林屋正樹のブログ

仕事と趣味の日記

真蛸料理

2014-01-31 18:45:43 | 料理

先日の、真蛸を使ってみました。

定番、お刺身です。

蛸の吸盤を外して、ボイルして一緒に付けて見ます。

ちょっと豪華な盛り付けになってしまいました。

こちらは、蛸のカルパッチョとローストビーフサラダ

あ、、ドレッシングをかける前の写真だ

この後、美味しいドレッシングが掛かりました。

蛸のから揚げとか、柔らか煮なんかも料理したかったのですが、なんだかんだで使ってなくなってしまいました。

前もこんなパターンがあったような

身質も綺麗で歯ごたえもよく美味しい蛸でした。また色々な料理に挑戦したいです。


クリオネ

2014-01-30 08:10:32 | 市場

十日町市場には、こんなものも並びます。

こちらの瓶の中

クリオネです。

「流氷の天使」とか「氷の妖精」

なんて言われているこの生物。

物珍しく思わず見てしまいます。

瓶の中には三匹泳いでいます。

売っていたのは、市場の鮪屋さん

この状態でも温度管理さえすれば、三か月ぐらいは生きているそうです。

なので飼うのは、冷蔵庫の中だとか流氷の下にいるので、5℃以下にはしておいた方が良いらしいです。

そうすると、展示するにはどうしたら良いかと思い

外の雪で雪だるまの中に入れて見ました。

うーーん

見えますか~

フロントの脇に置いてみます。

温度管理が難しいので宴席がある時だけ、いかにもいつも出している風に出すことに

当館のホールは、床暖房が利いているのでちょくちょく見に行かないと、雪が解けてしまったりします。

しまった、しまうのを忘れてしまった。なんて言うことになると、おそらく死んでしまうのでは、

飼育方法が良いと、一年ぐらいは生きているという事なので調べて見ようかと思います。

クリオネについてhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%8D


北海道日高産真蛸

2014-01-29 08:20:27 | Weblog

今朝も十日町は寒い朝を迎えています。

今年は、雪は少ないのですが、寒さは昨年より寒い気がします。

市場の競りに並んでいる魚も競り場に長く出していると、表面が凍ってきます。

そんな中

北海道日高産真蛸を仕入れました。

頭もなく、足だけ使いやすくなっています。

この状態でも、まだ生きていて、なんて言っても生で食べるのが

良いですよね~


メカブ料理

2014-01-28 12:43:15 | Weblog

先日の、メカブを料理して見ました。

と言っても基本的には、湯がいて使うことになりますが、ゆでると鮮やかな緑色になります。

使い方は、ワカメと同じ感じで使いました。

メカブの白子和えです。

お吸い物にも入れて見ました。

こちらは、メカブパスタ

蛤を使って海鮮風に仕上げて見ました。

あ、蛤ではなく、ホンビノス貝です。

今の時代、正確に表示しないとなんだか大変なことになるようです。

今朝の経済新聞で、なんでもトラウトサーモンを使ったお茶漬けは、鮭茶漬けではなく、正確にはニジマス茶漬けしなければいけないのでは、と言う記事が出ていました。

そこまで正確に、、と驚いてしまいます。こちらのホンビノス貝、江戸前では「白蛤」と言っているとか、外来種のホンビノスが、東京湾で繁殖して、もうすっかり、日本の食材になりました。

