、1枚多めに服を着てきてね。



てつひさ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林業講座合宿2015 2日目

2015年10月14日 | 自由の森のこんなこと
先ほど、帰って来ました。

昨日は「 紅葉渋滞 」でしたが、今日は平日なので割りとすんなりと。




今日のメインは、なにしろ足尾銅山です。

天候にも恵まれ、秋空の下 植樹ができました。







足尾の鉱毒( 亜硫酸ガス )と山火事によって、ハゲ山になってしまった谷です。




まだこの季節は、風景が「 緑 」ですので、あまり感じませんが、

大きな木はほとんど無く、草のみです。


しかも生えている木は、すべて人の手で植樹されたもの。








奥の紅葉に目が行ってしまいますが、


手前の尾根は鉱毒にやられてしまった植物の生えていない岩だらけの尾根。

奥は、谷が一本違ったため亜硫酸ガスが回らなかった尾根。



こんなにも、様子が違います。

100年以上経っても、まだまだ植生が回復していないことにも驚きます。




とはいえ、驚いているばかりでは、山腹崩壊は止められませんので、なにか出来ることを。


林業講座開講から10年間お世話になっている

「 足尾に緑を育てる会 ( NPO法人 )」の方々に協力していただいて、

今年も植樹をやってきました。

足尾に緑を育てる会 ( NPO法人 )の公式 HP





現地に立ってみると、かなり急斜面です。


そして、足元には案外と土(土壌)があるので、

これなら、苗木も枯れずにいけるじゃん。と、簡単に思ってしまいそうです。


ところが、ここにある土は、以前違うところからわざわざ運んできて積み上げたものなんだそうです。


確かに、丸裸で岩がゴロゴロの写真を見させてもらいました。








植樹した苗木たちに、自分のメッセージの書かれたプレートを置いてきました。

直前にギコギコやって、メッセージを書いて。





今回は、オニグルミでした。

25種類くらいを混ぜて植樹しているそうです。




「 天までとどけ~ 」 





届いて欲しいのですが、さらに問題も。


せっかく植えた苗木は、





これ。





ニホンジカ に、根こそぎ食べられていまします。


今回植樹したところは、防鹿ネットを張り巡らせたところの中に、僕らが入って行って植樹をしました。

ですので、一応安心ですが。(結構飛び越えます。シカも簡単に)


防鹿ネットがないところでは、カジられないように、写真のようなビニール製のネットを直接巻いて防除しています。


大きくなってはみ出たところは、さらに被せます。


なんてイタチごっこ。



いま、全国どこでもシカの被害対策をやっていますが、どこでも同じ問題を抱えています。


ところが、足尾ではそれらに加え、ほっておいたら絶対に植物が生えませんから、

確実に山腹崩壊が起こるという危機が迫っています。


ほっておいても、日本は、それなりに生えますからね。恵まれています。




国土交通省管轄の斜面。とてつもない規模で土止め工をしています。



生徒たちと対岸の崖の中から シカ探し をしましたが、

こんなに晴れているにもかかわらず、数頭のシカを見つけることができてしまいました。




来年は、草刈りも来てね、って。

6月、暑くなる前に行ってみますか。


夏の足尾も、見てみたくなりました。



天候にも恵まれて、とてもいい研修合宿になりました。

また、明日会いましょう。



明日は、後期 始業の会です。




てつひさ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林業講座合宿2015 1日目

2015年10月13日 | 自由の森のこんなこと
今年もまた、林業合宿で群馬、栃木の 山に来ています。

昨年、大雪の中で行けるところまで!!と、途中で引き返した、日光白根山にリベンジです。


ダケカンバ ー シラビソの混交林 ~ 森林限界 の研修です。


この時期、本当にいいタイミングだったようで





車から眺めて、もう、うっとり。


丸沼高原のロープウェイに乗って、うっとり。



一気に標高2000mの世界に。



さすがに、頂上まで!とはいけませんが、

弥陀が池(みだがいけ)から、森林限界の頂上までの垂直分布をみんなで眺め






寒い寒いといいつつ、昼ごはんを食べ下山しました。



ロープウェイで一気に高度を稼いだとはいえ、直登がバッチリ待っていて、なかなか堪えました。




そこから、日光戦場ヶ原に向かい日没。


高層湿原と、ミズナラ遺伝子保存林。ニホンジカとツキノワグマ。フクロウとコウモリ、などなど。



戦場ヶ原からいろは坂を下り切るまで、紅葉渋滞 にはまった2時間。



そして、夜の勉強会。




いい研修1日目でした。



明日は足尾銅山に向かい、丸裸になってしまっている斜面に植林をしてきます。



てつひさ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進路の日-生き方としての進路を考える

2015年10月12日 | 自由の森のこんなこと
9月30日に「 生き方としての進路を考える 」という企画が行われました。





高校2.3年生を対象に「 学ぶ・働く・生きる 」というテーマで大学の先生の授業を体験したり、

中小企業やNPO法人を経営・働いている人たちのお話を聞くという企画です。


当日は6人の講師の方に来ていただき、生徒はそれぞれの授業を選択します。

授業は90分、1教室25名~70名くらい、それぞれの方のお話をじっくりと聞くことができました。



講師の方とテーマを紹介します。
◇土井隆義さん( 筑波大学人文科学系教授・犯罪社会学、法社会学 )

 「 現代青年期の幸福論 ~意識調査の結果から考える~ 」





◇上西充子さん( 法政大学キャリアデザイン学部教授・若者雇用問題、職業能力開発研究 )
 渡辺寛人さん( ブラックバイトユニオン代表・東京大学大学院生 ) 

「 ブラック企業とブラックバイト 」





◇森岡次郎さん( 大阪府立大学人文科学系准教授・教育哲学 )

 「 大学で学ぶということ 」



 もりのあと の取材に来ていた 片岡さん( ハルニレ社代表 ) 6期生 より写真を頂きました。  

 

◇丸谷一耕さん( NPO法人木野環境 理事・研究員 )

「 NPO法人による環境マネジメントコンサルティングとは 」





◇浜野慶一氏( 浜野製作所・東京中小企業家同友会代表理事 )

 「 浜野製作所の経営理念から~夢と希望と誇りを持った企業を目指して~ 」






講師の方々は、それぞれ 自由の森の保護者の在校生の保護者だったり、卒業生だったり、

卒業生保護者の紹介だったりと、みなさん自由の森の関係者。


今回の企画に二つ返事で応じてくださいました。本当にありがとうございました。


これだけの講師の方の授業をたっぷり聞けるという何とも贅沢な企画なので、


「 どの話も聞きたい 」「 どこに行ったらいいか迷っちゃう 」「 あとでビデオを見せてください 」

といった生徒の声。


私はそれぞれの教室をまわってみました。

どの教室も講師の方々の興味深いお話にみんな集中していて、そしてとてもいい緊張感がありました。



ここでは内容まで紹介できないので、生徒の感想を少しだけ紹介します。


・「たしかに」「なるほど」「そうだよなあ」の連続であり、今の日本の姿がよくわかった。

・私は1回ブラックバイトで働いたことがあった。(中略)今回の話を聞いて頼れるところがあるんだとも思ったし、自分のやり方は正解だったのだと自信が持てた。

・自分だけの努力じゃなく人や仲間の協力がなければ何もできない、人間関係の大切さを知らされて涙が出ました。(中略)本当に聞けて良かったです。

・社会全体のシステムの中に私たちがいて、その影響を私たちは常に受けている。時代と共に大きく身の回りも変わるということを知って、社会の与える影響は大きいのだとわかりました。とても面白かったです。


