奈良県明日香村にある奈良県立万葉文化館企画展示室において、6月18日(土)~7月8日(金)まで古代衣装が展示されています。
今回は、奈良県立万葉文化館での「甦る万葉衣装展」を紹介したいと思います。
飛鳥時代から奈良時代・平安時代初期までの200年間の衣装の変遷をたどる展示会です。古代衣装研究家の方が制作された、古代衣装展です。
飛鳥時代から奈良時代・平安時代初期までの200年間の衣装の変遷をたどる展示会です。古代衣装研究家の方が制作された、古代衣装展です。
身分別の衣服も展示し、服飾文化をより深く理解できる展示内容となっています。
興味を持った衣装は、飛鳥時代の冠位12階の衣装や高松塚古墳壁画に描かれている衣装です。とても良くできていて、大変素晴らしかったです!



















※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます