創世記 36:1-8
エサウ、すなわちエドムの系図は次のとおりである。 エサウはカナンの娘たちのうちから妻をめとった。すなわちヘテびとエロンの娘アダと、ヒビびとヂベオンの子アナの娘アホリバマとである。 また、イシマエルの娘ネバヨテの妹バスマテをめとった。 アダはエリパズをエサウに産み、バスマテはリウエルを産み、 アホリバマはエウシ、ヤラム、コラを産んだ。これらはエサウの子であって、カナンの地で彼に生れた者である。 エサウは妻と子と娘と家のすべての人、家畜とすべての獣、またカナンの地で獲たすべての財産を携え、兄弟ヤコブを離れてほかの地へ行った。 彼らの財産が多くて、一緒にいることができなかったからである。すなわち彼らが寄留した地は彼らの家畜のゆえに、彼らをささえることができなかったのである。 こうしてエサウはセイルの山地に住んだ。エサウはすなわちエドムである。
父イサクを葬った後、ヤコブとエサウは互いに距離を置いて別れ住むこととなりました。神が彼らを祝福されたため、その所有する家畜が多く、広い放牧地が必要となったためです。イサクの地を継いだのはヤコブで、エサウはヤコブと離れて東のセイルの山地に住み、エドム人として一つの民族を形成しました。長子の特権と祝福の継承を巡って激しく争ったエサウとヤコブの兄弟でしたが、最終的には母リベカに神が告げられた通り、弟のヤコブが約束の地と祝福を受け継ぎ、兄のエサウは自ら身を引きました。神はすべてのことにおいて平和的な解決を望まれ、また実現してくださるお方です。
https://www.bible.com/bible/81/gen.36.1-8.ja1955
*****
創世記 36:9-19
セイルの山地におったエドムびとの先祖エサウの系図は次のとおりである。 エサウの子らの名は次のとおりである。すなわちエサウの妻アダの子はエリパズ。エサウの妻バスマテの子はリウエル。 エリパズの子らはテマン、オマル、ゼポ、ガタム、ケナズである。 テムナはエサウの子エリパズのそばめで、アマレクをエリパズに産んだ。これらはエサウの妻アダの子らである。 リウエルの子らは次のとおりである。すなわちナハテ、ゼラ、シャンマ、ミザであって、これらはエサウの妻バスマテの子らである。 ヂベオンの子アナの娘で、エサウの妻アホリバマの子らは次のとおりである。すなわち彼女はエウシ、ヤラム、コラをエサウに産んだ。 エサウの子らの中で、族長たる者は次のとおりである。すなわちエサウの長子エリパズの子らはテマンの族長、オマルの族長、ゼポの族長、ケナズの族長、 コラの族長、ガタムの族長、アマレクの族長である。これらはエリパズから出た族長で、エドムの地におった。これらはアダの子らである。 エサウの子リウエルの子らは次のとおりである。すなわちナハテの族長、ゼラの族長、シャンマの族長、ミザの族長。これらはリウエルから出た族長で、エドムの地におった。これらはエサウの妻バスマテの子らである。 エサウの妻アホリバマの子らは次のとおりである。すなわちエウシの族長、ヤラムの族長、コラの族長。これらはアナの娘で、エサウの妻アホリバマから出た族長である。 これらはエサウすなわちエドムの子らで、族長たる者である。
聖書はここで再び、エドム人の系図を詳しく記しています。エサウは3人の妻を持ちました。ヘテ人の妻アダはエリパズを産み、エリパズは側女であるセイル人テムナによってアマレクを産みます。このアマレクが、エドム人の中でイスラエルと大きく係わりを持つ、イスラエルと敵対する民族となりますが、それはアマレクの生い立ちに起因するものです。エサウの結婚観は、神の祝福を受け継ぐということを軽視し、人の考えによる政略的な結婚でした。イシマエルの娘バスマテと結婚したのも、父イサクと母リベカがエサウのカナン人の妻のために心を痛めていたからでした。その考え方は子にも受け継がれ、エサウの長子エリパズが側女をめとったのも、カナンの地で産まれた後、父の弟ヤコブが帰ってきたことのよりセイルの山地に住むこととなったため、地域住民との和睦のためであったと思われます。エリパズとしては産まれ故郷を追われ、見知らぬ地域で生き抜くために嫌々結婚したのかもしれません。そんな影響下で育ったアマレクが、ヤコブの子孫であるイスラエル民族を憎むようになったのも、人間の感情的には当然のことにも思えます。しかし事ある毎にイスラエルに敵対したアマレクは、後の世に歴史から完全に消滅することとなります。人を憎む生き方は、決して祝福されるものではありません。
https://www.bible.com/bible/81/gen.36.9-19.ja1955
*****
創世記 36:20-30
この地の住民ホリびとセイルの子らは次のとおりである。すなわちロタン、ショバル、ヂベオン、アナ、 デション、エゼル、デシャン。これらはセイルの子ホリびとから出た族長で、エドムの地におった。 ロタンの子らはホリ、ヘマムであり、ロタンの妹はテムナであった。 ショバルの子らは次のとおりである。すなわちアルワン、マナハテ、エバル、シポ、オナム。 ヂベオンの子らは次のとおりである。すなわちアヤとアナ。このアナは父ヂベオンのろばを飼っていた時、荒野で温泉を発見した者である。 アナの子らは次のとおりである。すなわちデションとアホリバマ。アホリバマはアナの娘である。 デションの子らは次のとおりである。すなわちヘムダン、エシバン、イテラン、ケラン。 エゼルの子らは次のとおりである。すなわちビルハン、ザワン、アカン。 デシャンの子らは次のとおりである。すなわちウズとアラン。 ホリびとから出た族長は次のとおりである。すなわちロタンの族長、ショバルの族長、ヂベオンの族長、アナの族長、 デションの族長、エゼルの族長、デシャンの族長。これらはホリびとから出た族長であって、その氏族に従ってセイルの地におった者である。
エサウの系図と共にこの地の先住民セイルの系図が記されているのも、エサウの子孫であるエドム人とセイルの関係が深いことを意味しています。しかしその中でセイルの山地を治めるようになったのはエサウの子孫エドム人です。その証拠に、セイルの系図から輩出された族長は7人ですが、サウルの系図からは13人と、約2倍です。ここでも神がアブラハムに語られた、あなたの子孫は星の数のようになり、多くの王が出るとの約束が果たされているのです。神の約束を信じる者はさいわいです。
https://www.bible.com/bible/81/gen.36.20-30.ja1955
*****
創世記 36:31-43
イスラエルの人々を治める王がまだなかった時、エドムの地を治めた王たちは次のとおりである。 ベオルの子ベラはエドムを治め、その都の名はデナバであった。 ベラが死んで、ボズラのゼラの子ヨバブがこれに代って王となった。 ヨバブが死んで、テマンびとの地のホシャムがこれに代って王となった。 ホシャムが死んで、ベダデの子ハダデがこれに代って王となった。彼はモアブの野でミデアンを撃った者である。その都の名はアビテであった。 ハダデが死んで、マスレカのサムラがこれに代って王となった。 サムラが死んでユフラテ川のほとりにあるレホボテのサウルがこれに代って王となった。 サウルが死んでアクボルの子バアル・ハナンがこれに代って王となった。 アクボルの子バアル・ハナンが死んで、ハダルがこれに代って王となった。その都の名はパウであった。その妻の名はメヘタベルといって、メザハブの娘マテレデの娘であった。 エサウから出た族長の名は、その氏族と住所と名に従って言えば次のとおりである。すなわちテムナの族長、アルワの族長、エテテの族長、 アホリバマの族長、エラの族長、ピノンの族長、 ケナズの族長、テマンの族長、ミブザルの族長、 マグデエルの族長、イラムの族長。これらはエドムの族長たちであって、その領地内の住所に従っていったものである。エドムびとの先祖はエサウである。
エサウとセイルの系図に続いて、エドムに王政が布かれたことについて記されています。イスラエルは士師の時代の後、サムエル記の途中から王政を布きましたから、エドム人がいかに早くから王政を布いたかがわかります。ここに神の力に頼るのではなく自らの力で勢力を拡大したエサウの人間性が表されています。しかし神の祝福の系図は、エサウではなくイスラエルに受け継がれます。人の力や頑張りは、神の祝福と比べたら一つの挿入話程度にしかならない、ほんの小さな限られたものに過ぎません。
https://www.bible.com/bible/81/gen.36.31-43.ja1955
エサウ、すなわちエドムの系図は次のとおりである。 エサウはカナンの娘たちのうちから妻をめとった。すなわちヘテびとエロンの娘アダと、ヒビびとヂベオンの子アナの娘アホリバマとである。 また、イシマエルの娘ネバヨテの妹バスマテをめとった。 アダはエリパズをエサウに産み、バスマテはリウエルを産み、 アホリバマはエウシ、ヤラム、コラを産んだ。これらはエサウの子であって、カナンの地で彼に生れた者である。 エサウは妻と子と娘と家のすべての人、家畜とすべての獣、またカナンの地で獲たすべての財産を携え、兄弟ヤコブを離れてほかの地へ行った。 彼らの財産が多くて、一緒にいることができなかったからである。すなわち彼らが寄留した地は彼らの家畜のゆえに、彼らをささえることができなかったのである。 こうしてエサウはセイルの山地に住んだ。エサウはすなわちエドムである。
父イサクを葬った後、ヤコブとエサウは互いに距離を置いて別れ住むこととなりました。神が彼らを祝福されたため、その所有する家畜が多く、広い放牧地が必要となったためです。イサクの地を継いだのはヤコブで、エサウはヤコブと離れて東のセイルの山地に住み、エドム人として一つの民族を形成しました。長子の特権と祝福の継承を巡って激しく争ったエサウとヤコブの兄弟でしたが、最終的には母リベカに神が告げられた通り、弟のヤコブが約束の地と祝福を受け継ぎ、兄のエサウは自ら身を引きました。神はすべてのことにおいて平和的な解決を望まれ、また実現してくださるお方です。
https://www.bible.com/bible/81/gen.36.1-8.ja1955
*****
創世記 36:9-19
セイルの山地におったエドムびとの先祖エサウの系図は次のとおりである。 エサウの子らの名は次のとおりである。すなわちエサウの妻アダの子はエリパズ。エサウの妻バスマテの子はリウエル。 エリパズの子らはテマン、オマル、ゼポ、ガタム、ケナズである。 テムナはエサウの子エリパズのそばめで、アマレクをエリパズに産んだ。これらはエサウの妻アダの子らである。 リウエルの子らは次のとおりである。すなわちナハテ、ゼラ、シャンマ、ミザであって、これらはエサウの妻バスマテの子らである。 ヂベオンの子アナの娘で、エサウの妻アホリバマの子らは次のとおりである。すなわち彼女はエウシ、ヤラム、コラをエサウに産んだ。 エサウの子らの中で、族長たる者は次のとおりである。すなわちエサウの長子エリパズの子らはテマンの族長、オマルの族長、ゼポの族長、ケナズの族長、 コラの族長、ガタムの族長、アマレクの族長である。これらはエリパズから出た族長で、エドムの地におった。これらはアダの子らである。 エサウの子リウエルの子らは次のとおりである。すなわちナハテの族長、ゼラの族長、シャンマの族長、ミザの族長。これらはリウエルから出た族長で、エドムの地におった。これらはエサウの妻バスマテの子らである。 エサウの妻アホリバマの子らは次のとおりである。すなわちエウシの族長、ヤラムの族長、コラの族長。これらはアナの娘で、エサウの妻アホリバマから出た族長である。 これらはエサウすなわちエドムの子らで、族長たる者である。
聖書はここで再び、エドム人の系図を詳しく記しています。エサウは3人の妻を持ちました。ヘテ人の妻アダはエリパズを産み、エリパズは側女であるセイル人テムナによってアマレクを産みます。このアマレクが、エドム人の中でイスラエルと大きく係わりを持つ、イスラエルと敵対する民族となりますが、それはアマレクの生い立ちに起因するものです。エサウの結婚観は、神の祝福を受け継ぐということを軽視し、人の考えによる政略的な結婚でした。イシマエルの娘バスマテと結婚したのも、父イサクと母リベカがエサウのカナン人の妻のために心を痛めていたからでした。その考え方は子にも受け継がれ、エサウの長子エリパズが側女をめとったのも、カナンの地で産まれた後、父の弟ヤコブが帰ってきたことのよりセイルの山地に住むこととなったため、地域住民との和睦のためであったと思われます。エリパズとしては産まれ故郷を追われ、見知らぬ地域で生き抜くために嫌々結婚したのかもしれません。そんな影響下で育ったアマレクが、ヤコブの子孫であるイスラエル民族を憎むようになったのも、人間の感情的には当然のことにも思えます。しかし事ある毎にイスラエルに敵対したアマレクは、後の世に歴史から完全に消滅することとなります。人を憎む生き方は、決して祝福されるものではありません。
https://www.bible.com/bible/81/gen.36.9-19.ja1955
*****
創世記 36:20-30
この地の住民ホリびとセイルの子らは次のとおりである。すなわちロタン、ショバル、ヂベオン、アナ、 デション、エゼル、デシャン。これらはセイルの子ホリびとから出た族長で、エドムの地におった。 ロタンの子らはホリ、ヘマムであり、ロタンの妹はテムナであった。 ショバルの子らは次のとおりである。すなわちアルワン、マナハテ、エバル、シポ、オナム。 ヂベオンの子らは次のとおりである。すなわちアヤとアナ。このアナは父ヂベオンのろばを飼っていた時、荒野で温泉を発見した者である。 アナの子らは次のとおりである。すなわちデションとアホリバマ。アホリバマはアナの娘である。 デションの子らは次のとおりである。すなわちヘムダン、エシバン、イテラン、ケラン。 エゼルの子らは次のとおりである。すなわちビルハン、ザワン、アカン。 デシャンの子らは次のとおりである。すなわちウズとアラン。 ホリびとから出た族長は次のとおりである。すなわちロタンの族長、ショバルの族長、ヂベオンの族長、アナの族長、 デションの族長、エゼルの族長、デシャンの族長。これらはホリびとから出た族長であって、その氏族に従ってセイルの地におった者である。
エサウの系図と共にこの地の先住民セイルの系図が記されているのも、エサウの子孫であるエドム人とセイルの関係が深いことを意味しています。しかしその中でセイルの山地を治めるようになったのはエサウの子孫エドム人です。その証拠に、セイルの系図から輩出された族長は7人ですが、サウルの系図からは13人と、約2倍です。ここでも神がアブラハムに語られた、あなたの子孫は星の数のようになり、多くの王が出るとの約束が果たされているのです。神の約束を信じる者はさいわいです。
https://www.bible.com/bible/81/gen.36.20-30.ja1955
*****
創世記 36:31-43
イスラエルの人々を治める王がまだなかった時、エドムの地を治めた王たちは次のとおりである。 ベオルの子ベラはエドムを治め、その都の名はデナバであった。 ベラが死んで、ボズラのゼラの子ヨバブがこれに代って王となった。 ヨバブが死んで、テマンびとの地のホシャムがこれに代って王となった。 ホシャムが死んで、ベダデの子ハダデがこれに代って王となった。彼はモアブの野でミデアンを撃った者である。その都の名はアビテであった。 ハダデが死んで、マスレカのサムラがこれに代って王となった。 サムラが死んでユフラテ川のほとりにあるレホボテのサウルがこれに代って王となった。 サウルが死んでアクボルの子バアル・ハナンがこれに代って王となった。 アクボルの子バアル・ハナンが死んで、ハダルがこれに代って王となった。その都の名はパウであった。その妻の名はメヘタベルといって、メザハブの娘マテレデの娘であった。 エサウから出た族長の名は、その氏族と住所と名に従って言えば次のとおりである。すなわちテムナの族長、アルワの族長、エテテの族長、 アホリバマの族長、エラの族長、ピノンの族長、 ケナズの族長、テマンの族長、ミブザルの族長、 マグデエルの族長、イラムの族長。これらはエドムの族長たちであって、その領地内の住所に従っていったものである。エドムびとの先祖はエサウである。
エサウとセイルの系図に続いて、エドムに王政が布かれたことについて記されています。イスラエルは士師の時代の後、サムエル記の途中から王政を布きましたから、エドム人がいかに早くから王政を布いたかがわかります。ここに神の力に頼るのではなく自らの力で勢力を拡大したエサウの人間性が表されています。しかし神の祝福の系図は、エサウではなくイスラエルに受け継がれます。人の力や頑張りは、神の祝福と比べたら一つの挿入話程度にしかならない、ほんの小さな限られたものに過ぎません。
https://www.bible.com/bible/81/gen.36.31-43.ja1955