話がちょっとずれてしまいましたが、メカブパスタは、そんな貝の味が出た海鮮風味の出来になったのでは、メカブのとろみもあってとろろ感覚で頂けます。


たまには、肉料理も載せて見ます。

2014-01-27 22:44:40 | Weblog

私のブログは、魚料理ばかりなので、たまには肉料理を載せることにしました。

こちら、牛肉の網脂包み赤ワイン煮です。

こちら、牛ヒレの切り落とした部分

牛ヒレは、なかなか脂が霜降りのようになりにくい部位

でも、焼いても煮込んでも、柔らかくなります。

その特性を生かして、網脂で包んで煮込んで見ました。

網脂の風味もついて、一味違った煮込みになったのでは。

お金を出して、高い肉をステーキにするのがシンプルでよいのかもしれませんが、

一手間かけて、こんな肉料理もいかがでしょうか


メカブ

2014-01-26 22:41:31 | 市場

知らなかった

メカブって、ワカメの下の部分なんですってね。

きっとこのブログを見てくださってる方に、

「知らなかったのーー。」

と、言う方もいらっしゃるでしょう。

昨年の、「あまちゃん」ブームでリアルあまちゃんの仕事でワカメ捕りをしているのを見ていて初めて知りました。

先日、そのメカブを仕入れました。

なるほど、この上にワカメがくっついていたのですね。

よく考えれば、余計な恥をさらさなくても良かったんですよね、

嬉しくなって思わず書いてしまいました。

メカブについてhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%96


設立、中里スポーツ後援会

2014-01-25 14:45:04 | 研修 講習会 会議

ソチ五輪も、後13日に迫ってまいりました。

そんな折、

十日町中里地区にスポーツ後援会が立ち上がりました。

先日、中里地区の中島選手がソチオリンピックに出場することと、箱根駅伝での服部兄弟の活躍が会ったと言うこともあり、後援会を立ち上げて、地元を上げて応援しようと言う会になりました。

今年の中里地区はスポーツで良い知らせばかり、箱根駅伝も地元出身の人が出ていると応援するもの張り合いがあるし、これからのオリンピックの楽しみもあります。

かねてよりやってみようかと思った薔薇入りの看板を作ってみました。

なかなか良い出来になったのでは、

めで鯛を乗せて見ました。

結果はともかく、選手には当日、ベストをつくして最高のレースが出来ることをお祈りしております。


北寄貝盛り

2014-01-23 13:25:44 | 料理

先日の北寄貝で、お刺身を盛り付けました。

北寄貝の殻に盛り付けます。

氷の上に置いて、冷たいものは冷たく出すように

青森の黒北寄貝は、肉厚で旨味の宝庫

こういう、北寄貝を出して、「赤くないぞ!」

なんて言われることもありますが。これが本来の北寄貝の色。

冷凍北寄貝のあの赤さは、どうやって出すんでしょうね

北寄貝は今、美味しい時期だと思います。


特定保健指導

2014-01-22 12:57:54 | Weblog

昨日、特定保健指導を受けに行って来ました。

昨年の6月の健康診断で、腹回りが85センチ以上で、体重も増えて、肥満予備軍になっていました。

半年をかけて、85キロある体重を80キロぐらいにしましょうと言う指導を受けていました。

昨日その半年の成果が試される時

体重を測りに行ったら、

88キロ

なんと3キロ増

ビックリ

恐るべし、冬の美味しい物、

ここの所、飲み会も多かったし、運動も出来なかったし、ずいぶん太ってしまいました。

指導していただいた指導員さんには申し訳ない限りです。

ちょっと考えない。

この歳になってもどんどん大きくなっています。


青森県産北寄貝

2014-01-21 12:42:19 | 市場

先日、青森県産北寄貝を仕入れました。

いつも、この時期になると仕入れやすくなる、北寄貝

なんでも、かんでも値上がりで、北寄貝もえらい値段になっています。

調べて見ると、年中通して、獲れると書いてありましたが、一番寒いこの時期が最盛期のように十日町市場では感じます。

なんでも、福島県では、「福島県浜通名物ホッキカレー」と言うものがあるらしいですよ。

なんでも、昔は肉より北寄貝の方が安かったためだとか。現地ではよっぽど獲れるんでしょうね。

北寄貝と呼んでいるこの名前も北海道の方言だとか

正式名称は

「ウバガイ」と言うそうです。

パソコンで変換しても、北寄貝で出てくるので、おそらく北寄貝で全国通用するのではないでしょうか。

私も個人的に好きな貝です。

ウバガイについてhttp://www.zukan-bouz.com/nimaigai/heterodonta/bakagai/ubagai.html