どの教室も本当にいい時間だったようです。



学ぶことと働くこと、そして生きるということのつながりを感じること、

考えることは、これからの時代を生きていく上で、とても大切なことだと思います。



この企画の内容については、「 自由の森通信 」や「 もりのあと 秋号 」で紹介します。

「 もりのあと 」アーカイブはこちらから読めます。


新井達也

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のフェスティバル2015

2015年10月11日 | 自由の森のこんなこと
10月11日

自由の森学園では「 森のフェスティバル2015 」が開かれました。


一昨年までは「 Jiモールの大バザール 」という名前でおこなわれていたイベントですが、

今年からは「 森のフェスティバル 」と名前を変えて行われました。


在校生の保護者、卒業生の保護者、卒業生のみなさんが手作り品や模擬店、バザーなどを開き、

その収益を学園に寄付してくださるというイベントです。





午前中は雨という予報だったのですが、保護者・卒業生のみなさんの熱い思いが通じ、

イベント開始の頃には雨もすっかりあがっていました。


無農薬の材料を使った手作りのお菓子、スープカレー、かき揚げミニうどん、

手作りアクセサリーや小物販売、ぶどうづるの手編みかごなど

保護者や卒業生のこだわりのお店がならんでいたり、





卒業生の 小田晃生 さんや mirei さん、龍英 さんらの 「 森のライブ 」もありました。

日本語講師の 森美千代 さんも沖縄民謡でライブに参加してくれました。





音楽ホールでは、自由の森の理科教員だった

後藤富治( とみじ )さんの「 親子で楽しめる 理科ワークショップ 」






その他、卒業生と在校生の即興演劇、ミニ鉄道「 小岩井鐵道 」など本当に盛りだくさんの企画があり、一日中楽しめました。


小岩井の地域のみなさん、飯能市や日高市のみなさんにも足を運んでいただき、

卒業生や卒業生保護者の懐かしい顔にも出会うことができました。



みなさん、本当にお疲れ様でした。そして本当にありがとうございました。


新井達也  ( 撮影 鬼沢真之 )

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由の森学園の秋休み

2015年10月10日 | 自由の森のこんなこと
自由の森学園は、前期、後期の2学期制をとっているので、

今日、9日から「 秋休み 」です。



「 なんだか、大学みたいですね。 」


と言われることもありますが、このあたりもその要因かもしれません。


「 秋 休み 」の風景を。





事務局前のロータリーの オオシマザクラ





食堂の ハナミズキ





ビオトープのヌルデ





中庭のサクラ




本当は、「 キンモクセイの香りが漂う季節になりまして・・・ 」


なぁんて書こうかなぁと思っていたら、

あっという間に通り過ぎ、

台風がぐわっと2個も通り過ぎ、、

猫も、ぴゅ~っと3匹くらい通り過ぎ、、、



月日が経つのが早いです。本当に。


生徒も、教員も評価表の記入が終わって、秋休みになり、ホッとしているところに気持ちのいい季節です。




もうひとつ、この季節の風景といえば、







学園祭2日目の 後夜祭 に担ぐ、「 ねぶた 」の製作がもう始まっています。

左手前が、中学ねぶた。右奥が高3ねぶたです。




秋休みは、「 休み 」じゃないよ、ここで進めなきゃ!



って、ぼけっ と歩いていたら喝を入れられました。

ごめんなさい。




開校以来、最初はクラスのひとつの企画だったようですが、いつの間にか学年単位の企画となり


今年も、中学ねぶた、高1ねぶた、高2ねぶた、そして高3ねぶた

4台 の ねぶたが出来上がります。



どんなデザインかは、あまり教えてくれないのでよくわかりませんが、


そーっと、◯◯◯◯ 。  なるほど。




楽しみだね。


寒くなるから、風邪ひかないでね。



秋休み 緊張ほどけ 風邪もらい

これ、今の私です。




あ、学園祭は、

10月24日(土)と、25日(日)です。

学園祭2015 HP




てつひさ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする