goo blog サービス終了のお知らせ 

林屋正樹のブログ

仕事と趣味の日記

歯切り作業

2015-03-16 21:40:49 | 十日町フグ

三月も中旬になりました。今シーズンから発売された雪国温泉トラフグ皆さん食べられたでしょうか

先日、養殖場にトラフグを取りに行くと

歯切り作業をしていました。

まだまだ、小さな稚魚の段階ですが、やらなければいけないそうです。

まだまだ小さいですね~

人間の足の爪より小さいです。

こんなに小さいのに行わないと稚魚どうしが噛み合って商品にならなくなってしまうそうです。

これが、ひれを噛まれてしまった稚魚

手前のフグは肛門の近くにあるヒレが一番奥の稚魚は、背びれが噛まれてしまっています。

このフグをこのまま飼っていても、奇形になる可能性が高くなるので、この時に弾いてしまうそうです。

この水槽の稚魚の歯切りをするのは見ているだけで大変そう

十日町の雪国温泉トラフグは、こんなに手間暇かけて育てているのだなあ。と感心しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、19日になりました。

2015-01-19 13:26:59 | 十日町フグ

19日になりました。

先日、取材を受けた放送日です。

話だと、18:15ごろ

チャンネルは、NSTさん

新聞の番組表ではそれらしきことは書いてありませんが、

一応、今日が予定日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、テレビが来たーー。リポーターも来たーー

2015-01-08 23:05:25 | 十日町フグ

寒い日が続きますが、皆さんお体は大丈夫でしょうか?

インフルエンザも流行っているようなのでお気を付け下さい。

さて、本日、テレビ局の取材を受けました。

今回は、NSTさん

フジテレビ系の新潟だと8チャンネルです。

今回は、女性のリポーターさんも一緒です。

カメラマンの方が快く、写真を撮ってくれました。

あれ、にやけてる

つもりはありませんが、一緒に写真を撮らせて頂きました。

この場合リポーターさんと呼んだら良いのか、アナウンサーさんと呼んだら良いのか、題名にリポーターさんと書いてしまったので、失礼のないようにしないと。

「新井翔子」アナウンサーさん。

親しみやすく、低姿勢で、礼儀の正しい方、ちょっとファンになってしまいます。

雪国温泉トラフグのおかげで、テレビの取材にも来て頂きありがたい物です。

頑張ってトラフグ料理を作って行こうと思います。

放送予定は19日の18:15ごろだそうです。また近くになったらブログに書こうと思います。

NSTアナウンサーhttps://www.nsttv.com/ana/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸っと、一匹、ご家庭で!!

2014-12-19 21:52:27 | 十日町フグ

12月に、雪国温泉トラフグが発売されて、もう半月が過ぎました。

もう、食べてた方も多いのではないでしょうか。

私も、コース料理の中に組み込んで使わせて頂いたり、河豚尽くしのご注文を頂いたり、当日のお客様に来て頂いたり。テレビにまで出演して、本当に河豚、さまさまです。

そんな中、

もっと多くの皆さんに食べて頂きたく。

ちょっと考えて見ました。

温泉トラフグ鍋の仕出しをして見ようかと。

河豚を一匹分使って、鍋と薄造りを作って見ました。

河豚鍋セットレンタル

8000円(税込)

河豚鍋材料

6000円(税込)

河豚鍋のみ

6000円(税込)

河豚のみ

4000円(税込)

河豚の薄造り

5000円(税込)

河豚薄造り、鍋材料のハーフハーフ

5000円(税込み)

値段は、これが限界なような、、

高くてすみません。

今現在、使う河豚は、700グラム~750グラムの物を使おうと思います。

これから順調に大きくなったら,すみませんが値段を上げさせて頂きます。

料理屋さんに行くよりは安く食べれるのではないかなあ、と私は思ってしまうのですが、

ご自宅で気軽に、食べて頂けたらを思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、放送、、、、予定

2014-12-12 12:26:18 | 十日町フグ

昨日、取材を受けた放送を、今日するそうです。

はたして、私はどんな感じになっているのでしょうか。

たどたどしいインタビューが、知的な人になっていることを祈ります。

 

チャンネル、TeNY

おそらく

新潟一番、一部

15:50~17:00ぐらいだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ局が来たーーー

2014-12-11 23:14:49 | 十日町フグ

雪国温泉トラフグが12月から発売になって約10日

ずいぶん扱うのも慣れて来ました。そんな中

本日、当館にテレビ局が取材に来ましたーーー。

テレビ局は「テレビ新潟」さん。

とうとう、河豚取材が林屋にも、

十日町産の河豚話題もすごいものです。

明日の、16:00の「新潟一番」で放送する予定だそうです。

大地震や、火山が噴火したとか、阿部内閣が突然解散したとか、大事件が起こらない限りは放送するそうで。

ガッツリ削除されるか、オドオドしながらしゃべったので使っていただけるか心配です。

今日、来ていただいたディレクターさんが、徹夜で編集するそうです。

何気に見ている、テレビの放送もそんな裏方の方が支えているのですね。

明日は、時間がある方見て見てください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活、雪国温泉トラフグ

