林屋正樹のブログ

仕事と趣味の日記

ブログネタ探し

2014-03-27 13:43:03 | Weblog

私のブログを書くパターンは、

素材ネタ、身の回りネタ、料理ネタ、身の回りネタ

のパターンで大体書いてるのは、おそらく皆さんご存知のことと思います。

毎日、仕入れネタや、料理ネタを書くと、ちょっとネタ切れになってしまうのでチョイチョイ身の回りのことも書いております。

最近、料理ネタより、身の回りネタの方が訪問者数が多かったりもして、料理も頑張ろうと思う次第です。

今、gooでは、無料のアクセス解析のサービスキャンペーンでこの検索ワードで私のブログが引っ掛かるのかと驚きます。

さて今日は身の回りネタの日ですが、

あれだけあった、冬のイベントネタも尽きてしまい、さてどうしようかと外に出て見ました。

今日の十日町は、春の雨が降っています。

気が付くと、もう池が出ていました。雪が解け始めるとあっという間です。

そんな中、フキノトウを見つけました。

十日町はこれから、フキノトウのシーズンになってきます。

店の周りの雪も早くなくしてしまおうかとも思うのですが、まだ、現役で、草取りをしてくれる、祖母が

「雪がなくなると、雑草が早く出てきてしまう。」

と言うので、ここまで来るとあまり除雪はしないようにしてしまいます。

草取りは、本当に重労働。祖母には本当に感謝しています。

だんだん春の気候になってきます。


あーーーもう解からん

2014-03-26 20:19:01 | 市場

あーーもう解からん。

もうずいぶん前になりますが、出雲崎産、、、、

よく解からない、魚を仕入れました。

名前を何とか調べようかと思いましたが、結局解からずじまい

あまり、先送りにすると、旬が過ぎてしまうので、そろそろ載せる事にしました。

もし、ご存知の方、教えてくださったら幸いです。


キッシングスワン

2014-03-25 22:16:10 | 氷彫刻

最近、ご無沙汰気味です。

最近、考えすぎるせいか、なかなかブログを書くのに時間がかかってしまいます。

先日、行なったなかさと雪原カーニバルの時に彫った作品をアップします。

修正してから、皆さんにご披露と思いましたが、修正できませんでした。

「ああーーーここをもう少し削りたかった。」なんて思うところもありますが。それはまた次回、彫る機会があった時のお楽しみと言うことで

こちらがデッサンの

「キッシングスワン」です。

我々、氷彫刻師御用達の

「氷彫刻の世界」

と言うサイトをちょっと引用させて頂きました。

ちょっと自分用にアレンジしました。

ヘタッピなデッサンですがこんな感じに彫れるようにやってみました。

こちらがその作品、

もう少し修正したいところです。

夜、ブルーライトでライトアップすると上手に見えなくてもありません。

左のスワンは無理やりハートの上に張り付いています。

スワンの足には爪がないので本来こんな、構図にはなりません。

私的には、楽しい作品になりました。

始めは嫌でしたが、冬の氷彫刻は、氷が解けないのでじっくり考えながら出来ます。


ホンビノス貝料理

2014-03-22 22:34:44 | 料理

先日の、ホンビノス貝を料理しました。

ホンビノス貝の茶わん蒸しです。

茶わん蒸しの器ではなく。グラタンの器で作って見ました。

竹の子が美味しくなってきた今日この頃、春らしくして見ます

こちらは、ホンビノス貝のポトフ

ポトフと言うものはよく解りませんが、

洋風お吸い物のようなイメージで作って見ました。

なんて言っても、良い出汁が出ますよね~

よく見ると、これにも竹の子を使っています。

なんて言っても春食材

雪も解けてくると、十日町はいよいよ、山菜シーズンに突入してきます。

もう市場では出ていますが。十日町の天然物はまだまだです。


水辺の桜

2014-03-21 07:50:21 | 花 生け花

昨日は、地元小学校の卒業式がありました。

昨日まで、小学校に通っていた子供達が、学生服に身を包み、少し大人っぽくなった姿に、初々しさを感じました。

卒業式だった昨日、

雪折れになった、桜の枝の花が咲きました。

館内の水辺のコーナーに置いておくとと外より早く咲きます。

朝、ニュースを見ていると

まだ東京は咲いていないよう

勝ちました。

なんてね、でも、外の桜はまだまだです。

この辺の桜は4月中旬ぐらいになるのでは

その頃には、今日卒業した子達も新生活ですね。

楽しくガンバって行きましょう。


ホンビノス貝、再び

2014-03-20 07:22:36 | 市場

以前も、紹介しましたが。

最近、ホンビノス貝が十日町市場に並びます。

こちら船橋産ホンビノス貝です。

以前も紹介しましたが、今、東京湾で増殖しているとされている貝です。

外国から来るタンカーのバラスト水の中にこの稚貝が紛れて、東京湾で繁殖したとされています。

見た目は、でっかい蛤(はまぐり)です。

江戸前ではこの貝を白蛤(しろはまぐり)と言って食べているというそうで。

味は日本の蛤に比べると、若干、硬い感じがしますが、出汁は旨いのが出ます。

後、良いところは、日本の蛤より生き強いという所、

この発泡スチロールのまま、冷蔵庫に入れておいてもずいぶん長持ちします。

使い勝手も、味も良い食材です。

ホンビノス貝についてhttp://blog.goo.ne.jp/inakabito11/e/edc4ece8ecdd8c7ed3d034b9c99709f9

私のブログページですが


乗ったよ!!!!

2014-03-19 07:31:06 | 氷彫刻

春とは言え、雨が降ると寒いですね。

氷の中に薔薇を彫り込む方法で桜を彫って見ました。

梅にも見えなくもありませんが、季節柄まだ梅でも大丈夫ですよね。

先日、昨年呼んで頂いた柏崎の方から、「また氷彫刻やってくれよ」と言って下さり行ってきました。

今回はカジキで

実物大、と言っても過言ではないスケールで彫ってみました。

実際は本物のカジキより薄いので重量は軽いのですが、それにしても推定100キロはあると思います。

会場に早めに入りセットすることに

どーーーーーだーーーーーー

乗りましたーーーーーー

ちょっと興奮。

前回、同じスケールで鯛を持って行ったのですが残念ながら看板の上に乗せること敵わず

分解しても無理でした。

現地の皆さんのご協力のおかげで無事、セットすることが出来ました。

ありがとうございました。

我ながら、あまりのスケールにちょっと感動した一日でした。


盛りすぎ、刺身盛り

2014-03-17 12:59:29 | 料理

先日の、マトウダイを御造りに使いましたが。

仕入れ上、

姿造り二点盛りにしました。

先日紹介した、マトウダイです。

姿の大きさが、器に合っていませんでした。

豪華に見えるようになったのでは。

しかし、最近、ちょっとやりすぎかなあなんて思うことが多々、

ちょっと抑えようと、思っても結局、またやりすぎた~

なんてことが、毎回

美味しい物をたくさん食べていただきたいのでと思うと、がんばってしまいます。

美味しい物をちょっとだけたくさん食べたいと言う方が最近多いですが、自分で言うのもなんですが、美味しい物をたくさん出してしまい、食べ切れませんでしたと言われてしまいます。

自分が大食漢なので性格ですかね。


ボケの花

2014-03-16 08:54:26 | 花 生け花

暖かくなってきました。

雪原カーニバルの時の大雪はどこへやら、日に日に春めいてきました。

そんな中

春の花が咲いて来ました。

こちら、ボケの花

この写真、先月25日に撮ったものですがまだ綺麗に咲いています。

外はまだまだ、雪は多く残っていますが、次々、春の花が咲いて行くことでしょう。

ボケの花についてhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%B1_(%E6%A4%8D%E7%89%A9)


出雲崎産、春マトウダイ

2014-03-15 08:11:57 | Weblog

3月も中旬になりました。

先日、中学校の卒業式もあり、別れや、新生活の季節になってきました。

そんな中、

出雲崎産マトウダイを仕入れました。

中々、良い型のマトウダイです。

これから、春に向けて白身魚が美味しくなる時期です。これから春鯛の入荷も多くなって来るのを期待していますが。

最近、市場の入荷が少なくなっているような

まだまだ、これからですね。

気候とともに良くなって行くことでしょう。