2014-12-04 23:08:16 | 十日町フグ

最近、温泉トラフグネタばかりですが、

12月に入り、十日町産のトラフグを使えるようになり嬉しい限りです。

きのう、河豚を取りに行くと、新潟のテレビ局「UX」が、取材に来ていました。

カメラに撮られているなあなんて思ったら、その夜の放送で、出ちゃいました。

LINEで、「テレビに映ったねえ」と言うコメントをたくさん頂きました。

いや~照れますねえ、照れますねえ。

今日、当館の玄関に、水槽を設置しました。

脇には、夢創造の社長さんから頂いた、河豚のチェーンソーカービングが

良いオブジェになっています。

良かった~

元気に泳いでました。

温泉トラフグは、出荷する前に、餌止めをして、味上げ槽と言って、塩分が少し高い水に泳がせます。

その間、2日ぐらい掛かってしまいます。

急なお客様でも使えるように、水槽で置いておくことにしました。

早速、今日、御越しのお客様が、「今日は河豚が出らんかい?」と聞かれました。

今シーズンは河豚が話題になっていてお出しすると喜んで頂けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日から発売、雪国温泉トラフグ

2014-12-01 12:47:30 | 十日町フグ

さて、12月に入りました。

12月に入ると、いよいよ雪国温泉トラフグの発売開始です。

まだ、1キロにはなりませんでしたが、ずいぶん立派になりました。

顔も、なんだか可愛らしい

と言っても食べてしまうのに、そんなことも言えませんが十日町での初の試みに、気合の入っている方も多いのでは

私もこの一年、大変、勉強をさせて頂きました。

色々教えて下さった皆さん、どうもありがとうございました。

河豚と言う魚は、今まで扱った魚で一番手間暇かかる魚でした。

でも、これが出来ると、他の魚を扱う時にはずいぶん気楽に扱えるようになった気がします。

もう忘年会も中盤戦ぐらいですが。この冬は十日町のトラフグを味わってみてはいかがでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪国温泉トラフグコース。

2014-11-25 22:44:36 | 十日町フグ

さて、12月発売予定の、トラフグコースをミオンさんを参考に考えて見ました。

今回、使った河豚は、栃木産なのはご了承を、12月になったら地元産の河豚を使います。

前菜、旬菜盛り合わせです。

今回は、カキノモト、イクラおろし、自家製イカ塩辛、栗金団

御造りはもちろん

河豚の薄造りです。

鍋物、津南ポークのすき焼き

河豚鍋とも思ったのですが、河豚雑炊が出るので、鍋物はすき焼きにして見ました。

変わりに

揚物、河豚の唐揚げ、蓮根はさみ揚げ、しし唐、旨出汁です。

河豚鍋より、唐揚げにして見ました。

蒸し物、河豚の身皮茶わん蒸し

酢の物、鯉の湯洗い酢味噌

魚料理、鰤のバジル焼

肉料理、牛の網脂煮込み

食事、河豚雑炊

水菓子、季節のフルーツと、アイスクリーム

以上です。

これで、5000円です。(ミオンさんに合せて)

中々、ボリュームも出たのでは、

河豚コース、なので、薄造り、身皮茶わん蒸し、河豚唐揚げ、河豚雑炊は必ず出ます。

後の料理は仕入れ次第です。変えるにしてもこれよりは良くしようと思っています。

河豚鍋は、出さないと言いましたが、ご希望があれば出したいと思います。

コースの中に入れると、唐揚げは出しません。追加料理は出来るだけ対応したいと思っています。

今年の〆は、トラフグでいかがでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗っとけ、載っとけ

2014-11-24 20:06:30 | 十日町フグ

さあ、いよいよ、12月に入ると

十日町産、雪国温泉トラフグの発売となります。

悩みどころは、値段設定、

正直、安い素材ではないので、そこが悩みどころです。

そんな中、

先日、ミオン中里さんのチラシが入ってきました。

これによると、温泉トラフグコースが5000円(税別)となっています。

じゃあ当館もこの値段で、

どうしても、使う量で値段が変わってきてしまうのが、つらい所、

この、お品書きに似たようなことをしようかと、

最近は、ずいぶん問い合わせも増えてきて、なんだか忘年会は、追い風が吹いている感じがします。

と言ってももう今年も一ヶ月ちょっと、今年、ラストスパートは、河豚でしょうか。

ミオンさん、共々よろしくお願い致します。

毎年恒例の、忘年会プランもよろしくお願いします。

ご予算、送迎などはお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする